宇宙&物理2chまとめ【宇宙】太陽両極の磁場異変を確認 北極、南極ともにプラス極…

主に2chの宇宙と物理に関する話題をまったりまとめています。

【宇宙】太陽両極の磁場異変を確認 北極、南極ともにプラス極…

[ 2013/02/04 11:31 ] 宇宙 [ 天文 ] [ コメント(3) ]
entry_img_839.jpg

1: 常世非時香果φ ★ 2013/02/03(日) 07:46:08.81 ID:???

太陽両極の磁場異変を確認

 国立天文台と理化学研究所などの研究チームは、太陽観測衛星「ひので」が
昨年9月に行った太陽極域の磁場観測の分析結果を発表した。
太陽の北極域では磁場がマイナス極からプラス極へ反転する現象が急速に
進んでいる一方、南極域の磁場は依然としてプラス極のまま変化が少ないことを確認した。

今回の発表は、昨年4月に行った太陽の磁場反転に関する研究発表の、
その後の状況について報告したもの。

 これまでの長年の観測研究で、太陽では約11年周期で同時に両極の磁場が反転する
現象がみられ、次の2013年5月の太陽活動の極大期(太陽の黒点数が最大になる時期)
と同時に、北極がプラス極へ、南極はマイナス極へ反転すると予測されていた。
ところが昨年1月の「ひので」の観測で、北極では約1年も早く反転に向けて
磁場がゼロ状態となり、南極では反転の兆しが見られないことが分かった。
その結果、北極と南極がともにプラス極となり、赤道付近に別のマイナス極ができるような、
太陽全体の磁場が「4重極構造」になる可能性が指摘されていた。

 そのため、「ひので」による観測を昨年9月10日から10月7日にかけて集中的に行った。
その結果、北極域では低緯度側から磁場の反転が急速に進行し、緯度75度以北までが
プラス極に変化していることが推定された。その半面、南極の磁場は今年1月の
最新の観測でも反転の兆候はなく、依然としてプラス極が維持されていることが分かったという。

 また、次の太陽活動の極大期は半年ほど後ろにずれ込んで、今年秋ごろになるとみられ、
その時の平均相対黒点数は69と予想される。これは、過去100年で最低の極大期黒点数であり、
当面、太陽活動は低調に推移するものと考えられるという。


 こうした太陽活動の異変は、地球が寒冷期となったマウンダー極小期(1645~1715年ごろ)や
ダルトン極小期(1790~1820年ごろ)に似ているとも言われる。国立天文台などは
今後も集中的な太陽極域の観測を継続していく。

http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=00020130201004
© By NASA Goddard Photo and Video
元スレ:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1359845168/








2: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 07:47:00.77 ID:r8OQLi91

地球はもう終わりだな


3: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 07:50:23.82 ID:gGvfR2Nd

地球が風邪引いてしまう!早くCO2の毛布で暖めないと!


5: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 07:50:46.74 ID:gf1+FAJy

で、どうなるの?氷河期に入るの?


8: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 07:58:40.66 ID:R+staQQc

氷河期の始まり?


25: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 09:46:45.59 ID:VV6V417f

>>5 >>8
ご心配なく、既に氷河期に入っていますw


6: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 07:55:59.10 ID:zirYpsyF

太陽の話じゃないの?


34: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 12:05:38.12 ID:x3B1RlEr

>>6
地球は太陽様が安定してくれなきゃ、生きていけない。


7: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 07:56:55.92 ID:OMakH7Pw

マウンダー極小期
 ルネッサンス
ダルトン極小期
 産業革命

涼しいと頭働くゆうことやね

一方日本では
マウンダー極小期
 鎖国
ダルトン極小期
 鎖国


12: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【東電 65.5 %】 2013/02/03(日) 08:31:03.61 ID:pw/CsBvJ

