宇宙&物理2chまとめ【物理】五次元って説明できるやついる?

主に2chの宇宙と物理に関する話題をまったりまとめています。

【物理】五次元って説明できるやついる?

[ 2012/09/20 19:16 ] [ 物理 ] [ コメント(136) ]
entry_img_491.jpg

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/04(月) 01:49:08.29 ID:UOZaiypeO

一次元が点、二次元が平面、三次元が立体、四次元が今俺達が住む三次元が時間に支配されたこの空間・・・であってる? 

その後の五次元って何? 

つーか宇宙は十二次元(たしか)まであるらしいじゃない 

なんなの? 

眠れないじゃない



Image Credit:MagicCube5D
元スレ:http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1262537348/







次元 - Wikipedia
空間の広がりをあらわす一つの指標である。座標が導入された空間ではその自由度を変数の組のサイズとして表現することができることから、要素の数・自由度として捉えることができ、数学や計算機において要素の配列の長さを指して次元ということもある。自然科学においては、物理量の自由度として考えられる要素の度合いを言い、物理的単位の種類を記述するのに用いられる。
直感的に言えば、ある空間内で特定の場所や物を唯一指ししめすのに、どれだけの変数があれば十分か、ということである。たとえば、地球は3次元的な物体であるが、表面だけを考えれば、緯度・経度で位置が指定できるので2次元空間であるとも言える。しかし、人との待ち合わせのときには建物の階数や時間を指定する必要があるため、この観点からは我々は4次元空間に生きているとも言える。




13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/04(月) 01:56:59.09 ID:OVskF65M0

>>1
一次元は三次元でいう線だろ


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/04(月) 02:03:54.42 ID:hZhz2Jrh0

点は零次元だろ・・・


6: ◆UZSiljXWFCoz 2010/01/04(月) 01:53:45.11 ID:Rp75TmBm0

マジレスすると現代数学は普通に無限の次元とか扱ってる


9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/04(月) 01:56:17.87 ID:tqFLWY4f0

時間に対して直交した軸を考えたら平行世界という言葉が浮かんだ


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/04(月) 01:56:22.71 ID:j+WLV0L90

低次元は高次元を認識できないって証明されてなかったっけか


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/04(月) 01:56:49.58 ID:+kHhZB/Q0

マジレスしていい?
ねえ、マジレスしていいの?

四次元に時間が入るって誰が言い出したの?
任意の点を記述するのに何組の数が必要かってのが次元でしょ?
空間に時間が入れば4次元だろうけど、4次元に時間が入るとは限らない。

例えば地表は丸まってるけど緯度と経度だけで記述できるから2次元なんだな。

これを考えると12次元まであるという考え方の意味が解らないんだが。

4次元に関する誤解 - Wikipedia
一般に普及している誤解として、「4つめの次元は“時間”である」というものがあるが、これは正確とは言えない。4つめの次元を時間として扱うのは、上述のミンコフスキー時空の場合であり、これは数ある物理学理論のひとつに過ぎない。
数ある物理学理論においては、時間を1次元として論を構築する必要が無く、単なる3次元空間のみを扱えば事足りる場合が非常に多い。
また逆に空間が3次元ではなく、4つめ以降の空間次元を論ずることも多い。たとえば超弦理論では、この宇宙は9次元空間+1次元時間であるとされる。我々の世界が3次元空間(+1次元時間)に見えるのは、残りの6次元が通常の手段では観測不可能なほど短いためとされる。ヘテロティック弦理論においては25次元空間+1次元時間とされた。
このような4つめ以降の次元空間のことを、物理学用語で余剰次元(Extra Dimension)という。



17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/04(月) 02:01:38.33 ID:OVskF65M0

時間は次元に入らないかと思う

上下前後左右には動けるけど未来→過去は無理だよね


19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/04(月) 02:03:03.57 ID:chFQdwr50

マジレスすると

5次元というのはあくまで抽象的な話。
9とか11次元とか言うのも、なんというか
「それだけ次元(ベクトルの要素数)をとると物理的数学的に誤差が少なく記述できるから」
物理の本質はその形式で書く先にあるんではないか
という科学者らの認識が、誤解を招く言い方で広まっただけのこと。

要は頭の構造が普通と違う人たちの言い回しであって、
気に
する
だけ
無駄


58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/04(月) 02:49:38.62 ID:RJvgaOo+O

>>51
今、加速器を一生懸命回して分子をぶつけてるのは人間の認識以上の次元が物理的に存在すると証明するためと聞いた
なんでも現在の認識出来るパラメーターから予測されるであろう数値以上にエネルギーが得られる事が観測出来れば
それは違う次元からエネルギーが引っ張ってこられてるだのなんだの


60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/04(月) 02:54:06.13 ID:sc1pY0GJ0

>>58
だからこの世の物質に影響する、数値で与えられるものがあるってことでしょ
とある物理の教科書には質量とか力とか速度のことを次元と呼ぶって書いてあるよ


62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/04(月) 02:55:18.67 ID:JfnxR5340

>>60
なんという教科書……ゴクリ


72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/04(月) 03:04:09.63 ID:RJvgaOo+O

>>60
人間にとっては数値でしかないものも高次元では観測可能なものなんだろうな
人間の観測する空間の歪みってのも高次元から観測すれば理解可能なんだろうか
球面に描かれた絵がなぜ歪むのか二次元では理解出来ないように


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/04(月) 02:03:14.96 ID:iAj+AgJI0

ベクトル空間の基底に含まれるベクトルの個数が次元
5つの一次独立なベクトルで張られるベクトル空間が五次元空間


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/04(月) 02:03:37.24 ID:8F9SzwHZ0

一般的に人間が認識しているこの世界は3次元+1と呼ばれている

と妄想してみる


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/04(月) 02:07:17.99 ID:GKtu/pSv0

パラメータが5種類あれば5次元ってことでいいんじゃないの


31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/04(月) 02:15:32.45 ID:kWSPN2rDO

>>24正解
四次元に時間軸が加わるってのはドラえもんレベルの話し
五次元は存在するけど認識できない
一次元は二次元を認識できないが逆はできる
二次元は三次元を認識できるが逆はできる
それと同じで三次元は四次元を認識できないが逆はできるのと同じ

二次元の物に三次元の物をどうやってするか、考えてごらん


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/04(月) 02:10:09.97 ID:vEa7tGno0

空間座標軸がふえてくんじゃないの?
1次元 x=1
2次元 (x、y)=(2、3)
3次元 (x、y、z)=(2、2、3)
384px-Dimension_levels.png
Image Credit:NerdBoy1392

4次元超立方体ってこうなるみたいだし
Tesseract.gif


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/04(月) 02:11:08.59 ID:BVoYTzJJO

普通にその元における密度とか照度とか温度とか重力とか磁気とか想定すればいいんちゃう?


32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/04(月) 02:15:47.09 ID:BVoYTzJJO

そういや、宇宙の温度って、どう定義されてんの?
物理やってないけど

原子が無い場所って温度は定義できないか…
それとも何か(金とか)を置いたと仮定して計算するの?


33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/04(月) 02:19:20.85 ID:RJvgaOo+O

>>32
物質の運動が無いから絶対温度で0℃なんでないの
文系だから知らんけど


42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/04(月) 02:35:18.19 ID:biQB02ER0

キューブ2を思い出した。


49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/04(月) 02:41:52.09 ID:BVoYTzJJO

もっかい微積やろ…

てか、教科書ってウィキペ方式で書いてくれりゃわかりやすいのに。

もうそろそろデジタル教科書作ってくれ!!


