1: コーニッシュレック(WiMAX) 2012/09/18(火) 23:32:30.21 ID:I+HrA4110● BE:31726324-PLT(12135) ポイント特典
SFではそんなに珍しくもない「ワープ」ですが、実現するには膨大なエネルギーを必要とするため実現は不可能であろうとみられてきました。しかし、
NASAジョンソン宇宙センターの研究者がいろいろ実験を重ねた結果、「現実的ではない」から「調べる価値はある」へ、少し希望が持てるレベルへと近づいたことがわかりました。 「ワープ航法」はA点から遠く離れたB点までを超光速で移動する航法のことで、「宇宙戦艦ヤマト」や「スタートレック」のように宇宙を舞台にした作品で用いられています。1994年にメキシコの物理学者ミゲル・アルクビエレが発表したアルクビエレ・ドライブはまさにこのワープ航法のこと。その基礎理論はWikipediaの「ワープ」の項目に記載がある通り、スタートレックのワープ航法をヒントにしたもので、物理学の法則の“抜け穴”を利用して宇宙船を超光速で移動させるというものでした。
しかし、この理論の通りだと、
ワープ航法には尋常ならざるレベルのエネルギーが必要であることがわかり、現実的なものではないと考えられていました。 しかし、NASAのジョンソン宇宙センターで研究を行っている物理学者のハロルド・ホワイトさんは、
必要なエネルギーを著しく少なくすることで、ワープ航法をSFの領域から科学の領域まで引き戻すことができ、「希望はある」と語っています。 アルクビエレ・ドライブは、超巨大なリング型装置の中央にラグビーボールのような楕円形の宇宙船を配置。宇宙船の前方の空間を収縮、後方の空間を膨張させる時空を生み出し、宇宙船は平坦な時空の泡の中にいることでワープさせるというもの。
恒星間宇宙飛行の実現を目指すエンジニアと科学者のグループ、Icarus InterstellarのRichard Obousy氏は「宇宙のすべては光速度によって制限されます。しかし、真にクールなことは、時空と呼ばれる宇宙の骨組みは、光速度による制限を受けないということです」と語っています。
アルクビエレの概念に基づけば、宇宙船は光速の約10倍を達成することもできるはず。
これまでの研究では、このワープ航法の実現には最低でも木星の質量エネルギーに等しいだけのエネルギーが必要になるとみられていました。 http://gigazine.net/news/20120918-warp-drive/ Image Credit:Gwyneth Llewelyn
元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347978750/
3: コーニッシュレック(WiMAX) 2012/09/18(火) 23:38:12.89 ID:I+HrA4110
どこでもドア実用化へ
6: カナダオオヤマネコ(やわらか銀行) 2012/09/18(火) 23:42:11.02 ID:Rjca2Q+80
反射衛星砲のほうが簡単
8: マンクス(西日本) 2012/09/18(火) 23:43:34.68 ID:6kGQkLSE0
スタートレックくるで
9: 茶トラ(広島県) 2012/09/18(火) 23:44:16.66 ID:Z2lg/gB40
ユニバーサルメルカトル図法を使うのか?
10: ユキヒョウ(WiMAX) 2012/09/18(火) 23:44:33.83 ID:IKfMFxPM0
もともとTVドラマで移動距離のつじつまを合わせるために作家が考えた
苦肉の策の設定だったらしいがな
12: エキゾチックショートヘア(内モンゴル自治区) 2012/09/18(火) 23:44:54.56 ID:jEN06NZ80
目的地はどこなのよ
38光年離れた所にあるとか言う地球そっくりの星か
14: エキゾチックショートヘア(内モンゴル自治区) 2012/09/18(火) 23:46:42.33 ID:2sAx+V6k0
宇宙をねじ曲げてワープするやり方か?
ワームホール通るやり方か?
