宇宙&物理2chまとめ【宇宙】100万光年先に地球と似た惑星発見←は?

主に2chの宇宙と物理に関する話題をまったりまとめています。

【宇宙】100万光年先に地球と似た惑星発見←は?

[ 2012/11/30 00:01 ] 宇宙 [ 宇宙全般 ] [ コメント(6) ]
entry_img_669.jpg

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 14:54:51.49 ID:rafc92Uf0

そんなわけのわからない距離どうやって観測してんだよ...


© By NASA
元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1353477291/








2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 14:55:29.06 ID:SU7VpaQg0

意味はわかるよな?な?


3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 14:55:57.94 ID:rafc92Uf0

>>2
わからん


4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 14:57:56.95 ID:ucbwihp+0

宇宙は広いんだから同じような環境がどこにもないわけないだろ
半径100(削除されました)ーねん以内にもう2つくらいあってもおかしくない


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 15:01:30.54 ID:rafc92Uf0

>>4
それはわかる。広いから何があってもおかしくないというのは。

がしかし、
100万光年って遥か遠いとかのレベルじゃないじゃん意味不明な程遠いわけよ。どうやって見つけてきたの?


5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 14:58:35.42 ID:M5iYgeWo0

(大きさとか 近くの恒星(太陽みたいな)や衛生(月みたいな)の条件が)似てる


7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 14:59:51.84 ID:fHihwSf30

100万年も昔のことだから、今はないかもしれないだろ


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 14:59:56.44 ID:ZSMZsHZv0

ワープとかできたらな


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 15:01:44.73 ID:uiCAliQYO

1光年ですら凄まじい距離なのにな


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 15:02:32.70 ID:rafc92Uf0

>>12
それ!


17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 15:04:51.78 ID:oykr+cr00

そもそも「100万」光年先の地球と似た惑星なんて発見されてないだろ
お前は未来から来たのか


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 15:06:32.73 ID:rafc92Uf0

>>17
それは例えで適当につけた。
でも○○光年先に地球と似た惑星発見とかはたまに出てくる。


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 15:08:43.24 ID:oykr+cr00

>>20
100万と100じゃ全然違うだろアバウトすぎんぜあんちゃん
100光年とかなら余裕で見つけてるよ


19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 15:05:51.58 ID:9y7V7uXC0

まだ惑星の観測って間接的でしょ
直接「見える」望遠鏡ってあるの?


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 15:07:40.44 ID:DPWEIYTd0

地球の海の探査も満足に出来てないと言うのに


30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 15:11:15.46 ID:rafc92Uf0

>>21
それ!


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 15:08:12.76 ID:M5iYgeWo0

4光年だったけか?
電磁波かなんかじゃなかったけ?


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 15:09:52.82 ID:rafc92Uf0

>>23
4光年ですら意味不明。
一秒で光は地球を7周半もするというのに4年間なんて宇宙突き抜けてるに決まってる。


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 15:09:28.80 ID:DPWEIYTd0

って言うかアレだっけ?例えば1万光年離れた星が爆発する光が今観測されたら
それはその星が1万年前に爆発したって事だっけ?


28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 15:10:41.65 ID:M5iYgeWo0

>>26
そうです


32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 15:11:51.29 ID:DPWEIYTd0

>>28
それ考えると何か虚しいな


31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 15:11:26.66 ID:v82PQB2f0

私バカだけど宇宙って凄いね…


33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 15:12:03.98 ID:YrbxkvqtO

そんな惑星確認できたとしてももうとっくになくなってそうだけどな


36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 15:12:33.16 ID:5jBI3fOP0

100万光年とかいまどき小学生でも言わねえよ


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 15:13:13.36 ID:azHDMmNX0

100万光年先に地球と似たような惑星を見つけて
どうするつもりなの?