50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/04(月) 02:41:58.82 ID:kVVZxyba0

世の中の力は4種類ある。
そしてその中でも重力はとても弱い。
これの理由は、重力が別の次元に逃げていってしまっているからだといわれている。


57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/04(月) 02:48:21.41 ID:PkUcjjxy0

高校の数学の先生が四次元の立方体とかいうのを紙に書いてくれたんだがどういうのか忘れた
とりあえずカオスだった
ちなみに大学に呼ばれて特別講義とかたまにしてるくらいの先生


59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/04(月) 02:51:38.42 ID:WDlYFkgw0

任意の次元の球みたいな図示しようがないものも
数式で表せることができる
数学はすごいんです


64: 青チ◯コ ◆AOCHINC0AA 2010/01/04(月) 02:57:40.02 ID:87I4lBr90 BE:618966645-2BP(333)

数式とかなるべく避けて説明すると、

次元ってのは、大雑把に言ってその世界の中の動ける方向がいくつありますか? って話。
たとえば→(あるいは、その反対の←)にしか動けないよ、って世界なら
動ける方向が一個しかないから、一次元って考えてみる。

もちろん厳密にいうと一次元にもいろんなの考えられるけど、とりあえずそんな感じ。

じゃ、もちょっと増やして↑にも動けるようにしよっか。ってなると二次元になる。

この動ける方向を自由度と呼ぶとすると、
自由度が5つある世界が5次元。
絵に描くことは近似的にしかできない(それは三次元も一緒だけど)けれど、
そんな世界。

あ、ちなみに世の中には整数じゃない次元があったりする。


抽象的な話も避けたかったんだけど、どうやっても抽象的にしかならんかったスマン。


65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/04(月) 02:58:18.62 ID:jN2UM5iB0

宇宙のダークエネルギー然り
高温超電導然り
常温核融合然り

まだまだ原理的に不明な現象は沢山あるからねぇ

x,y,z,tのパラメータ以外に何かあるかもね
理論だけなら適当に何かおけば五次元のものになるね


66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/04(月) 02:58:44.49 ID:YwjDaXM+0

二次元の物体を切ると断面は一次元。
三次元の物体を切ると断面は二次元。

つまり、三次元は四次元の断面であり、四次元は五次元の断面であると言えるわけ。

割と真面目な、宇宙は十一次元だ!という説なんかもあるよね。
俺は門外漢だけど、今物理はかなり熱いんじゃないかな?


75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/04(月) 03:05:47.04 ID:YwjDaXM+0

量子の動きって、空間に現れたり消えたり不可解な動きをするらしい。
それがなぜって考えたとき、我々の見ている三次元の世界が高次元の断面に過ぎないから、
高次元を量子が通り抜けるとき、断面である三次元に一瞬だけ見えたりすると考えることが出来る。

ではでっかい物体はなぜ高次元を移動できないのか。
これも面白い話だよね。


80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/04(月) 03:13:22.54 ID:etaE3bcgO

普通に4次元は時間軸
5次元はパラレルワールド軸って思ってた

物理とか全くわかんないけどな!


84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/04(月) 03:19:50.38 ID:IDk0pYvyO

確かドラえもんの四次元は時間軸じゃなくて空間軸がもうひとつ加わったものだったよね

4次元に関する誤解 - Wikipedia
SF用語としての4次元は、「時間を4つめの次元とするもの」「空間が3次元ではなく4次元(以上)とするもの」双方が存在しており、両者を混同して誤解を招く例がしばしば見られる。
例えば「ドラえもん」に登場する四次元ポケットは、4次元の空間に無限に物体を収納することができるというものであり、時間の要素は存在しない。一方でタイムマシンは当然ながら時間を扱うものであり、4つめの次元の時間を移動する乗り物である。



86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/04(月) 03:23:21.03 ID:Op3JF9ooO

よつめのパラメータは時間じゃなくね?

たぶん
物体が持ってる
エネルギーになるとおも

いつまでも何も無いところで周りの環境が変わらずに時間だけ経たせても意味なくね~


87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/04(月) 03:25:34.01 ID:chFQdwr50

>>86のようにパラメタなんてその気になればいくらでも(というわけにはいかないが
独立なものを持ってこられるのさ……


92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/04(月) 03:32:32.42 ID:BVoYTzJJO

>>87例えば色は波長に分解できるだろ

柔らかさだって分子形状→分子の電気的繋がりに分解できるだろ

てことは、突き詰めたら意外と宇宙を語る上のパラメータて少ないんじゃないの?


96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/04(月) 03:37:03.13 ID:YwjDaXM+0

>>92
大統一理論

大統一理論 - Wikipedia
電磁相互作用、弱い相互作用と強い相互作用を統一する理論である。 幾つかのモデルが作られているが、未だ未完成の理論である。
自然界は4つの基本的な力「電磁相互作用、弱い相互作用、強い相互作用、重力」で表される。 宇宙の始まりに存在したのは唯1つの力だけで、その後これらの4つに分かれたという考え方から、これら4つの力を1つの形で表して統一しようとする理論の一つである。 大統一理論はこれらのうちで重力を除いた前者3つを1つの形に統一しようとしている。 大統一理論は重力については考えていない。重力までも統一する理論としては超弦理論などが研究されている。




91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/04(月) 03:32:14.85 ID:VVwY2tzc0

空間という概念を三次元で思い浮かべてることが間違い
線は一次元、時間も一次元
面は二次元、線と時間でも二次元


94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/04(月) 03:35:47.75 ID:BVoYTzJJO

係数を取り除いて、パラメータは意外と少ないから「宇宙は12次元まである」って言うひとがいるわけだろ?


97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/04(月) 03:38:35.16 ID:YwjDaXM+0

>>94
いや、あくまで量子の動きを説明するために必要なのが11次元だと言うことだと思う。
そのパラメータとやらは大統一理論が分かるまで謎でしょう。


95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/04(月) 03:36:07.22 ID:chFQdwr50

次元
1位置x座標
2位置y
3位置z
4時間t
5エネルギJ
とかかな

この中でその時々で必要なものをピックアップすればいい。
普段はそう明示的に時間やエネルギを次元として言わないから気づかないだけ?


99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/04(月) 03:39:59.54 ID:Op3JF9ooO

>>95
実際に扱うデータもそんな感じよね~
必要なパラメータvsのグラフ作って自分の理論に有利なように説明するんだからにゃ

これらは互いに置き換えられて混乱するけど
絶対的に必要なものだけにある程度絞っていけるのかにゃあ


102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/04(月) 03:48:18.72 ID:BVoYTzJJO

とりあえず日本人にある>>1のような「4次元は時間軸で…」みたいな常識?通念?が無くなったら日本人は数学に強くなるんじゃないだろうか…

ドラえもんは焚書すべきだな。


104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/04(月) 03:54:05.36 ID:zQ6c6MJU0

蟻は世界を平面でしか認識できないそうだ
縦横奥行きぐらいしか人間に理解できないだけで
世界を構成してる要素ももっと沢山あるんじゃねーの



※おまけ
5次元空間版ルービックキューブ動画(何が何だか分からない)





他サイト新着記事


カテゴリ関連記事

[ 1113 ]
4次元目がどこにあるか、それは目で感知できない程小さいと考えられている(すくなくとも0.1mm以下)。すべての物質は3次元空間に閉じ込められ、4次元目の空間を渡る事ができない。唯一重力だけがその4次元目を行き来できると考えられ、それはまだ実証されていない。重力を含むすべての力は距離の2乗に逆比例する。3次元だからである。ところが最近重力を小さい物質間の引力を0.1mm以下の距離で精密の測定すると距離の2.002・・・となり、その小数点以下の数値が誤差範囲に収まらない事がわかってきた。理由は小さな異次元が存在するからである。その次元を余剰次元という。それを考えた場合は、アンドロメダ大星雲まで3次元では400万光年であるが、4次元目を渡る事ができるのなら0.1mm程度の距離にアンドロメダ大星雲がある事になる。3次元をx, y, zとし4次元目をwとするとw軸上(x, y, z, w)=(a, b, c, w) (a, b, cは任意の定数)の座標をw軸だけを変化させる事ができるのならアンドロメダに一瞬で行ける。
これだけの説明でも理解する事は困難なので、またの機会に説明します
[ 2012/09/20 20:00 ]
[ 1114 ]
ルービックキューブすげええええ
[ 2012/09/20 20:00 ]
[ 1115 ]
0.1mmって物理学的にはめちゃめちゃ大きいスケールじゃないか?
[ 2012/09/20 20:13 ]
[ 1117 ]
時間が入るのは四次元じゃなくて四次元時空です
[ 2012/09/20 20:24 ]
[ 1119 ]
マジレスすると、次元大介が5人いる状態。
[ 2012/09/20 21:56 ]
[ 1121 ]
一次元で三次元が表せないように三次元で五次元は表せないのでは
[ 2012/09/20 22:20 ]
[ 1126 ]
三次元で5次元を表す事は100%不可能。
追加
最大0.1mmの大きさの4次元目は3次元空間の閉じ込められている我々には見えない。
ただし、その4次元目を通過できると考えられている重力によって、その存在をしる事が可能となる。
4次元空間を自由に動く事ができる物質(素粒子)があったとする。そのπ*(注意:そんな名前の素粒子はありませんので)としよう。仮にこの世界を2次元空間とした場合、人間は2次元空間に閉じ込められている。当然3次元目を感じとる事はできない。π*は3次元空間を自由に動ける。またこの二次元空間をx-y平面だとしようそれを3次元座標であらわすと(x, y, z)=(x, y, 0)の平面となる。π*の大きさを半径1の球体だとする。その中心をAとするとAの座標は(x, y, z)となりどの値でも取れる事になる。通常は人間はπ*を認識できないが、認識できる事がある。π*がz軸上を降下しているとする。A=(0, 0, 4)では認識できない。A=(0, 0, 1)とした場合π*は我々の空間と接触してB=(0, 0, 0)の位置で点となって出現する事になる。点であるので認識できるかどうかは微妙である。しかし、更に降下すると点が次第に大きくなり、最大半径1の円が出現して、更に降下して点となって認識不可能になる。これを2次元空間にいる人間が観察すると、何もない空間からπ*が少しづつ径が大きくなり、最後また消滅するという不思議な現象をみる事になる。無から物質が生じてまた消滅する。もちろんエネルギーが無から生じて、消滅することにもなる。もし、4次元目の空間が存在し、重力以外に4次元空間を自由に動くπ*はおそらく、真空(エネルギーが限りなく0の状態)から突然現れ、突然消える。そういう現象が真空中で発生している可能性がある。
今日はここまで!
[ 2012/09/21 00:27 ]
[ 1127 ]
3次元で5次元を理解できないが
>>26のように超立方体を3次元に投影することはできる
所詮は影を見ているに過ぎないが、人間の探究心の凄さを感じる
[ 2012/09/21 00:49 ]
[ 1131 ]
おまけの動画に宇宙を感じた。
[ 2012/09/21 04:47 ]
[ 1132 ]
物理で5次元空間という場合、時間軸は入っていない。時間が入ったら5次元時空、つまり物体Aの座標は(x, y, z, w, t)となる。しかしこの場合tのみが一方向に進み、他の次元は+ーの両方向に進む。
『五次元って説明できるやついる?』という場合、時間軸はないと考えて良い。つまり五次元空間の事を指す。
五次元空間と次元(単位)を同じ次元で記述しているものがいるが、全く異なる。もし同じなら、絶対温度Tは温度空間という空間が存在する事になる。物質にはすべて温度が存在するので、温度空間の中を通過していると捉えられない事もないが、温度は、独立しているわけではない。x y zは互いに独立している。その意味で温度を空間と捉える事はできない
[ 2012/09/21 07:15 ]
[ 1133 ]
>>19
**************************
5次元というのはあくまで抽象的な話。
9とか11次元とか言うのも、なんというか
「それだけ次元(ベクトルの要素数)をとると物理的数学的に誤差が少なく記述できるから」
物理の本質はその形式で書く先にあるんではないか
という科学者らの認識が、誤解を招く言い方で広まっただけのこと
***************************