>>7
マウンダー極小期
三十年戦争
ハンザ同盟

ダルトン極小期
フランス大革命


54: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 00:04:11.07 ID:JjoYyWek

>>7
生産力が急減して、食えなくなって、産業構造がガラッと変わって、
そこから新しいものが生まれるってことだよ。

産みの苦しみだ。


9: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 08:00:29.38 ID:bcSZ6G0k

温暖化が抑えられてラッキーじゃまいか


10: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 08:18:56.67 ID:3kuxjIGQ

テムズ川でスケートができるようになるのか


11: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 08:25:08.93 ID:aSxzHpsB

ついに裏世界への扉が開かれる時が来たか


14: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 08:40:49.19 ID:jtk0Nhnu

CO2どうのこうのより
こういう太陽活動のほうが
地球の温暖化・寒冷化に大きく影響してんだよな

みんな黙ってっけど


18: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 09:04:40.74 ID:kcPHaV+4

太陽の磁極変動と共に活動も変化し、地球も大きく影響を受け
るんだろうね。最近の異常気象や動物の異常行動もその影響か
なぁ。


19: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 09:19:24.53 ID:lIeDAB3H

どういうことだってばよ?


22: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 09:34:18.35 ID:ONkqngWk

モノポール化だったら面白い事になるのに…


24: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 09:43:25.30 ID:BuST3vAu

具体的には今の青森あたりの気候が東京になるのかな?
ねぶた楽しみw


57: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 00:51:47.44 ID:dZ1uIaxq

>>24
青森の気候になったら吹雪の中鼻水凍らせて登校する小学生が見れるぞ


26: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 09:55:35.66 ID:809x4qCt

要点整理。太陽活動停滞したとしても地球に与えるエネルギー源少量は僅か0.1%。
ただし太陽から地球に向かって注がれる磁気は大きく減少。地球に降り注がれる
宇宙線(放射線)降下量増大。地球マグマ沸騰。休火山活火山の活動復活や活発化。
巨大地震発生。

太陽活動低下による災害は既に始まっている。


28: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 10:02:04.14 ID:kM4xQH8Q

>>26
2行目まではNHKBSコズミックフロントからのパクリな
3行目からはあなたの願望な


32: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 10:18:11.64 ID:809x4qCt

>>28

過去300年間に起きた日本の休火山爆発は、11事例中7例が太陽活動停滞期に起きている。
原因として推定されうるものは、マグマ主成分珪酸が宇宙線(放射線)増大により沸騰する可能性。
太陽活動低下によって(地球磁場反転期も加わり)対宇宙線バリアー機能低下が原因と考えられる。

これが直近の科学的推論。


29: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 10:02:56.68 ID:6HZxnWb1

黒点多い方が太陽活発なんじゃないの?


31: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 10:15:20.02 ID:r2MtUq2K

>>29
温度が低い場所が黒く見える


33: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 11:31:25.67 ID:C7M+7bzr

これって理論からの解析はできてるのかな?
>>1には観測結果しか載ってないしこうなる原因がちょっと気になる


35: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 13:00:20.69 ID:PFFtt+1u

花は枯れ
鳥は空を捨て
人は微笑み無くすだろう


37: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 14:11:56.18 ID:RbBgBBOP

太陽ヤバイ


39: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 14:52:52.17 ID:vQkNArzt

地球は氷河期に向かっている途中というのは世界の常識だぜ

氷河期 - Wikipedia
最近の氷期が終わったのは、1万年ほど前である。現在は典型的な間氷期が1万2000年ほど続いていると考えられているが、氷床コアデータによる精密な時期の断定は難しく、世界的な寒冷化をもたらす新しい氷期が間もなく始まる可能性もある。



他サイト新着記事


カテゴリ関連記事

[ 4272 ]
地球終わった
[ 2013/02/04 15:27 ]
[ 4273 ]
地球に届く宇宙線が増えて雲がモコモコ増えて寒冷化すんのね
[ 2013/02/04 16:38 ]
[ 4274 ]
>>31は事実だけど、>>29も事実
反論になってない
[ 2013/02/04 16:45 ]
コメントの投稿




(httpや不適切な単語が含まれる場合は投稿できない場合があります)