39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 15:13:58.26 ID:M5iYgeWo0

俺も宇宙に形があるって言うのは納得いかん
FBw83.jpg

zYro1.jpg


45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 15:17:23.88 ID:oykr+cr00

>>39
それ別に形を表したもんじゃないだろう
規模の推移を視覚的な図にしただけで


40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 15:14:46.57 ID:d8BB7rts0

天の川は銀河の壁っていうのがよくわからないんだけど


48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 15:19:15.84 ID:t6IzZGHJ0

>>40
銀河はレンズみたいな形をしてる、レンズ型の銀河の中にある地球から星をみれば星の密度の濃いとこと薄いとこが出来て濃い所が天の川


44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 15:16:33.75 ID:QOfYf7Ib0

果てが無いよりも果てがあるのは受け入れられる。
でも、その果ての向こう側には何も無いってのが納得いかない。
じゃあ、果て無いじゃん・・・・。


46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 15:18:30.58 ID:GAulLPBx0

宇宙の果てで槍を投げたらどうなるか?ってやつだな


47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 15:18:59.83 ID:QOfYf7Ib0

宇宙の大規模構造とかの図って、まんま細胞のあつまりにしかみえないよな・・・。
やめてくれよな、謎生命体じゃないんだから・・・。仮にも宇宙だぜ・・・。


55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 15:22:05.38 ID:M5iYgeWo0

>>47
これとかな
ZdMBm.jpg


61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 15:24:52.72 ID:QOfYf7Ib0

>>55
これこれ。脳の神経細胞だっていわれても見分けつかないレベル。
脳の神経細胞を実際にみたわけでもないけどさ。


50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 15:20:37.01 ID:M5iYgeWo0

星の距離に関しては視覚可能な星の色とかその星から発生してる
赤外線とか放射線とかから分かるらしいが


54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 15:21:53.01 ID:rafc92Uf0

>>50
その技術なんだよ
完全にオーバーテクノロジーだわ


60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 15:24:24.59 ID:fHihwSf30

宇宙なんて誕生しなきゃニートで悩むこともなかった


62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 15:25:16.26 ID:ZSMZsHZv0

空を見上げてこういう星雲とかが見えたら綺麗だろうなあ
pillar.jpg


63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 15:25:20.31 ID:mk57K4ahO

宇宙でどこまても見える望遠鏡を使い
遮るものがなにもない一点を見た時
自分の後頭部が見える

とか聞くけど
それが宇宙の果ては果てで存在するけど確認出来ないって理由がわからない


77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 15:33:23.64 ID:h9tC/n5d0

>>63
宇宙の果ては光速の3倍ほどの速度で遠ざかっているので
可視光とか電波とか光速以下の観測機器しか持たない我々は果ては観測出来ない


79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 15:35:03.54 ID:mk57K4ahO

>>77
で、なんで後頭部見えるって話になんのよ
なんも見えないならまだしも


84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 15:39:53.56 ID:h9tC/n5d0

>>79
果ての話と後頭部の話は別だよ

後頭部の件は宇宙は四次元の球体なのでまっすぐ進むといつかは元の場所に戻るって事
三次元人の我々ではその四次元な球体を認識出来ないだけ


66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 15:26:55.50 ID:AJgVFr7kO

マジレスすると宇宙の距離梯子でググれ

〇←地球
↓←レーザー使って反射して帰ってきた時間で距離はかる
〇←近くの星
↓←さらに数年続けた観測からこの間の距離をはかる
?D←ちょっと遠くの星
↓←さらに…


こんなかんじ
jt5hbbn.png

宇宙の距離梯子 - Wikipedia
宇宙に存在する天体の、地球からの距離の測定方法の総称である。地球から遠方にある天体の距離を直接測る方法は複数提案されているが、それぞれには限界があったり、または期待される値の精度が距離によって制約されるなどの問題があり、使い分けを余儀なくされている。そのため、天体の距離判定は天文学における難問のひとつとなっている[1][2]。
現状では広大な宇宙にあるすべての天体距離を測る統一的方法が存在しないため、ひとつの方法で近い天体の距離を測定し、それを基準に別な方法でさらに遠方の天体距離を求め、これを繰り返さざるを得ない。この過程が、高低差がある地面に梯子を架けながら徐々にステップを踏み進んでいく様に似ていることから、距離梯子という名で呼ばれている



69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 15:27:41.41 ID:T81HFEKn0

100万年かけて光が届いたんだろってマジレスしちゃだめなの?