それは違う、物理でいうパラメータとは物理量(エネルギー、力、速度、運動量、加速度)をあらわす次元あるいは単位(基本単位)の事をさすのだが
空間(L:長さ)を表す次元は別です。空間ももちろん単位に分類される。五次元空間という場合はLの5乗で表される体積(V)が存在する事を意味し、現在、物理量にそのような体積は存在しない
[ 2012/09/21 07:29 ]
[ 1134 ]
次元空間(または空間次元)と物理量を表す次元の意味は異なる。次元の一つに長さ(L)があるが、次元空間とはLだけで表す事ができる物理量の事を指す。科学者の認識もLの3乗の空間ではなく、Lの5乗の空間が存在する事を5次元と認識している。
3次元空間では、力はLの2乗の逆比例であるが、5次元だからといってLの4乗に逆比例するわけではない。
とにかく、このブログでは物理量を表す次元、パラメータ、空間次元が混同しており、誤解が多い。
[ 2012/09/21 08:07 ]
[ 1147 ]
厨房の俺には理解し難い話であった
[ 2012/09/21 22:38 ]
[ 1188 ]
三次元空間で螺旋を描いて動く粒子(地球に届いた荷電粒子は磁力線の周囲に螺旋を描いて地球に降り注ぐ。)は三次元空間(Lの三乗世界、力がLの2乗に逆非礼する世界)での数学物理的に記述する事が可能。この螺旋を2次元空間に投影すると漫画など描かれる雷状の形状で、2次元空間を動く、粒子が方向を変える時は加速度が生じるその時にえがかれ軌跡は必ずなめらかな曲線となる。ところが、雷状の形状は方向を変える時の軌跡は瞬間(0秒で変化する)的に方向を変えている。これは無限大の加速度、つまり無限大の力生じた事となり、2次元空間内では有り得ない現象であると認識される。二次元世界の物理学者はこの現象を観察した時から、3次元世界が存在する事を認識する。
これは何を意味するかというと、当たり前の事だが、4次元世界の現象、もしくは物体を3次元世界に投影しても説明に困難さがつきまとう事になる。4次元世界を3次元世界でより厳密に表現しようと思ったら、4次元世界の断面を3次元世界に切り出し、その断面を並べる事だ。現象によっては無限の数の断面を並べる事になるが、それは不可能で、あと想像するだけだ。
人間が住む3次元空間はx, y, zがともに対等(少なくとも同じ大きさ。150億光年)であると考えられている。4次元目wは対等(大きさがはるかに小さい)ではないらしい事が推測されている。w軸に対して垂直に切り出した断面しか投影できないと私は認識している。5次元空間版ルービックキューブ動画は5次元から3次元に切り出されたものであろうが、また5個の次元は対等であるという条件であろう。少なくとも、動きや大きさの変化をなめらかにする事によって、2次元空間で3次元断面を描写している。私にはこの動画がどのように作られたかは判らないが、どの断面を切り出してきたのか。これは5次元世界の物体ですので無限に切り出す必要がないので、その断面をすべて2次元平面上に描写したのかどうか、私には分からない。
[ 2012/09/22 08:37 ]
[ 1220 ]
エネルギーは次元[ML^2/S^2]で表されるから
独立した5次元めとかなんちゃらとはできないぞ
そもそもエネルギーって空間の並進対称性についての保存量って意味だし
[ 2012/09/22 21:47 ]
[ 1230 ]
>>1220
*****************
1.エネルギーは次元[ML^2/S^2]で表される(から)(接続詞)
2.独立した5次元めとかなんちゃらとはできないぞ
3.そもそもエネルギーって空間の並進対称性についての保存量って意味だし
**************
接続詞があるが、1から2へは内容的に繋がらないのだが?
このブログの始めにwikiによる次元の定義が記述されていますが、この次元は空間を表す次元、通常は数学で定義されている次元(線形空間)の事を記述していると思われます。それに対して、物理学での次元は、一般に単位の事を指し、エネルギーは、M(質量)、L(長さ)、T(時間)の基本量(ここでは勝手に基本次元とでも言っておきます。)で表されます。数学(線形空間)、物理学での次元の定義が異なるので、このブログでは更に、パラメータなる単語も出てきています。このパラメータという単語はどちらかというと物理学で定義された次元に相当するものです。
このブログのタイトルは数学での定義の事わ指しています。ただし、実際の空間をさしますので、物理学での空間の事をもさしています。
1は物理の次元、2は数学の次元の事をさしていると思われますので、つながらないと思うのですが?
3はエネルギーは空間(時間の間違い?)の並進操作に対して対称性を持つと保存則が成り立つという意味だと思うのですが?
[ 2012/09/23 08:55 ]
[ 1291 ]
空間5次元?
動ける方向が5つあるってだけだろ
[ 2012/09/25 19:16 ]
[ 1310 ]
この世界は横と縦と奥行きの三つが時間軸方向に進んでる世界だとどっかで聞いた
[ 2012/09/26 04:25 ]
[ 1359 ]
途中から読んでないけど、4次元(時間軸なし)があると仮定するなら、
触れない隣の世界が連続してて4本目の軸の距離分うんたらかんたら

4本目の軸は、隣の世界に行く軸。
[ 2012/09/27 02:44 ]
[ 1435 ]
簡単に言えば
「四次元空間とは、四本の直線が全て直交する空間のこと」
だって、じっちゃが言ってた
[ 2012/10/01 12:37 ]
[ 1441 ]
純粋に数学的な高次元空間なら線形空間って理論を使うと記述できる。大学1年レベル。線形代数の適当な教科書に書いてある。理解するには高校レベルのベクトルとか行列の知識が欲しいが、簡単な本だとそういうところから解説してある。微積分はちょっと手を出すレベルなら全く不要だと思う。直接は言及されてないがそういう話もされとる。4次元以上の空間でも部分空間は定義できる。三次元空間でも平面は定義できるが、4次元以上でも3次元の部分空間をとるというのはそういう意味。

