1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/11 02:00:27 ID:ttqaWiy10
他の分野も得意じゃないの使い道が無い
© By .Bala
元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1360515627/
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/11 02:02:04 ID:QiNY8ZED0
知的好奇心満たせてハッピーになれる
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/11 02:03:20 ID:RQs6yNGW0
俺も宇宙やって幻滅した
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/11 02:03:27 ID:IAhYFzNN0
宇宙の話か日本語の話か哲学の話かはっきりしろ
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/11 02:04:15 ID:ttqaWiy10
チャンドラセカール限界とか初めて聞いた時興奮した
チャンドラセカール限界 - Wikipedia
白色矮星が持ち得る質量の理論的な上限値のこと。この限界値を超えると、中性子星などになると考えられている。スブラマニアン・チャンドラセカールが発表した理論値なので、この名称がある。
白色矮星は、自らの質量による重力で収縮しようとする力と、構成物質の電子の縮退圧とが釣り合ってその大きさを保っているが、ある程度以上質量が大きいと縮退圧では支えきれないため、白色矮星としては存在できない。その限界質量について、1930年代初めにチャンドラセカールは以下の式を導き出し、その結果から太陽の1.26倍以上の質量を持った白色矮星は存在しないと結論した
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/11 02:05:40 ID:RQs6yNGW0
宇宙は他の分野が得意でも使い道ないよ
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/11 02:20:20 ID:ttqaWiy10
>>6
嘘だろ?NASAとかに就職できないの?
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/11 02:08:16 ID:T+RcKGjR0
虚数質量だとか超弦理論だとかで厨二心だけは満たされる
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/11 02:20:20 ID:ttqaWiy10
>>7
うむ、かっこいい用語が大杉
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/11 02:08:52 ID:HKPOxeh2O
相対論→場の量子論→物性物理につながれば面白いかつ実用的
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/11 02:23:05 ID:9G9JvNXT0
ああ・・・次は超紐理論だ
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/11 02:25:34 ID:ttqaWiy10
>>12
ちょうひもは今本読んでるんだが物質は全て紐状になってるってこと位しか意味が分からないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/11 02:25:42 ID:eNSzGq6a0
マクロ(宇宙)を知るとミクロが知れるから結果実生活にも影響があるってばっちゃがいってた
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/11 02:29:18 ID:ttqaWiy10
>>14
確かにちょうひも勉強したら量子力学も同時に勉強できる・・・・らしい
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/11 02:34:38 ID:y3krPMHA0
現実逃避にうってつけだよね
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/11 02:35:08 ID:ttqaWiy10
果たしてあるのか無いのかは不明だな
あったら面白そうだけど
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/11 02:36:38 ID:3tlEz+K4O
まず>>1で何を言いたいのか説明しろ
文章の間違いがあるなら訂正してくれ
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/11 02:37:38 ID:ttqaWiy10
>>21
宇宙のことばかり勉強しても、他の分野ができないと全くもって無駄だよなって話
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/11 02:41:47 ID:OaDOyBn50
>>23
でも知ることは人間の本来的な欲求だし無駄ではないと思うぞ
それに宇宙について学問ができる知的レベルを持つ人間なら他にも何かできるはず
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/11 02:42:58 ID:ttqaWiy10
>>25
そういう見方もあるのか、ありがとう
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/11 02:44:20 ID:xcS3uCpu0
数学抜群じゃないと天文学はどうにもならんな
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/11 02:45:57 ID:OaDOyBn50
>>29
アインシュタインは数学は大したことないぞ
もちろんある程度のレベルはあったが
※アインシュタイン舐めんな
アルベルト・アインシュタイン - Wikipedia
幼少の頃は、言葉を理解したり話したりするのがあまり得意でなかった。頭の中で文章を組み立ててから喋っていたので、受け答えに時間がかかった。現代では、アインシュタインは読字障害であったと言われることもある。一方で数学に関しては傑出した才能を示し、9歳の時にピタゴラスの定理の存在を知り、その定理の美しい証明を寝る間も惜しんで考え、そして自力で定理を証明した。12歳のときユークリッド幾何学の本をもらい独習。微分学と積分学も、この当時に独学で習得したといわれている。
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/11 03:20:51 ID:eNSzGq6a0
実用性は後からひっついてくるものだしね
アインシュタインだってGPSに使えるって知ってるから
相対性理論を探し当てたわけじゃない
今は取り敢えず面白そうだからやってるんだろう
カテゴリ関連記事
-
アスペ気分を味わったわ