宇宙&物理2chまとめ【宇宙】宇宙の前の世界を無っていうじゃん?

主に2chの宇宙と物理に関する話題をまったりまとめています。

【宇宙】宇宙の前の世界を無っていうじゃん?

[ 2013/02/10 19:01 ] 宇宙 [ 宇宙全般 ] [ コメント(12) ]
entry_img_853.jpg

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10 03:10:22 ID:8hfvmTuR0

なら無の前はどんな世界なんだよ




元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1360433422/







3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10 03:11:02 ID:8Gz6E+Un0

無は時間もないので前はありません


4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10 03:11:34 ID:9cKHMu1SO

無ノ前ニハ何モ存在セズ


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10 03:12:44 ID:H+U/bbIu0

ほんのちょっと前にJAXAの人が宇宙に果ては無いと言ったみたいだぞ

関連記事:【宇宙】JAXA「宇宙の果てはないと思っています」




7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10 03:13:02 ID:8hfvmTuR0

ってことらいきなり 無 という世界が広がったのかな


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10 03:13:07 ID:mHQvbB/n0

気になるね


9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10 03:15:29 ID:UqukNKb70

人だよ。
人がいなけりゃ何が起きたって、ただの現象にすぎない。
火山の噴火も夕方の通り雨も同じひとつの現象でしかない


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10 03:16:16 ID:JdKNsd/E0

無ってなんだよ中卒


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10 03:18:02 ID:WXm/FeHV0

絶対無という意味じゃなくてあくまで無という名称の世界があったんじゃないの?


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10 03:20:36 ID:RKFXo0eC0

かなり前にそれ考えて結局結論出なかった

「死んだらどうなるの?」と双璧為すかも


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10 03:20:44 ID:LQofX/6H0

宇宙の前は宇宙
始まりも終わりもない


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10 03:22:15 ID:vIFvOKlm0

宇宙は初めから宇宙だったってことにした方が楽だぞ
前の世界とか創造者とか考えてもじゃあそれらを作ったのはだれかって疑問に変わるだけだからな


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10 03:23:25 ID:8hfvmTuR0

>>14
なるほどな


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10 03:24:12 ID:o6u+3rHZ0

>>14
のび太くんが作ったに決まってるだろ


17: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:15) 2013/02/10 03:24:23 ID:ElDIUApV0

人は無を観測できないから無というものに対して有のイメージを与えて思考しようとするためこのような認識のズレが発生するのではなかろうか


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10 03:26:54 ID:fYvEu/5d0

俺が考えるに可能性は2つある
1つ目は世界は最初から有だった
2つ目は世界は何かから始まったが永遠に到達することは出来ない


19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10 03:28:58 ID:LQofX/6H0

人が観測するからこそ宇宙が有るとしたら?

人間原理 - Wikipedia
物理学、特に宇宙論において、宇宙の構造の理由を人間の存在に求める考え方。「宇宙が人間に適しているのは、そうでなければ人間は宇宙を観測し得ないから」という論理を用いる。これをどの範囲まで適用するかによって、幾つかの種類がある。
人間原理を用いると、宇宙の構造が現在のようである理由の一部を解釈できるが、これを自然科学的な説明に用いることについては混乱と論争がある。



20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10 03:34:36 ID:WXm/FeHV0

あるとすれば観測するための力(光)による作用としか思えない


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10 03:36:30 ID:TUHYENgu0

数字の0(ゼロ)はインドで発見されたらしいけど、それが理解出来なければ「無」の状態も理解出来ない。


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10 03:39:58 ID:5i+2M7LS0

結局三次元界の始まりとか終わりとか考えたところで
時間ってのは過去から未来へ流れていくものなんだから絶対に分からないんだよね
そう考えるとこの世界の理屈とか法則でどうこう考えるのが馬鹿らしくなって
神だとかそういう存在が出てくるのは自然な事だと思う
まぁ何も考えずに気楽に今を楽しめばいいのさwwwww


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10 03:40:53 ID:PNbU/ty20

何も無い状態が有るんだろ
なんか普通な気がするけどさ



他サイト新着記事


カテゴリ関連記事

[ 4469 ]


無 <-今ココ
[ 2013/02/10 19:39 ]
[ 4470 ]
ビックバンによって誕生したのは宇宙。というのが一般に言われていることだけど、

本当は、宇宙という次元が誕生したのがビックバン。

結果として、宇宙という次元の果てには次元が存在していないので無なんだと。

って本に書いてあった。だいぶ昔の本だけどネ。
[ 2013/02/10 19:55 ]
[ 4474 ]
「無」は人間の頭の中にしか無い概念であり「始まり」と「終り」もしかり。
>宇宙の前は宇宙
>始まりも終わりもない
に尽きる。
物質=宇宙は永遠に運動変化を続け限りも無いが、
人間の頭はそうでは無いだけ。
[ 2013/02/10 21:29 ]
[ 4475 ]
時間と次元が存在しないというのはなかなか想像しづらいよな。
それはそれとしてこの>>1は馬鹿。
[ 2013/02/10 21:52 ]
[ 4477 ]
有と無の両方が対称としてあって初めてそれぞれを認識できるんだから、無しかない状態を捉えることは不可能。少なくとも人間には。
[ 2013/02/10 22:35 ]
[ 4483 ]
時間も空間(次元でもいいけど)も存在しない状態なんて人間がイメージできる限界を超えてるし。
イメージ出来ないんだからそれを表す言葉も存在しない。
もう仕方ないから「無」と呼んでいるだけで別に本質を表しているわけではない。
だから「無」と言う言葉に拘ってもあまり意味が無い。
[ 2013/02/11 03:49 ]
[ 4485 ]
謎だな
[ 2013/02/11 04:22 ]
[ 4493 ]
時間のない世界で突然宇宙が生まれた
[ 2013/02/11 16:21 ]
[ 4494 ]
時間も空間も存在しない無ってのは、人間がそこに存在した時点で無じゃなくなるからなぁー
難しいっす
[ 2013/02/11 17:38 ]
[ 4520 ]
観測しようもないし分かんないから無と言ってるだけじゃね
[ 2013/02/12 01:38 ]
[ 4534 ]
ビッグバンで宇宙が(ry←現在の状況と矛盾してないかで評価できる

ビッグバンの前←そもそもそんな時代があったのかさえ証拠はない
[ 2013/02/12 13:59 ]
[ 4537 ]
宇宙同士がぶつかってビッグバン仮説あったような
エキピロティック宇宙論だっけ。流石に膨張しまくった後とは思うけど
…無限ループって怖いよね
[ 2013/02/12 14:44 ]
コメントの投稿




(httpや不適切な単語が含まれる場合は投稿できない場合があります)