例えば経済学だと、ラングの解析入門にあったはずだが、複数の産業の利潤を7次元線形空間で考えたりするけれど、別に物理的意味はない。

物理と絡むといろいろと複雑になってくるし、話せばきりがないが、昔からだとカルーザクライン理論。

純粋数学でもただの線形空間じゃないトポロジーとか微分幾何学とか絡んでくると更に難しくなるお
[ 2012/10/01 15:16 ]
[ 1566 ]
数学的には、1.5流(国立大学、公立総合大学レベル、早稲田、慶応、)程度の理工学部程度の大学数学学力があったら、誰でも理解ができる。物理的な意味となったら、また別の問題が生じる。このブログの質問の意味は物理的な意味を問うている。物理的な5次元空間に関して、少なくとも理工系大学の教養レベル、専門レベルでは履修しないので、直感的に理解する事は困難。理解するには、何度も頭の中で、観測可能な領域が三次元で、宇宙そのものは4次元以上の空間である場合、三次元世界ではどんな事が起きうるか!三次元世界では有り得ない事が生じたときにその事を4次元以上の空間では起きうるかどうかを数学的に、何度も思考する事で感覚的にはわかってくるのではないかとおもう。
[ 2012/10/07 13:20 ]
[ 1591 ]
なげーよ。
12次元とか言ってるのは、要は
「この宇宙での対称性保存を説明するのに
 12次元(パラメータ12個で一意的に記述できる構造)
 であれば都合がいいよ」
って程度のことと理解してるが、違ってるか? > 詳しい奴
[ 2012/10/08 00:33 ]
[ 1674 ]
くそおおおおおお

度胸星の続きがよみてえええええええええ
[ 2012/10/11 19:27 ]
[ 2046 ]
この世界が5次元であるとすると、非常に興味ある現象がある。
アンドロメダ星雲まで240万光年、光で240万光年、現在の物理学に原理では、人間がアンドロメダへ旅行する時代は絶対にこないと言ってよい。物理学の原理で不可能という事はどんなに科学技術が進歩しても不可能だという事!だが、5次元だとすると、現在、4、5次元目の軸は非常に短いらしい事が分かっている。大きくても、30万キロ。
5次元目の軸に沿って移動するとアンドロメダは1cmのところに存在しても不思議ではないと言う事
[ 2012/10/27 20:07 ]
[ 2457 ]
まず、各軸の座標が0と1しかないハイパーキューブな空間を考えるだろ?
で、各座標をビット位置としてビット列としてコード化する。
このビット列をグレイコードとして捉えるとグレイコードで隣接している点はハイパーキューブでも隣接してる。
これをスタートラインにすればn次元空間なんて楽勝だよ。

グレイコードで隣接してる点はハイパーキューブでも隣接してるのを使ってグレイコードの隣同士を接続すると、配線数がO(logn)なのにどこへでも最大1hopで通信できる。これ、スパコンの配線法の一つな。
[ 2012/11/21 23:50 ]
[ 2458 ]
※1591
「重力の弱さ」を説明できないが、あのスケールだと振動とかの自由度が巨視的にはいろんな意味を持つからなー。
[ 2012/11/21 23:53 ]
[ 2459 ]
ルービックキューブのはかなりわかりやすいな。
最初に各軸の各レイヤを順番に回して見せてほしいが。
[ 2012/11/22 00:01 ]
[ 2657 ]
レイヤーを同座標で重ねるイメージ

・基本的な空間の3次元
・重力の伝播する3次元
・電磁波の伝播する3次元
・時間の2次元

併せて11次元
[ 2012/12/02 05:50 ]
[ 2744 ]
面白すぎる。
[ 2012/12/07 15:03 ]
[ 2809 ]
相対論以前は、宇宙は3次元空間+1次元時間の4次元だった。
運動していようが静止していようが、3次元空間は1次元時間と相関は無い。
空間での運動がどうあろうが、時間の進みに影響を与えることはなく、逆もまたしかり。

相対論宇宙では、4次元時空+7次元の11次元と言われる。
4次元と7次元の間に相関が無いのは同じ。
[ 2012/12/11 23:02 ]
[ 2831 ]
次元云々って言っている人は、ヒルベルト空間論とか調べてみると楽しいよ。
[ 2012/12/13 16:18 ]
[ 2978 ]
4次元めが時間なのは当然だろ?
ケータイのGPSだって相対性理論つかわれてるんだぜ。
[ 2012/12/20 00:46 ]
[ 3233 ]
5次元はもしもの世界 Y字路で右にいった世界もあれば左に行った世界もある
選択肢によって存在した可能性がある次元ではないかと
[ 2012/12/27 01:44 ]
[ 3327 ]
※2458
レスありがとう。だが、オレのレベルがそこまで行ってない、スマンw
そもそも「ここで記述してるのは何の状態か?」ってレベル。

wiki 弦理論
「1940年代までに陽子および中性子は電子のような点様粒子ではないことが明らかになっていた。それら粒子の磁気モーメントはスピン-1/2 のチャージを持つ点様粒子のものとは大きく異なっていて、この違いは小さな摂動が原因と考えるには大きすぎた。それらの粒子間の相互作用は非常に強かったので、その散乱特性は点様ではなく小さな球体のような振る舞いをした。」

高エネルギー下での素粒子のふるまいを説明したい、ということか

wiki スピン角運動量
「基本変数を「粒子の位置と運動量」とする量子論ではスピンを記述することができないため、粒子が持つ「内部自由度(固有角運動量、内部角運動量とも呼ぶ)」としてスピンを基本変数に付け加える。この「位置と運動量とスピンなどの足りないもの」を基本変数とする量子論が「量子力学」である。基本変数を「場とその時間微分または共役運動量」に選ぶ量子論、つまり「場の量子論」では電子は粒子ではなく「電子場」として記述され、電子場は電磁場の「偏光」(電磁場の向きが右回りに回転するか左回りに回転するか)に似た属性を持つ。これがスピンであり、場の自転のようなものなので、角運動量を伴う。その角運動量ベクトルで、スピンの向きと大きさを表す。このスピンの例でわかるように、古典的に場であったもの(電磁場など)だけでなく、電子のような古典的には粒子とみなされてきた物理系であっても、場を基本変数にしたほうが良く、適用範囲も広いことが判っている。」

スピン角運動量も基本パラメータなのか。
ほかにも、素粒子の状態を記述するための
あれやこれやがパラメータとして出てくるという感じか?

(ちなみにこの時点で「スピン角運動量」の内容は、まったく理解していない。同条件で、違う振る舞いをする素粒子を説明するのに「スピン角運動量が違うからです」って言うんだろうな、って程度)

うーむ、飽きた。 そのうちまた今度やろう。
[ 2012/12/30 16:56 ]
[ 3399 ]
4次元方向への移動っていうのは
「1号ビル3階X4Y5の部屋」←→「2号ビル3階X4Y5の部屋」←→「3号ビル3階X4Y5の部屋」
という感じに別のビルの同じ座標にテレポートで移動ができるということ。

5次元はビルが2次元的に、6次元はビルが3次元的に存在し、7次元はビルが存在する空間が複数に増える…って感じに増えていく
[ 2013/01/03 11:05 ]
[ 3444 ]
時間だけ取り上げたら何次元なん?
1次元でも進むと戻るの2方向あるんだが?

これっていわゆる4次元目にいれていいのか?
[ 2013/01/05 22:16 ]
[ 3644 ]
今生きてるこの物質世界を四次元とすると、五次元は少なくとも物質的な固定というものがない世界だと思う。五次元界が存在するとすれば、その世界における物質、エネルギーはこの世界のものとは全く異なる、もしくはこの世界の物質のエネルギーが別様に作用する世界であるはず。テレポートが可能で固定的物質がないとなると方向概念もなくなる。その感覚はその次元以上に居ないと分らないだろうけど。

私は今の所、その世界を構成する物質、エネルギーは私達でいうところの「思考」に似たものなのではないかと想像してる。人間の意識や思考は時間の拘束を受けないから四次元以上じゃない?何にせよ思考の解明は次元の問題の理解の緒にはなりうると思う。
[ 2013/01/13 15:17 ]
[ 3714 ]
1次元の線に対して直角を作ると2次元
2次元の平面に対して直角を作ると3次元
3次元の立体に対して直角を作ることができればそれが4次元
って聞いたことがある

