※↓画像クリックで拡大可1: sin+sinφ ★ 2012/12/16(日) 11:15:14.87 ID:???
海に浮かぶ船の光までわかる、人工衛星「Suomi NPP」の超高解像度の
新型赤外線センサーがとらえた「地球の夜」をギャラリーで紹介。
12月5日(米国時間)、米国地球物理学会のカンファレンスで、
NASAの人工衛星「Suomi NPP」に搭載された新型赤外線センサーで可能になった、超高解像度の画像が披露された。
可視赤外撮像機放射計(VIIRS)は22の波長を使い、自然の光と人間が作り出した光を、空前の解像度と鮮明度で感知できる。
これまでのものと比較して、空間的解像度が6倍、光のレベルの解像度が250倍も優れているのだ。そのため、海に浮かぶ船の光までとらえることができる。
「全地球の夜」 NASAの人工衛星、Suomi NPPに搭載のVIIRSが312周回して集めた、2.5TBのデータから合成された。
「アフリカの夜」 地球の「夜の側」の素晴らしい画像。
Suomi NPPが4月と6月に集めたデータの合成であり、あらかじめあった地球全体の画像にマッピングされている。
「アジア」 韓国の半分の人口があると推定されている北朝鮮だが、この画像で見ると、明るく光を放つ南隣の韓国に比べて、ほとんど真っ暗に見える。
わずかに首都の平壌がわかるだけだ。
韓国と中国の間にある黄海には、船の光がはっきりと見えている。列を作っているものもある。
「ナイル川流域」 この画像は、エジプトの人口のうち97%は、国土の5%にすぎないナイル川流域に住むという事実を劇的に見せている。
「南極光」 南極大陸のクイーンモードランドとプリンセス・ラグンヒルド・コースト上の、南極光の素晴らしい画像。Suomi NPPに搭載のVIIRSで2012年7月15日に撮影された。
「米大陸の大気光」 大気光は、酸素、窒素、ナトリウム、およびオゾンを含む大気中で化学反応が起きて発生する、弱い光の層だ。
Suomi NPPが2012年4月に撮影したこの画像は、左側のテキサス州に夜光(夜の大気光)があり、巨大な雷雨によるリップル(さざ波)が見える
ソース:衛星がとらえた夜の地球:ギャラリー /WIRED
http://wired.jp/2012/12/07/suomi-satellite-night-lights-gallery/ The Nighttime Earth From Space Like You’ve Never Seen It Before /WIRED NEWS (ENGLISH)
http://www.wired.com/wiredscience/2012/12/suomi-satellite-night-lights-gallery/ 参考:高解像度のいろいろ画像サイト /NASA
http://earthobservatory.nasa.gov/Images/ © By NASA Goddard Photo and Video
元スレ:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1355624114/
2: sin+sinφ ★ 2012/12/16(日) 11:15:37.63 ID:???
▼本家アメリカサイトの画像
The Nighttime Earth From Space Like You’ve Never Seen It Before
「United States」 This image is a composite of data taken by the VIIRS instrument aboard the Suomi NPP satellite in April and October 2012.
「The Arctic」 ~北極 As polar darkness encroaches, it is harder and harder to monitor sea ice.
Now the VIIRS instrument on the Suomi NPP satellite can keep an eye on the Arctic all through the winter.
The satellite captured this image on Oct. 30, 2012.
「Idaho Wildfires」 ~アイダホの山火事 The Mustang Complex Fire in northern Idaho can be seen in this image taken by the VIIRS instrument on the Suomi NPP satellite on Aug. 29, 2012.
This was the best nighttime view possible of the fires, with each pixel showing around 2,500 feet, compared to the next best thing which shows nearly 10,000 feet per pixel.
「California」 ~雲の見え方 This image of low-lying marine layer clouds on the coast of California was taken by the VIIRS instrument on the Suomi NPP satellite on Sept. 27, 2012.
「Persian Gulf Moon Phases」 ~月の満ち欠け「ペルシャ湾」 These images show the Persian Gulf through the phases of the moon from full on Sept. 30 to new on Oct. 15.
