宇宙&物理2chまとめ【宇宙】明日、100m級の小惑星「2013ET」が地球に接近

主に2chの宇宙と物理に関する話題をまったりまとめています。

【宇宙】明日、100m級の小惑星「2013ET」が地球に接近

[ 2013/03/08 20:01 ] 宇宙 [ 天文 ] [ コメント(5) ]
entry_img_904.jpg

1: ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★ 2013/03/07(木) 17:46:44.10 ID:???0

 小惑星「2013ET」(100m級。すなわち35階建てビルのサイズ)が土曜(3月9日)、地球に接近する。NASAが発表した。

 この小惑星は3月3日、米国によるCatalina小惑星群の観察プロジェクトで発見されたばかり。直系は45mから140m。
地球から97万2000kmの距離を通過する。
最近われらが惑星を訪れた小惑星「2013EC」と比べれば、遥かに遠い。

 NASAのゴールドストーン惑星レーダーで働く天文学者らは、3月7日から10日にかけて、この小惑星の無線探査を試みる。
その結果をもとに、あるいは小惑星の写真が得られるかもしれず、またサイズや回転パラメーターを精確に突き止める
ことが出来るかもしれない。

ソース:http://japanese.ruvr.ru/2013_03_06/107089445/
© By CJ Isherwood
元スレ:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362646004/








2: 名無しさん@13周年 2013/03/07(木) 17:47:40.50 ID:E58V2mmY0

またきたー!!


8: 名無しさん@13周年 2013/03/07(木) 17:49:13.69 ID:vFYsazL70

やっと・・・迎えに来たな・・・


9: 名無しさん@13周年 2013/03/07(木) 17:49:38.18 ID:ce0Q795h0

天災だらけで2013年新時代の幕明けだな


14: 名無しさん@13周年 2013/03/07(木) 17:50:40.14 ID:tuQDER51O

ニュースにならんかったり発見出来ないだけで、
このサイズでこんくらいの距離を通過する小惑星なんぞ頻繁に来てんじゃねーの?


177: 名無しさん@13周年 2013/03/07(木) 21:54:15.30 ID:C8/RvkUx0

>>14
この大きさでも発見できるようになったのは最近だからな。


21: 名無しさん@13周年 2013/03/07(木) 17:51:26.28 ID:lahwZZQu0

観察プロジェクトやってなかったら誰にも知られずに通り過ぎてたの?


27: 名無しさん@13周年 2013/03/07(木) 17:52:51.59 ID:meIeeVIL0

> 地球から97万2000kmの距離を通過する。

遠すぎw
この前のは静止衛星軌道の内側を通過したからマジで近かったけど


28: 名無しさん@13周年 2013/03/07(木) 17:52:52.47 ID:1unylkBN0

俺、タイヤのチューブを買い占めてくる!(`・ω・´)


202: 名無しさん@13周年 2013/03/08(金) 00:09:59.07 ID:2KwCj3o00

>>28
君は明治の人間か。


33: 名無しさん@13周年 2013/03/07(木) 17:54:06.35 ID:doQ/UKUY0

宇宙からの脅威を煽って宇宙産業を活性化したいんだろうな
先進国が没落せずに今の資本主義を継続するには
あとは戦争くらいしか残されていないからな


42: 名無しさん@13周年 2013/03/07(木) 17:56:19.30 ID:E8XgQ8cK0

3日発見って
どんだけステルスなんだよ


43: 名無しさん@13周年 2013/03/07(木) 17:56:27.69 ID:s0iF9nV80

知ってるようで知らない太陽系全体の公転軌道

・太陽系も銀河系の中を公転している
・太陽系が銀河系内の公転軌道を一周するには約2億5000万年ほどかかる
・太陽系の軌道速度は秒速217kmであり、約1400年かけて1光年進む
・太陽系の惑星は太陽を中心に公転するが、太陽系は銀河系のコア(巨大ブラックホール)を
 中心とした公転軌道を周回する
・太陽系の面と銀河系の面は60度の角度で交差している
・銀河系は長さが27000光年ほどになる棒のような構造をしている。

http://www.youtube.com/watch?v=0jHsq36_NTU&feature=player_embedded


68: 名無しさん@13周年 2013/03/07(木) 18:08:10.80 ID:HdFg5zyi0

>>43
あれ? 2億5000万年で銀河系を一周って、
ちょうど2億5000万年ほど前のペルム紀末の大量絶滅が
隕石によるものではないかという話を最近きいたぞ。
ペルム紀の悪夢の再来か。地球の歴史上最大の大量絶滅だったという。

ペルム紀末の大量絶滅(P-T境界事変) - Wikipedia
ペルム紀の終わり(P-T境界)に、地球史上最大規模とも言われる大量絶滅が起こった。このとき絶滅した種の割合は、海洋生物のうちの96%。全ての生物種の90%から95%に達すると言われる。原因はまだよくわかっていないが、スーパープルームにより地球史上もっとも激しい火山活動が起き(この火山活動が現在のシベリア・トラップを形成したとされる。噴出した溶岩の量は、富士山が過去一万年間で噴出した溶岩の量の10万倍である)、それによる気候変動がメタンハイドレートを融解させて更なる気候変動が起こるなどの大規模な環境変化が発生し、大量絶滅に繋がったとする説がある。




51: 名無しさん@13周年 2013/03/07(木) 18:00:20.31 ID:RrmM+GaB0

(´・ω・`) むしろ宇宙空間で獲っ捕まえて小惑星爆弾としてストックしておくのはどうかしら?