して、自分のいる次元より高次元の直角は想像できないらしい
[ 2013/01/17 00:30 ]
[ 3807 ]
>例えば地表は丸まってるけど緯度と経度だけで記述できるから2次元なんだな。
当たり前だろ、地表は地の表面、面なんだぜ
でもそこに高度や深度の情報はないだろ、
例えば俺の部屋を指定する時に、二次元情報だけじゃ、真上の部屋や真下の部屋も含んでしまって区別できないんだ
[ 2013/01/20 18:24 ]
[ 4247 ]
人々だけの世界ではないんだからなんでもありうると思う。
昔の人々だって今の物理の法則、科学の知識、など分からない人がほとんどだろう。
次元だって、無限にあるだろう。
僕は、あるのは知っている。
だけど、証明はできない。
[ 2013/02/03 13:59 ]
[ 4737 ]
数学的な解釈と
物理学的な解釈じゃ全然違うらしい
[ 2013/02/19 07:00 ]
[ 5023 ]
高次元のことが分かる時点でそいつは高次元だろ。
[ 2013/03/02 22:26 ]
[ 5482 ]
例えば今自分がいる世界がコンピュータの中の世界だとしたら
他のコンピュータも見られる世界が5次元
更に5次元の世界もコンピュータの中にあって・・・
って感じかな
[ 2013/03/21 22:16 ]
[ 5523 ]
時間が1つの構成軸ってどこがおかしいんだ
順番的に4・5次元の構成軸じゃないかもしれない
でも 時間を切り刻んだ一枚の画像を見ても立体にはならないんだよな
時間の経過が立体には不可欠なんじゃないの?
[ 2013/03/23 22:19 ]
[ 5621 ]
平面の絵で立体を疑似的に描写できるんだから、3次元模型で四次元超立方体くらいは表せるんとちゃう(適当)
[ 2013/03/28 16:31 ]
[ 5772 ]
因果の発現と収束のかなり前の段階
ある一方向の特性を持つ事象にそれぞれが付き従う、
時間を含む方向性のひとつひとつの一種の因果の発現と収束
時間はもうこの時点ではかなり意味が薄れている
動画の作りが的外れ
形成されている事象を立方体で理解する知性のない段階では理解不能


朝鮮人は 点
アメリカ人は 線
日本人は 面
思想上そのように形成されている
人類がそのレベルであれば、地球は立方体以上の意味を為せない
[ 2013/04/05 22:51 ]
[ 5850 ]
>>19はネクロダイバーだったかぁ…
[ 2013/04/10 09:12 ]
[ 5856 ]
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/04(月) 02:01:38.33 ID:OVskF65M0

時間は次元に入らないかと思う

上下前後左右には動けるけど未来→過去は無理だよね


この上げ前後左右に動くということ自体が言われている時間

そうすると次元というのは時間という選択肢の中で考えられる定義の仕方のひとつだという感じもしないでもないかもしれない
[ 2013/04/10 21:44 ]
[ 5936 ]
1次元、2次元、3次元までは時間に拘束されるけど、
それ以上の次元が時間に拘束されるとは限らない。
宇宙は11次元とかの説もあるらしいが、一つでも
時間に拘束されない次元があれば、そこを通れば
ワープ航法が可能になる。

確か量子力学では、理論上は一つの電子は宇宙の
果てまで「存在の可能性」が広がってるんじゃなかったっけ?
極小は全体で、全体は極小。つまり宇宙の全ての点は
繋がっている。これは時間に拘束されない次元が存在する証拠。
[ 2013/04/14 21:56 ]
[ 5956 ]
1次元の線を平行移動したら2次元の面になる
2次元の面を平行移動したら3次元の立体になる
3次元の立体を平行移動したら4次元のくぁwせdrftgyふじこlp
[ 2013/04/15 03:57 ]
[ 7277 ]
じゃあ宇宙はなんで東西南北がないんだ

それだったら4次元だろ
[ 2013/06/03 22:36 ]
[ 7335 ]
・余剰次元は丸め込まれているのか
それとも
・三次元物質は余剰次元方向への運動を禁止されている
のか?

どちらの場合でもUFOや幽霊が目撃されること(実際にいるかもしれないこと)と矛盾しない。
ではどっちが尤もらしいか?
[ 2013/06/06 01:20 ]
[ 7425 ]
int array[i][j][k][l][m];

これじゃだめなんか。
[ 2013/06/09 13:56 ]
[ 7529 ]
>>二次元の物体を切ると断面は一次元。
>>三次元の物体を切ると断面は二次元。
>>つまり、三次元は四次元の断面

だとすると、やっぱ4次元とは時間って事になるな。
写真って4次元の断面って事になるじゃん。
[ 2013/06/13 14:45 ]
[ 7764 ]
4次元を扱う物理学は相対論だけど、相対論の4次元時空では時間を空間として扱うんだよ。
これはなにか日常的な感覚を離れた哲学的なことを述べているのではなく
単に(時間t)に(光速c)を掛けることで(時間×光速ct)という長さを、x軸y軸z軸と同じように、ct軸として一つの次元として扱っているということ。

あと一般的に相対性理論=特殊相対論みたいな認識だけど、物理学の人は特殊相対論なんて自明すぎて問題にもしてない。
物理学者がいつも格闘していて、こういうニュースになるのは"一般"相対論の話。

こっちは計算量が膨大すぎて昨今のコンピューターの発展でようやくその全体を計算できるようになってきたところ。
[ 2013/06/19 22:51 ]
[ 7906 ]
五次元

この次元では観測不能なモノが見える次元
[ 2013/06/23 16:01 ]
[ 8642 ]
三次元の空間に変化という動きを加えた四次元に出入りを加えると五次元になる。
出現したり消滅したりという要素を加えるから、全然イメージできない。
三次元の空間は縦横高さの立体でイメージできる。
これに時間という変化の要素を加えて四次元。
これに出現したり消滅したりという動きを加えて五次元になる。
つまり一瞬で出てきたり、一瞬で消えたりするから、知覚できないので極小で目に見えない。
だけど漁師さん・・じゃなくて量子力学では確認されているね。
[ 2013/07/19 00:12 ]
[ 8706 ]
X,Y,Z,温度,電位で5次元
[ 2013/07/21 15:57 ]
[ 8772 ]
おまけのルービックキューブきれいだな
[ 2013/07/23 23:45 ]
[ 8801 ]
しかたねえバシャールでも読むか
[ 2013/07/25 02:08 ]
[ 10035 ]
n個のスカラー量でn次元ってのはただの用語であって空間の次元じゃないからな?

>>32
温度ってのは空きエネルギー準位だからエネルギー準位を定義できれば原子がなくても定義できるお?

※7425
回転してみ?
次元数が3,7,15じゃないとうまく回らないから。
もちろんより大きい次元数に写像すれば回るけどね。
[ 2013/08/27 12:24 ]
[ 10282 ]
※5936

その繋がりは級数の振る舞いと同じだね
電子の場合は加速度を伴う運動をする場合のみ
光子として繋がるように広がるよね
電子同志ではないかな

あとルービックは5次元なら☆型でないとダメだよ
[ 2013/09/01 02:27 ]
[ 10587 ]
とりあえず焼き鳥でも食ってた方が有意義

考えてたら悩んで死ぬ
[ 2013/09/07 15:45 ]
[ 10778 ]
4次元超立方体って全ての辺の長さが同じなんだよな

観測できないわけだ
[ 2013/09/10 23:40 ]
[ 12580 ]
私には高次元すぎて分からん・・・
[ 2013/11/11 20:34 ]
[ 13478 ]
ドラえもんは別に時間を4つめの次元として扱ってないと思うけど。。。
どっからその誤解が生まれたんだ?
[ 2014/01/05 13:07 ]
[ 13577 ]
次元を一個増やすのは簡単だお。
三次元を立方体と考える。
さらに、この立方体を単純化して平面に置き換え、この平面をチューブ状に並べ替えたら、ハイ4次元の出来上がり。