16: イエネコ(大阪府) 2012/09/18(火) 23:47:07.66 ID:hGc/3IrD0
簡単に言うと広げた紙をハリセンや扇子のように折り曲げてその重ねた山の部分を行くようなものだと聞いたが
19: マレーヤマネコ(やわらか銀行) 2012/09/18(火) 23:49:12.54 ID:skKYp/wj0
20: イエネコ(京都府) 2012/09/18(火) 23:49:18.08 ID:qK+9S0yC0
無理に決まってる
22: ラグドール(新疆ウイグル自治区) 2012/09/18(火) 23:49:28.51 ID:LX4CPtt10
>宇宙船は光速の約10倍を達成することもできるはず。
1000光年行くのに100年か
25: ぬこ(新疆ウイグル自治区) 2012/09/18(火) 23:50:57.56 ID:RLJ5+veC0
肉体から開放されたらワープなんて必要なくなるよ
29: シンガプーラ(関東・甲信越) 2012/09/18(火) 23:54:01.48 ID:iHe4RR64O
50光年の彼方にある理論に1m近付いたってだけだろ
32: ヒョウ(芋) 2012/09/19(水) 00:01:29.76 ID:jo2dbi9MP
銀河は物凄い勢いで回転してるはずだから動かずその場に停止してるだけでもかなりの高速移動出来るんじゃないか?
38: 茶トラ(東京都) 2012/09/19(水) 00:10:30.25 ID:PfjtNdFR0
ただし超重力で死ぬ
39: 黒トラ(新疆ウイグル自治区) 2012/09/19(水) 00:10:58.93 ID:J22DYV5D0
木星の質量エネルギーって絶対不可能じゃん
42: ヨーロッパヤマネコ(やわらか銀行) 2012/09/19(水) 00:15:04.11 ID:PF1ZyKKg0
>このワープ航法の実現には最低でも木星の質量エネルギーに等しいだけのエネルギーが必要になる
木星分のe=mc^2ってこと?
43: ヨーロッパヤマネコ(SB-iPhone) 2012/09/19(水) 00:24:58.50 ID:Lfm+09JUi
えーとですね、宇宙開闢してから150億年くらい経つワケですよ。
すると人類をはるかに超えた知的生命体が宇宙のあちこちにいるワケですよ。
そんな彼らがワープ使って地球に来れてない。
これがワープ実現不可能ってことを端的に表してはいませんかね?
46: アメリカンワイヤーヘア(茸) 2012/09/19(水) 00:29:16.24 ID:0Rod3SzUP
>>43
マジレスすると違う星同士で同じ時期に文明が発達する確率はほぼゼロ
あと宇宙が誕生したのは150億年前じゃなくて138億年前だ
48: ハイイロネコ(チベット自治区) 2012/09/19(水) 00:37:38.93 ID:qLhXzyry0
>>43
ワープできても見つけるの大変じゃないの
56: ピクシーボブ(千葉県) 2012/09/19(水) 00:52:28.37 ID:/zQvos1H0
>>43
人類をはるかに超えた文明が本当にあるのだろうか。
地球がこの宇宙の最先端の文明だってことも可能性ゼロではない。
57: 茶トラ(埼玉県) 2012/09/19(水) 00:53:35.97 ID:rjwvQpUh0
>>43
内宇宙の惑星は隕石と衝突する確率がバリ高で滅亡しやすいとか何とかで
太陽系は銀河の外れでよかったなという結論に
72: ジャガランディ(チベット自治区) 2012/09/19(水) 04:47:51.27 ID:udc9rjPM0
>>43
一つの知的生命体の文明なんて億単位で存続できるとは思えないけどな
それに加えて無限とも思える広さの宇宙から探し出すなんてほぼ不可能だと思う
44: スミロドン(dion軍) 2012/09/19(水) 00:24:59.77 ID:Km7lKYwl0
何年か前にワープは無理だったとかいう話題があったのにな
47: シャム(WiMAX) 2012/09/19(水) 00:29:50.06 ID:RFMu6eFA0
速い乗り物に乗るとその人の時間が遅くなるということが理解できない
51: アメリカンワイヤーヘア(鳥羽) 2012/09/19(水) 00:46:21.98 ID:Iyzh1vi2P
時間が一次元と考えると近道や寄り道は不可能だけど
もしも時間に二次元や三次元の奥行きが有ると考えればもしかしたら
55: エジプシャン・マウ(catv?) 2012/09/19(水) 00:50:47.33 ID:cKQ5V57n0
今まで、つか、今でも航空力学ですらままならない人類が出来るだの出来ねーだの
ゆってんのは茶番劇だろ。グレイ的に考えて。
58: アメリカンカール(家) 2012/09/19(水) 00:55:14.56 ID:p/Z/8ioW0
ワープよりも素粒子テレポーテーションのほうが
原理的に実現可能性が高そうと思うのは俺だけ?