53: 名無しさん@13周年 2013/03/07(木) 18:02:06.32 ID:WkMZV3J90

地球と月の距離の倍以上離れているから
まぁ今回は問題なしだな。


54: 名無しさん@13周年 2013/03/07(木) 18:02:06.56 ID:ATvuyBur0

宇宙では生物が誕生しては絶滅を繰り返してるのだろうから、
地球だけが特別ってことはないだろ。
人類も必ず絶滅するよ。


59: 名無しさん@13周年 2013/03/07(木) 18:04:18.66 ID:oc7qSMnX0

テーマソングは決まったわけだが
http://www.youtube.com/watch?v=ITfTTV_6zoQ


63: 名無しさん@13周年 2013/03/07(木) 18:05:25.41 ID:hIQT2Bj10

最近報道多いけど、そろそろ当たる前振りか?


69: 名無しさん@13周年 2013/03/07(木) 18:08:31.47 ID:JJBIJH2uO

有人宇宙旅行は、将来的にもムリだろうな。

宇宙では、こういう物体が弾丸以上の速さで飛んでくるんだろ。


82: 名無しさん@13周年 2013/03/07(木) 18:14:56.99 ID:nb5/XxDq0

>>69
宇宙旅行というより、スペースコロニーだなぁ~
簡単にガラスとかミラーとか巨大化できないだろうしw
あとは、そのうち宇宙ゴミのせいで地球を飛び出すこと自体が危険になるかもしれんよw


77: 名無しさん@13周年 2013/03/07(木) 18:11:40.20 ID:i3BbtxpYi

そんなおっきなの
最接近の数日前までわからないって
もし衝突ルートだったら手のうちようがない


79: 名無しさん@13周年 2013/03/07(木) 18:13:22.10 ID:a4frShtC0

>>1
質量も重要だが、地球との相対速度はもっと重要。
相対速度はどうなってんの?


87: 名無しさん@13周年 2013/03/07(木) 18:19:53.19 ID:+mXHVkWF0

あーあ、俺に直撃しねえかなぁ。


98: 名無しさん@13周年 2013/03/07(木) 18:27:47.28 ID:fKw/WezLO

>>87ごろごろ、ごろごろ。あぁ地球滅亡しちゃわねーかな


100: 名無しさん@13周年 2013/03/07(木) 18:28:41.70 ID:ows/Jy2lO

なんで名作映画のリメイクみたいな名前になってるんだよ。


104: 名無しさん@13周年 2013/03/07(木) 18:30:35.18 ID:NpkKgHYM0

最近隕石ラッシュだな
そのうち本当に巨大なやつ落ちるんじゃねえの


125: 名無しさん@13周年 2013/03/07(木) 18:52:26.65 ID:BrZh+y300

>>1
>直系は45mから140m
>地球から97万2000kmの距離を通過

月より小さいものが、月よりも遠いところを通過するだけ
ほっとけ


144: 名無しさん@13周年 2013/03/07(木) 19:24:03.61 ID:UkyG8ZYo0

>>125
そう考えれば、毎日すごい巨大な物体が頭上を通過してるんだよな


129: 名無しさん@13周年 2013/03/07(木) 18:58:08.54 ID:o55UlDTRP

つか、最近、地球って試されすぎじゃね?ww


159: 名無しさん@13周年 2013/03/07(木) 20:35:27.12 ID:GjxOAp3RP

100mぐらいがぶつかったって地球は痛くも痒くもない
1000km級来いや


167: 名無しさん@13周年 2013/03/07(木) 21:09:38.78 ID:w3DTcIL70

この手のニュース最近多いよね
なんでだろ?なにかあるのかな


171: 名無しさん@13周年 2013/03/07(木) 21:31:21.46 ID:GUCpGhQu0

>>167
天文観測技術がこの20年くらいの間に驚異的に進化して地上からでも小惑星や隕石を発見する例が増えている。


204: 名無しさん@13周年 2013/03/08(金) 07:26:40.34 ID:QtVaI/EV0

見れるかな


207: 名無しさん@13周年 2013/03/08(金) 07:59:41.82 ID:z5Thy/YT0

>>204
月の公転軌道の3倍位外側で大きさは月の約3万分の1
こりゃ見えんでしょ


215: 名無しさん@13周年 2013/03/08(金) 08:25:30.91 ID:QtVaI/EV0

>>207
流れ星みたいに見えると思ったけど、残念だ


249: 名無しさん@13周年 2013/03/08(金) 13:19:34.06 ID:qxcqguH00

恐竜だって人類と同じように栄えてたのに、
ある日突然、隕石が衝突し、あっさり滅びた
人類にだって同じ運命が待ってるかもしれないんだよね



他サイト新着記事


カテゴリ関連記事

[ 5201 ]
はやいとこ迎撃実験しないとね
人類内輪もめしてる場合じゃないよ!
[ 2013/03/08 20:46 ]
[ 5202 ]
だからー
100万キロ以内なら毎週レベルで小惑星が通過してんの
いちいち騒ぐのはニワカだけなんだよ
[ 2013/03/08 21:18 ]
[ 5207 ]
地球の軌道と交差する小惑星数千はあるだろうからな
いつか当たるにしても出来るだけ先に願いたい
[ 2013/03/08 23:18 ]
[ 5209 ]
もう少し近いづいてくれ
[ 2013/03/09 05:09 ]
[ 5210 ]
いつでも勝負したる。
[ 2013/03/09 10:41 ]
コメントの投稿




(httpや不適切な単語が含まれる場合は投稿できない場合があります)