以降これの繰り返しだ。
[ 2014/01/11 14:54 ]
[ 14616 ]
ファイナルファンタジーでは敵に重力をかけて攻撃するグラビデが時空魔法だから、五次元は重力ではないのか?
[ 2014/03/12 10:00 ]
[ 14920 ]
一次元▪️▪️▪️線[横だけ又は縦だけ]
二次元▪️▪️▪️縦と横
三次元▪️▪️▪️縦と横と奥
四次元▪️▪️▪️字では説明しにくい〜〜すいません😰
[ 2014/04/10 19:30 ]
[ 14955 ]
四次元超立方体、ある一視点から見て
四次元超立方体を作ることはできる?
[ 2014/04/12 16:47 ]
[ 15396 ]
物事の事象は数学的にすべてが証明されると言うが、数学に弱い私には難解である。12次元と云われても想像する事も無理である。数学者の頭を覗いて見たい。ルービック・キューブような物かな?宇宙は広い、未知の世界が在る可能性も…
[ 2014/06/13 19:06 ]
[ 15715 ]
認識できないことを証明すること自体がナンセンスではある
[ 2014/08/09 02:27 ]
[ 15798 ]
映像は時間に縛られてるけど映像を止めたら4次元の断面ってこと?
[ 2014/09/07 13:47 ]
[ 15883 ]
●旧帝国大学の俺が説明してやるよ。
五次元も所詮はただ理論的に提唱しただけであって、実際はどのような空間なのか三次元世界で生きる我々には想像しがたい。
では、五次元とは?
私たちの世界で一番小さい物質は素粒子。素粒子は分解することもできないし、分裂することもない。つまり、素粒子より小さい物質は存在しない。最近になって、ヒッグス粒子が見つかって、これで素粒子が全て揃った状態になった。
ここで、リサ・ランドール教授が素粒子と素粒子を衝突させてみる理論とシミュレーションを行うと、素粒子が消えてしまう事が判明した。
しかし、世界最小単位でもある素粒子は消えることはない。
つまり、五次元世界に移動したのではないか?
これが五次元の説明。まだどのような空間なのか文字では説明できていない。まだ理論の段階だから。
[ 2014/10/01 17:09 ]
[ 15884 ]
●あとついでに世界を構成する力は4つある。
電磁気、重力、小さい核力、大きい核力。
アインシュタインはこの4つの力を1つの式に表わそうとしたけれど、出来ないまま死んだ。
出来なかった理由は「重力」の力が極端に小さいから。
これでは式で表せないと思ったら、五次元世界では重力は自由に行き来できるのではないか?と言い出した。
私たちは重力の低い空間にいるのであって、実は重力が極端に強い空間も存在しているのではないだろうか?
こういう所まで研究で進んでいる。
リサ・ランドール教授をyoutubeで見ればいい。理系には、たまらない話だと思う。
[ 2014/10/01 17:14 ]
[ 15888 ]
この世界(3次元)に、1次元や2次元は存在しない。
太さのない線、厚さのない面などは存在しない。

低次元とは人の脳みそ、つまり数学が作り出した便宜的な定規、幻想にすぎない。
2次元世界の住人は3次元世界を理解できないというのは漫画の話。
なぜこんなたとえ話で納得するかって?
そのたとえ話を作ったのが人間だからさ。アリは納得しないぜ。
[ 2014/10/04 22:48 ]
[ 15974 ]
五次元は、重力だと思う。
一般相対性理論と特殊相対性理論の概念を持っている人ならピント来るかもしれない。
もちろん大統一理論がわかる人なら、相対性理論もわかると思うから、解るかも…

俺の周りの人には、『大丈夫?』といわれた(笑)

現代科学はM理論により11次元とされており、その他の次元は人間の認識できない余分な次元といわれているが、俺はあえて『重力』だと定義する。

誰かにこれを論理的に否定してほしい
[ 2014/10/31 01:30 ]
[ 15985 ]
>15888
そんなことはないだろう二次元を実現しようと思えば立方体同士を合わせればいい接触面は平面だ、
一次元を実現するには円筒を2本平行に合わせれば接触部は一次元の直線だ、球を二個接触させれば
0次元の点を実現できる。
[ 2014/11/03 20:50 ]
[ 16149 ]
>15985
その完璧な立方体と円筒と球は現実世界(3次元)のどこにあるのって話だよ。
人の脳みその中にしかないよ。もしくはパソコンの3D画像か。
数学としては15985のとおり納得できるけれど、数学を作ったのは人間だよ。
人間は数学を作って、自分で納得しているだけ。つまり答えも自分で作っている。
[ 2014/11/23 14:06 ]
[ 16348 ]
時間は移動できるだろw
宇宙と地球じゃ時間の流れは違うし、そもそも生きてるだけで時間は進む。
自由に移動するにはもっとタイムマシンが必要だけど。
[ 2014/12/26 16:33 ]
[ 16352 ]
一般的な説明なら・・・空間はユークリッド空間でないのなら三次元空間では有りえず四次元空間となる。
そこに早退論の時間軸が組み合わさって五次元時空となる。
四次元空間とは三次元空間が僅かだけ四次元方向に曲がってるかもしれないということ。
宇宙はユークリッド空間なのか僅かに曲がってるのか・・・どっちがあり得そうか考えれば分かる。
紙で考えれば分かる。
紙はユークリッド平面なのか僅かだけ三次元方向に曲がっているのか。
ちなみに、時間は一次元にはならない。
時間は0次元。
相対論を持ち出したとしても、時間は0次元。
相対論を持ち出して時間は一次元などと言ったとしたら、それ自体が相対性などなくあるのは静止系だと言ってるようなもので、矛盾。
相対論は一般大衆を騙すための詐欺理論だった。
ちなみに、宇宙に静止系はあります。
[ 2014/12/27 21:35 ]
[ 16353 ]
まあ、簡単な話だと思うよ。
三次元物体の最も安定する形は球体。
四次元球体の最も安定する形は超球。
空間はユークリッドでないなら四次元空間となり、四次元の最も安定する形は超球。
宇宙が安定する形になってるなら四次元超球の形になってるだろう。
ただ、これだと簡単過ぎるよね。
そこで間に早退論だとかインフレーション理論だとか不確定性だとかを挟み込む科学者が登場するわけだな。
[ 2014/12/27 21:47 ]
[ 16389 ]
0次元は1次元の影
1次元は2次元の影
2次元は3次元の影⇒わかりやすい
3次元は4次元の影
4次元は5次元の影

要するに次元は常に近接している
ただし、3次元から高次元に向かう術は今のところない。
[ 2014/12/29 09:14 ]
[ 16395 ]
前提が間違ってる。
三次元空間とはユークリッド空間のことであって、実際の世界にはユークリッドは存在しない。
だから三次元空間であるなら、それは実際には四次元空間なのだよ。
極わずかだけ四次元方向に曲がっているはずだから、移動すれば極わずかだけ四次元方向へ移動すると言える。
ただし四次元方向への曲がりは100億光年先でさえ観測にかからない程度の曲がりでしかないらしい。
限りなく大きな地球を考えてみる。
地表面が宇宙の端を突き出て大きくぐるっと回って宇宙の反対側から地表面が戻ってくる。
四次元方向への曲がりは、この地表面の曲がりが観測できないほどに小さくなってる。
これの意味するところは宇宙は130億歳などではなく、それより遥かに大きいということ。
ただし宇宙が四次元超球体であるという前提での話。
[ 2014/12/29 13:40 ]
[ 16401 ]
高次元は数学(数式)上の概念だから、映像として想像するのは無理
[ 2014/12/30 13:25 ]
[ 16401 ]
高次元は数学(数式)上の概念だから、映像として想像するのは無理
[ 2014/12/30 13:26 ]
[ 16407 ]
ユークリッド平面は数学上の概念だけど、ほとんど変わらないものが現実に存在する。
定盤の表面なんかはミクロン単位の精度のものもある。
すばる望遠鏡の主鏡なんかは理想的回転放物面から12ナノメートルの精度がある。
だから高次元は概念かもしれないけど、ほとんど変わらないものが存在できるかもしれない。
修行すれば五次元空間の中で四次元的に回転運動する四次元物体が見えるようになるかもしれない。
実は宇宙は全体として閉じて丸まって空間的に四次元になっているのかもしれない。
でないなら宇宙に端があるってこと?
それとも宇宙の端にはたどり着けないから端など考える必要はないってこと?
おいおい、円盤の地球の端から未知の空間に海の水がざあざあ流れ落ちてるけど、地球は広がってるから端には絶対に辿り着けないなんて、そんな話だれが信じるんだ^^;
[ 2014/12/30 20:45 ]
[ 16410 ]
この世界(このリアル空間)は、1×∞(無限大)の超々多次元体なのです。

貴方の眼前に広がるリアル空間は、本当に3次元なのか?