59: エジプシャン・マウ(catv?) 2012/09/19(水) 01:02:26.14 ID:cKQ5V57n0
>>58
エンタングル出来る様になったら肉体の必要性無くなるから人類が滅びるって意味で
ワープの方が可能性高いと思うよ。
62: ジャパニーズボブテイル(茸) 2012/09/19(水) 01:19:37.67 ID:J1rgQnEI0
>>59
肉体が必要ないって高次の存在になるってことだな
60: スフィンクス(新潟・東北) 2012/09/19(水) 01:08:10.85 ID:aQTpwMROO
光の10倍の移動速度ってワープなの?
ちょっと引っかかるから超光速航法とかにしてくんない?
でも、1秒間に300万kmはいいね。ちょっとしたチリが宇宙船を穿つ穿つ
63: 茶トラ(大分県) 2012/09/19(水) 01:20:27.43 ID:UekuwL3W0
そのワープって情報だけだろw
音波とか電気信号の部類だけ
66: ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) 2012/09/19(水) 01:56:00.75 ID:VAHhsbOS0
違う宇宙に行っちゃったら意味ないんじゃないの
乗ってる本人に連続性があればいいのか
70: ヒョウ(庭) 2012/09/19(水) 04:32:49.40 ID:yWmi0QUiP
>>1
宇宙船を撃ち出す装置みたいのが必要な時点で、一方通行やん。
帰りどうするんだよ。
71: ヒョウ(関東地方) 2012/09/19(水) 04:43:18.76 ID:yOb1zEQFP
ワープもいいけど、放射線対策はどれくらい進んでるのよ
太陽系から出た途端すぐ死んでまうぞ
81: セルカークレックス(関東・甲信越) 2012/09/19(水) 08:09:09.42 ID:XoX+SWBDO
>>71
出られるようになってから考えちゃいかんのか
74: ラガマフィン(東京都) 2012/09/19(水) 05:44:48.87 ID:iH+mW7Ya0
ぐちゃぐちゃ言ってねえでとっとと作れや
作ってください
80: スナネコ(WiMAX) 2012/09/19(水) 08:06:33.71 ID:UF5tnBeO0
光速の10倍って遅すぎだろ
82: アメリカンワイヤーヘア(チベット自治区) 2012/09/19(水) 08:09:27.53 ID:uiKvrvvm0
時間軸からズレることになるからパラレルワールドに行くだけのことじゃねーのか?