8: 名無しのひみつ 2012/12/16(日) 11:28:18.66 ID:/KgvqT0+
今は日本より中国の方が明るいんだね。
9: 名無しのひみつ 2012/12/16(日) 11:28:37.50 ID:SvDO6wJy
夜になっても明るけりゃいいってもんでもないが、北はひど過ぎるな。
10: 名無しのひみつ 2012/12/16(日) 11:29:26.83 ID:3vUTaaY/
インド北部が異常に明るい。
11: 名無しのひみつ 2012/12/16(日) 11:32:24.56 ID:WwzBkzEB
韓国って大停電を頻繁に起こすのに節電してないんだな
12: 名無しのひみつ 2012/12/16(日) 11:32:58.66 ID:xcxfpbfP
アジアの写真は東日本がボケて見えてますね
北朝鮮の暗さをピックアップしてるから、ピント合っていないのかな。
20: 名無しのひみつ 2012/12/16(日) 11:57:11.20 ID:lCS42vtz
20年か30年前に見た夜の地球の写真は、日本海のイカ釣り漁船が一番明るかったw
22: 名無しのひみつ 2012/12/16(日) 12:06:02.39 ID:r/FaCzJ/
日本は国土の7割近くが山岳の山岳国家ですよ
むしろこの土地に1億3千万の人口がひしめいているほうがすごい
25: 名無しのひみつ 2012/12/16(日) 12:26:16.17 ID:En0e+MIG
関東平野がボケてるのは何故だ・・・薄雲?
28: 名無しのひみつ 2012/12/16(日) 13:22:19.06 ID:lXnNx0wi
>>25
アジアの画像のやつ?
ならたぶん焦点があってないからだと思うよ。黄海あたりに焦点が合ってて、そこから周辺に行くにつれてボケてる。
27: 名無しのひみつ 2012/12/16(日) 12:57:23.45 ID:PJ0K433m
赤外線の画像だろ。
これで、明るく映ってるのは省エネ化が進んでいない土人国家w
30: 名無しのひみつ 2012/12/16(日) 13:33:48.23 ID:x25ybS8u
オーストラリアの内陸に結構光があるのが意外
砂漠で人なんか住んでないはずだが
45: 名無しのひみつ 2012/12/16(日) 16:51:46.28 ID:mvLvHFW8
オーストラリアの西半分が意外と明るいのが驚き
51: 名無しのひみつ 2012/12/16(日) 18:25:31.88 ID:61YLN+nP
>>30>>45
とりあえず誰かこの謎を解いてくれ
54: 名無しのひみつ 2012/12/16(日) 20:49:09.00 ID:Zs+RU8SO
山火事とかかな
38: 名無しのひみつ 2012/12/16(日) 14:31:00.72 ID:0d1YbEgL
印度明るいな
北海道は暗いぞ
68: 名無しのひみつ 2012/12/16(日) 23:36:25.55 ID:cF/S9vDV
53: 名無しのひみつ 2012/12/16(日) 20:17:01.97 ID:FSYYFyiJ
>>49
九州西側と韓国南側の海域にある
境界線が真っ直ぐな明かりってなんだ?
59: 名無しのひみつ 2012/12/16(日) 21:13:32.66 ID:MF+n6aPb
>>53
画像処理ミスじゃないか?
大気光を除くためにいろいろな日を貼りあわせてるはずだから。
62: 名無しのひみつ 2012/12/16(日) 21:30:03.15 ID:Xf4G408U
44: 名無しのひみつ 2012/12/16(日) 16:47:53.24 ID:fXq1TOF8
日本て国土狭い割に明るいような気もするけど、他の国がでかすぎて比較できねえな
69: 名無しのひみつ 2012/12/17(月) 00:05:05.44 ID:tQHhEmfh
やっぱ2010年版のと比べると日本の明るさがだいぶ抑えられてるな
2011年のアレがきっかけか
カテゴリ関連記事
-