73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 15:29:47.25 ID:AJgVFr7kO

>>69
なぜ「100万年かけてきた光」だとわかるの?って話してんだろ


71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 15:28:23.55 ID:fHihwSf30

なんで100万年前の光って分かるんだよ
光に賞味期限があるわけでもないのに


85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 15:40:32.20 ID:oykr+cr00

>>71
賞味期限みたいなものはある
遠ければ遠いほど赤方偏移という現象が顕著に現れるから、ウン億光年彼方とかの遠方天体はこれで距離が測れる


86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 15:41:16.04 ID:4dwnJ/Vp0

>>71
宇宙空間って何もないって言われがちだけど、実は何らかの物質で満たされているんじゃないかっていう説が有力なんだ
で、その宇宙空間の、例えば太陽みたいに近い星と、遠い星とではどうも見え方が違うんじゃないかって話になったんだ
それで調べてみると、さっきの宇宙空間の大部分を構成する謎の物質が、原因は分からないんだけど特定の波長の光を吸収するらしいって結論に至った
つまり長いこと宇宙空間を旅してきた光っていうのは、その波長の部分の光が弱くなるんだ
だから、宇宙から地球上に届く光の波長を解析してやれば、その減衰の度合いでどの程度の距離から来た光かって大体分かる
距離が分かれば、それと地球から見える星のサイズを計算に入れてやったら星の大きさとかまで分かっちゃう
「ベテルギウスは太陽の数百倍デカい」みたいなこともみんな星の距離から算出してるんだって
光の減衰っていう情報だけでいろんなことが分かるって凄いよな、全部俺の考えた妄想だけど


75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 15:30:48.98 ID:mk57K4ahO

もうスゲー遠いでいい
どっちが遠いかの差が分かればいい


81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 15:35:20.32 ID:rNt7DigA0

二つの望遠鏡を使って距離を測ってるのをコズミックフロントで見たな


87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 15:41:18.24 ID:QOfYf7Ib0

そもそも俺らが三次元に生きてるっていうこともまだ証明されてないしな・・・
言った者勝ちな気が・・・・


90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 15:45:07.45 ID:rNt7DigA0

もっと宇宙が身近な時代に生まれたかった
きっと色々解明されてるんだろうな


99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 16:16:17.57 ID:Da9v90Uq0

GKuwg.jpg
猫の手星雲かわいい


103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 16:55:42.55 ID:9liPb/ga0

もし「おい今すぐ外見ろ!これからこの星爆発するんだってよ!」って
100万光年先の星の奴から電話がかかってきたとしても
俺達がその爆発を見れるのは100万年先になるんだよな


106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 17:12:17.21 ID:BLvSwsMU0

>>103
その電話の通信速度が光と同じで、伝言が留守番電話に入っていたならこれからその星の爆発が観測できる


102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 16:55:01.08 ID:Hr9YO96H0

以外と宇宙については今の人類でも色々観測できてるんだよね
逆に地球内部のほうが不思議イッパイイッパイ


他サイト新着記事


カテゴリ関連記事

[ 2600 ]
100(削除されました)ーねん
[ 2012/11/30 01:16 ]
[ 2601 ]
遠すぎ。関係なさすぎてリアクションとりにくいよね
[ 2012/11/30 01:18 ]
[ 2602 ]
宇宙の距離梯子って言葉初めて知ったわ
[ 2012/11/30 01:20 ]
[ 2604 ]
万光年で削除ワロタ
[ 2012/11/30 02:18 ]
[ 2608 ]
宇宙ヤバイな
[ 2012/11/30 05:02 ]
[ 2654 ]
キロメートルで書いてもらわんとどんくらい遠いのか全然わからん
[ 2012/12/01 22:46 ]
コメントの投稿




(httpや不適切な単語が含まれる場合は投稿できない場合があります)