もちろん元の世界に帰れるとは限らん
83: ラグドール(京都府) 2012/09/19(水) 08:15:09.22 ID:/DpWH6/G0
ごちゃごちゃ言ってないで、石ころくらい転送してみろよ。
86: ジャガーネコ(大阪府) 2012/09/19(水) 08:20:25.50 ID:9IaJjyUI0
ヤマトのワープとスタトレのワープは全然別物だろ、同じワープと呼んでるが。
87: アジアゴールデンキャット(京都府) 2012/09/19(水) 08:21:55.94 ID:1ksCBC7b0
ワープ航法が完成したら人類は永久に存続するだろうな
地球に住めなくなっても他の惑星に移住すればいいんだから
国家どうしが資源の奪い合いで争う理由もなくなる
88: ジャガーネコ(大阪府) 2012/09/19(水) 08:24:24.92 ID:9IaJjyUI0
>>87
どうだろうか?世界が広がっても隣同士は争う物だ。人間である以上。
89: アメリカンワイヤーヘア(庭) 2012/09/19(水) 08:28:47.56 ID:4EFrVcx9P
ワープにいるエネルギー量は宇宙のすべての
エネルギーより大きいとおおきいときいたけどな
Image Credit:Harold White
ワープ - Wikipedia
1997年、タフツ大学のPfenningは「時空歪曲という工程が、宇宙にある全エネルギーの100億倍のエネルギーを要すため現実ではワープは理論上、実現不可能」という趣旨の論文[2]を発表した。光速を超えるような大きな時空の伸縮は現在知りうる物理学の範囲では、たとえ小規模でもエネルギーがかかりすぎるという結論である。
しかしAlcubierreのワープドライブは数ある超光速航法に関する論文の中でも比較的現実味があり、原案が否定され他にも様々な問題点が見つかった今に至っても改良案や応用案がたびたび議論されている。
93: マレーヤマネコ(新疆ウイグル自治区) 2012/09/19(水) 11:24:12.00 ID:+0xlxbdy0
人間は4次元以上の空間を認識できないので無理
エネルギーも全宇宙に影響するくらい膨大なものを必要とするし
100: ジャガランディ(福岡県) 2012/09/19(水) 12:23:16.04 ID:kW8QL4O60
ワープが実現したとして人間の体はそれに耐えきれんの?
108: クロアシネコ(やわらか銀行) 2012/09/19(水) 20:58:31.92 ID:NurfHE4J0
ワープより物質を原子から再構成させる技術の方が先に出来そうじゃない?
例えば目的地で俺を再構成して、ここにいる俺を殺しちゃえば俺はワープしたことになるじゃん
122: コドコド(新疆ウイグル自治区) 2012/09/20(木) 08:48:48.41 ID:v5cUKJtd0
124: バリニーズ(京都府) 2012/09/20(木) 09:55:13.46 ID:ALGEG2ME0
>>122
その世界で出てくる、どこでもドアを通り過ぎた者が移動させられる空間って
どこにどうやって造るの?
その世界で出てくる、どこでもドアを通り過ぎた者が複製されるのは解るが
複製した後に毒ガスで処分する時、身に付けていたモノまでは溶けないと思うんだけど?
哲学者って、なんか辻褄の合わないような非現実的な事ばかり考えてて頭おかしいんじゃない?
114: ヒョウ(千葉県) 2012/09/19(水) 22:19:51.95 ID:euqCgF3EP
核なら最悪、全世界規模の核戦争がおきても地球のどこかには人が住めるところが残ると思うけど
ワープできるくらいのエネルギーの使い方を誤ったら
地球消滅しちゃうんじゃね?
120: イエネコ(チベット自治区) 2012/09/20(木) 08:29:55.86 ID:Cc08G5DM0
あれだけ宇宙人が地球に来てるんだから
ワープは可能なんだろう
132: スフィンクス(大阪府) 2012/09/20(木) 11:11:54.56 ID:S4Kss69+0
NASAってデマばっか流してるな
133: マレーヤマネコ(チベット自治区) 2012/09/20(木) 13:13:27.15 ID:35rShWI70
コンタクトっていう映画があってな
名作だよ
36: エジプシャン・マウ(関東・東海) 2012/09/19(水) 00:06:49.00 ID:zy3MA1u00
おまえらワープよりワープアなんとかしろ
カテゴリ関連記事
-
核融合でも質量の1%ほどしかエネルギーに変換できないわけで、
物質を100%エネルギーに変換、さらに木星の質量とか、太陽系が吹き飛ぶわ。
それどころか空間相転移おこして宇宙が消滅するかもな。
ワームホール開けたとして宇宙船と人間がワームホール内の放射に耐えられないだろ。