fc2ブログ

封神演義 第三十七集

 大詰めという感じではないが、残り二話。
・殷洪
 なんか紫綬仙衣を着てると間違って高座に上がっちゃった若手落語家みたいに見える(笑)
 殷について周と敵対することを選び、師父とも戦っちゃうわけだが、黄飛虎を見逃したことで父・紂王に叱責され、はたして今のままでいいのか、という迷いもあったようである。つうか、奴は母親の敵じゃなかったんかい? 
 いまいちやってることがちぐはぐではあったが、結局は姜子牙や南極仙翁に破れ、自分に非があると心から反省したことで許される。その後は、蘇護と一緒に討伐軍ごと周に寝返ろうと画策中。
 原作とは異なり、生き残ることになった。

・蘇護
 毒に犯されていた蘇夫人は姜子牙の手によって一命を取り留めた。そして、彼女の口から妲己が狐狸精であること、玉容や夫人に毒を盛ったのが狐狸精であることを知らされ、ついに殷を裏切ることを決意する。そして同じく周についた殷洪と二人、寝返るための策を練っているところ。今居る軍勢だけではなく、紂王からの援軍も一緒に寝返らせてしまおうと考えているようだ。
 ……なんかこのドラマ主人公側の人間のほうが考えてることが黒いような気がしないでもない(^^;

・赤精子
 まさか「姜子牙を助けてきなさい」と送り出した弟子が、周を攻撃しているとは思わなかった師父
。慌てて止めにやってくるのだが、とっておきの宝貝を二つも渡しちゃったので、とても手こずるのであった。こういう場合、自分の弟子だからこそ自分の手でなんとかしたい、と思うのはよくわかる。
 殷洪が南極仙翁に処罰されそうになったときの、とても悲しそうな顔が印象に残る。やっぱり造反したとは言え、可愛い弟子なんだろうな。

・子嫻
 そうか、原作とは展開が違うのは、彼女が居たからというのもあるかな。ここで殷洪が死んじゃうと、彼女のやったことはなんだったんだろうってことになっちゃうものね。

・姜子牙
 どうしたらいいか聞いてくる殷洪に対して、自分で考えて行動するようにさとし、さらに宝貝ももういちど渡してあげる。一度失敗してもちゃんと反省して挽回できる子だとは認めてるわけだね。

Comment

No title

>一度失敗してもちゃんと反省して挽回できる子
前回の黄飛虎相手みたいな「根は素直で良い子」描写があるので、
これで処刑されてしまっていたら、だいぶやるせない感じが残るところでした。
とりあえずはよかったよかったというところですね。
…最後だからって後先考えてないだけかという気もしますが(^^;

>主人公側の人間のほうが考えてることが黒いような
ついこの間のドラマでは敵側に知略キャラが偏重していてアレな感じでしたが、
なんかこれは、その逆なんでしょうか(^^;

2010.03.31 (Wed) | Manbo #mQop/nM. | URL | Edit

No title

>これで処刑されてしまっていたら、だいぶやるせない感じ
なんか、南極仙翁にさくっと殺られそうになったのでひやひやしました(^^;
大師兄、ほんとにやりそうだったし(^^;

>なんかこれは、その逆なんでしょうか
後半は妲己(狐狸精)の悪辣さがあんまり表面にでてこないので、よけいに感じるのかも知れません。

2010.04.01 (Thu) | うちゃ #9fUrC8Yk | URL | Edit

Post comment

Secret