3次元←万物の量や座標などを数学的に推し測る手法で、その正確さに異を唱えるものではない
が、それをリアル空間に当て嵌めてしまうと、ある問題が生じます。
それは、リアル空間にも最小単位が存在する事になると言う事です。(0×1×1←成立しえない故)
自身は、リアル空間はゼロまで無限に続き最小単位は存在しないと考えています。
大きさゼロの零次元の点が壱まで無限に続く一次元の線、これが無限に集まった領域がリアル空間になるのです。

最小単位の空間が増える事で宇宙空間が膨張して行くならば、最小単位の空間は何処から補填されるのでしょう?
大きさゼロの零次元の点が壱まで無限に続く一次元の線が、ダークエネルギーによって押し出される事で宇宙空間は膨張して行くのです。


電波情報研究所

※数学的な解釈は、ご自由にどうぞ。
[ 2014/12/31 00:07 ]
[ 16412 ]
空間が膨張しても、その空間が三次元空間なら必ず端は存在することになりますが。
空間に端が無いなら、その空間は無限に大きくなければならないのですが。
[ 2014/12/31 08:05 ]
[ 16413 ]
>16412
自身は、こんな事も言って来ました。

暗黒物質(ダークマター)の正体は、ニュートリノです。
更に、ダークエネルギーの正体は、“時間の流れ”そのものです。← (人が認識できる形での現れの意です)
偉い人にはそれが分からんのですw


この宇宙は物質と空間で構成され、一般的にこの2つは全く異質なものと捉えられていますが、実はこの2つは同じ「物」なのです。←(はぁ?
ズバリ、空間は「真の反物質」なのです。
物質には質量と重力が備わっていて、空間にはダークエネルギー(時間の流れ)と反重力が備わっています。
だとすると、対消滅で今の宇宙の姿は在り得ませんね。しかし宇宙にはこの2つが対消滅を起こさない様に2つを分け隔てるもう1つの力が存在します。
それが、電磁気力です。
目に見える物質には全て電荷が備わっている事で対消滅が防がれ、ニュートリノの様な電荷を持たない粒子は、空間との対消滅でゼロに等しい程分解され
海水に塩が溶け込んでいる様に空間に溶け込んでいるのです。(イメージ的に捉えて) ※対消滅で「無」に成る事はないです。
この様に、宇宙には重力・反重力・電磁気力の3つの力が存在し、元は1つの謎のエネルギー?からこの3つに分裂する事でビッグバンが起こり今の宇宙の姿が在るのです。
「強い力」と「弱い力」はどこ行った? ですよね。
「弱い力」は、3つの力の相互作用で起きる現象で、「強い力」は…
すいません、「強い力」は、重力を見誤っているだけです。有象無象がこんな事を言って申し訳ない、が、それが真実です。

ここまで、ザックリとした説明で理解出来る人は誰も居ないでしょうw
以上が、100年先の常識でした。


電波情報研究所

空間=物質 なので当然、端はありま~しゅ!w
[ 2014/12/31 10:04 ]
[ 16415 ]
空間に端があると言うのは地球は円盤であると言ってるようなものですよ・・・
空間は反物質なのでしょうか?
それなら物質が空間となっている世界もありそうですが・・・意味が分かりませんです。
いずれにしても一般大衆には確認しようのないことですから、なんとでも言えますよね。
[ 2014/12/31 17:58 ]
[ 16637 ]
物理を勉強するとこの世界がどれだけ不安定で奇跡的なものか分かる
[ 2015/01/18 02:31 ]
[ 16679 ]
人間原理ですね・・・?
[ 2015/01/24 17:28 ]
[ 17157 ]



ひとついうなれば、2ch派出のタイトルが気に食わん。
時代遅れ。



[ 2015/04/10 12:16 ]
[ 17295 ]
>>12
>四次元に時間が入るって誰が言い出したの?

アインシュタイン
[ 2015/05/05 03:14 ]
[ 17389 ]
0次元 点の世界。
1次元 線の世界。
2次元 平行の世界。
3次元 立体世界
4次元 時間の世界。
5次元は、重力のせかい。
ここからは空想なんですが、
6次元 質量
7次元 無限
だとおもいます。
[ 2015/05/16 17:19 ]
[ 17646 ]
単純に落とし込むなら
3次元の影が「2次元」
2次元の影が「1次元」
つまり、僕らが目の間で知覚できている「3次元」を「影」として認識できれば、擬似的に「4次元」を知覚したことに近づけるんじゃないかな
[ 2015/06/19 19:00 ]
[ 17649 ]
光の速さは有限だから距離と時間は不可分なもの。
距離の軸を三つ直交させることが出来るので空間は三次元+三次元時間。
三次元空間内には自由落下することの出来る空間軸方向がない。
だから重力は四次元の空間軸方向から働く。
単純に三次元空間と直行する空間軸の方向。
重力場の存在と時間の遅れは不可分なものだから重力次元は一次元の空間+一次元時間。
[ 2015/06/20 09:08 ]
[ 17695 ]
俺6次元から来たけど
ここは例えるならしょっぱくない醤油みたいなもん
[ 2015/07/04 18:51 ]
[ 17785 ]
一次元では見えへんとこへ二次元は移動できて、二次元では見えへんとこに三次元は移動できて、三次元で見えへんとこに四次元は、ってゆうように無限になってんちゃう?
[ 2015/07/29 17:48 ]
[ 17809 ]
ていうか時間って動きがあって成り立つ二次的な概念だろ?
だから独立した座標軸にはなり得ないんじゃね?
って思ったんだけどどうなの
[ 2015/08/08 22:13 ]
[ 17810 ]
動きがあって成り立つなら動くための場所が必要ってことだろ。
なんで時間と空間は分かれてると思うの?
[ 2015/08/09 01:55 ]
[ 18025 ]
ルービックキューブわかりやすくね?
[ 2015/09/10 21:05 ]
[ 18071 ]
次元
1x
2y
3z
4w
5u
6o
7c
8q
9a
10n
11m
12e
13i
宇宙は13次元までありますので13次元までにしました
[ 2015/09/26 11:34 ]
[ 18077 ]
三次元空間は四次元空間を慣性系で切り取った断面図ではないかな
[ 2015/09/28 13:04 ]
[ 18197 ]
4次元とは『流れ』である
時間との違いは時間は結果に向かう一方通行でしかないが
流れとは特異点を気に何本にも別れそして何度もやり直す事ができる
[ 2015/10/11 22:39 ]
[ 18213 ]
右ハンドの車を、よっこらしょってひっくり返すと、左ハンドルになる世界な。
[ 2015/10/15 17:04 ]
[ 18313 ]
バカらしい。2次元も4次元も無いよ。現実にあるのは、X.Y.Z(3次元)だけ。
次元という概念に踊らされてるだけ。2次元ですら証明はもちろん認識すらできないのに。もちろん、数学的に時間や光やら単位を次元に設定すりゃ何次元にでもなるやろけど。
[ 2015/10/30 17:07 ]
[ 18317 ]
そこまで、考えて作ってないんだけどな…
[ 2015/11/01 15:20 ]
[ 18391 ]
A 5th density being merges with its family of consciousness ("oversoul" or "higher self" if you will) and begins to remember.

日本語だけにとらわれず、世界の検索して下さい。
いくらでも書いてあります。

5次元は心の世界。三次元で見える物質にとらわれているから、理解が出来ないのです。見えない世界が高次元。自分の心が成長しないと見えない世界。
お金儲けや戦争をしているこの世では、全く遠い世界です。
[ 2015/11/27 22:23 ]
[ 18425 ]
点 面 立体 時間 温度 質量 速度 心 ありとあらゆるものが次元として考えられていますが、無限にも続くような深い可能性のある話ですね。
私は、文系派ですが自分の今いるところは3次元か4次元のどちらかなのかなと考えています。
おそらく次の次元には想像を絶するなにかがあるとしか言えませんね。
[ 2015/12/23 01:40 ]
[ 18435 ]
宇宙ってそもそもビッグバンから始まって今も多分膨張してるじゃないですか。
宇宙を一つの物体として見るのであれば、宇宙その物がある世界が4次元何じゃないんですかね。
別に宇宙=世界って訳でも無いですし
[ 2015/12/28 18:16 ]
[ 18451 ]
4次元とはそもそも物質ではない

物質的に探してはいけないのだ

物質的に計測しなければ成らないのだ

4次元とは時間の流れ
すなわち、100cm×100cmがあればそのすべての面積を捉え続けた後、その中で起こることを調べたものである

これはある会社のすべての社員の給料をチェックした1年を
一時間
二年を二時間とするようなもので
必ず社員の給料をすべて把握したことが要点である

こういったふうにすべての状況を捉えたことで次の次元を正しくいうことができるものである

5次元とは時間のなかで固定的ということで
社員の給料が換わらなければその時間5次元ということである
これは永遠の黄金と同じ意味であり、ありえない話である。
しかしそういったものは確かにあるのだ

この黄金の次元は必ず宇宙に存在する
そしてその黄金によって人間が存在しているのだ
[ 2016/01/03 05:37 ]
[ 18452 ]
定量的という言葉が黄金にあたる

例えばビー玉を異なる大きさで敷き詰め
動かす
これも定量的に成る事ができる
ビー玉の動きが定量的に成る
[ 2016/01/03 05:46 ]
[ 18488 ]
直線は1点で切ることにより2つに分割できます

平面は1つの直線、または円で切ることにより2つに分割できます

3次元空間は平面または球面で切ることにより2つに分割できます

では4次元空間は?

平面や球面では2つに分割できません4次元空間の点は平面をすり抜けます

3次元空間で点が直線をの上や下を通って自由に行き来するように

では何で区切るかというと3次元空間です

ここで注目してほしいのは3と4という数字です

両者の間には1しか差はありません

つまり区切った空間の自由度3よりも区切られた空間1の自由度のほうが低いのです

私たちの住む世界が

3次元空間+時間

なのはこんなところに理由があるような気がします

そこで5次元を考えます

5次元の中に平面や球面を適当に入れても大抵は交わりません

3次元空間に適当な2つの直線を入れてもねじれの位置関係になってしまうように

3次元空間とかポアンカレ3球面(3次元球面)なんかを入れると平面と交わるようになります

でも、だったら5次元空間じゃなく3次元空間を研究したほうがよくない?

ってことになります

そんなこんなで5次元以上の場合のポアンカレ予想は4次元、3次元よりも先に解けてしまいました
[ 2016/01/12 06:29 ]
[ 18530 ]
0次元が点とか言ってる奴は何を見て育ってきたんだろ
そういうヒネクレ理論が流行ったSFとかあんのかな
プログラムを少しでも知ってると、描画のためにセットで必要な数を次元配列と呼ぶから「なるほどそうなんや、つーかそれ以外の手段ないもんな」という直感的な理解ができるが…
[ 2016/01/17 22:41 ]
[ 18636 ]
簡単だろ
要するに時間的概念と空間的概念をいれればいいんだろ?
つまり5次元空間の人っていうのはいつでもカリフォルニアに居て
いつでも日本に居て いつでもイギリスにいる 更に いつも旧石器時代で いつでも江戸時代で いつでも数年後でもあるってことだろ

タイムマシンは5次元的発想なんだろうな
[ 2016/02/09 23:38 ]
[ 18664 ]
うむう。
コメントもレベル高くて、さっぱり解からん。
[ 2016/02/17 21:37 ]
[ 18693 ]
足し算引き算できるものが同じ次元だ
それ以外は別次元だ

縦横高さも足し算で表せるなら1次元でもいいんだぜ、コンピュータの中のように
[ 2016/02/28 21:25 ]
[ 18735 ]
点 縦 横 高さ 奥行き 時 多世界
[ 2016/03/16 23:47 ]
[ 18773 ]
ボールを切ったりしないで裏返せるのが4次元世界
「この世界」は3次元だから無理
[ 2016/04/03 23:10 ]
[ 18840 ]
ルパン三世の次元大介のお父さんお母さんおじいちゃんおばあちゃんで五次元だ
[ 2016/05/01 03:42 ]
[ 18852 ]
やばい俺みたいな頭悪い奴が見たら頭がショートしそう。。
[ 2016/05/08 22:11 ]
[ 18900 ]
二次元を重ねて無限の層を作れば三次元。二次元は本来重ねても厚さはないが、CTスキャンのような断面の連続として考える。そう捉えることができれば、三次元を重ねて無限の層を作れば四次元。五次元も同様に四次元の層だと思えばいい(それがどんな形かは想像できないが)。

ということは、四次元だからといって三次元でワープするようなことはできないとわかる。例えば地球と太陽を通る断面(二次元)を考えれば、三次元を通ったからといって一瞬で地球から太陽へは行けない。

みんな漫画などに洗脳されて妄想が激しい…。
[ 2016/05/21 02:22 ]
[ 19023 ]
零次元 点
一次元 線 横移動
二次元 平面 平面全移動
三次元 平面高さ
四次元 平面高さ時間
五次元 平面高さ時間無から有 創造と消滅
[ 2016/06/24 03:07 ]
[ 19187 ]
○○次元とか数が大きくなるほど位置を示す要素が増えるだけだろ

我々の生きている3次元の位置を示す要素は「縦」「横」「高」さだろ
3次元では縦2cm横3cm高さ6cmの場所に物がありますよって言えばいいの
4次元になったらどんな要素が増えるか?
それはいろんな人が好きにきめてるんだろうよ
たとえば「にゃーん」っていう要素を足すとする。そうしたら縦2cm横3cm高さ6cmだけでは位置がはっきりしない
縦2cm横3cm高さ6cmにゃーん100cmの場所に物があるよっていうだけ

と思うんだけど違うかな
[ 2016/09/24 23:42 ]
[ 19188 ]
場所ってコメントしたのを「位置」と統一すべきだったかも
[ 2016/09/25 00:40 ]
[ 19197 ]
最初に戻って悪いが、数学的に0次元を点とした時、点から伸びるひとつのベクトルAがある場合、これが1次元(線)、そのべクトルから90度上にベクトルBが伸びると2次元(平面)、そしてその点から(観測者から見て)ベクトルA、ベクトルBからも90度で手前にくるベクトルCを加えると三次元。そして、四次元は0次元である点から伸そのすべてのベクトルA、B、Cから90度の角度で伸びてくるベクトルDである、と聞いたのだが・・・
でも、これはクラインの壺などのように図に表すことのできない座標図だと聞いている。(これが四次元=時間の概念と言われる証拠)
ただ、これは自然界における正の数の次元であって、後の次元は負の数も加えることによって成り立つ、と聞いているが・・・
どーなんでしょw
[ 2016/09/28 11:40 ]
[ 19470 ]
一次元が「線」って考え方がそもそもの間違い。

二次元が概念上の物で、実在する空間には成らない。

つまり、4次元も5次元も~無限次元も(2次元と同じで)空間ではない。

この世は、3次元(縦X横X高さ)が 空間 である。
[ 2017/04/01 14:26 ]
[ 19479 ]
そもそもなんで時間があるってわかるの?
[ 2017/04/12 19:41 ]
[ 19485 ]
5次元空間
5次元空間は4次元空間で囲まれた区間だとおもいます。4次元空間は前後、左右、上下、過去未来をまとめたもの。5次元空間はそれにあと二つの言葉を付け加えてまとめたものです。あと二つの言葉は何か良く解りません。
[ 2017/04/19 13:23 ]
[ 19568 ]
縦、横、高さ、低さだぞ
[ 2017/09/21 12:57 ]
[ 19574 ]
 人生だって一つの次元だよね・・・いや、いい感じにまとめようとしてるんでなく、人生っつーか生き物自体どこかに向かってるわけだし。
 遺伝子が受け継がれ、その体が滅ぶ前に、その情報を持った遺伝子が次の時代を生きるものに受け継がれる。一番最初に形作られた遺伝子も、薄まるだけで、最終的な終着点に辿り着く。そう考えると、生物の意味は、その情報を終着点に届ける為【だけ】のものなんじゃないかと怖くなる時があったり。人間が世界を単純に視た次元というのは、人に限らず生物に付与された生物にだけができる目的を果たす為の視かたで、それが線に直結したものなら、遺伝情報の最初に次元に対する項目がある事になるんじゃないかって。

 うん、何か怖いから寝る。そして何やってんだ俺。
[ 2017/10/15 00:14 ]
[ 19575 ]
2次元に萌えとか聞くから、4次元の女から萌えられる事に一縷の望みをかけれるロマンがある
[ 2017/10/15 14:32 ]
[ 19739 ]
俺の考え方だと、この世界を捉えるための次元論は、0次元が点、1次元が線、2次元が面積的平面、3次元が空間、4次元が時間軸、5次元が磁場軸、6次元が物理学の破綻世界的空間かと。
磁場軸までは、次元というより構成要素として考えた方が思考を進めやすい。
例えていうなら空気を作るためには窒素と酸素と二酸化炭素を混ぜれば良い、みたいな感覚で。

ただ、理系脳は理論ばかりが飛躍したがりさんで、そもそもの確証性が破綻しやすい学問だから、どちらかというと哲学的な文系思考で推論していった方が正確な答えが出しやすいよ。
もともと哲学と物理学は同じ学問であったように、どちらの推論方式をたどっても科学する事はできて、どちら側からスタートしてみても結論は同じになるのよ。

ちなみに、相対性理論は間違っていると、俺は考えてるよ。光粒子速度を超えたからといって、それが時間軸に影響するわけではないからね。アインシュタインも理系脳で、理論が飛躍しすぎて破綻しているから、光粒子速度と時間軸が一緒だという前提を勝手に作ってその先へ急ぎすぎているのよ。文系的に着々と推論を進めないと、正確な答えは出せないのよ。
そして、現実に飛行機に乗っている時なんかに時間の進行が遅くなるのは光粒子速度に近づいているから時間軸が変形しているのではなく、光粒子速度は関係なくて、単純に速度と空間が反比例状態にあるせい。次元ってのは、どの単位も互いに影響し合うから。各次元は平衡性や反比例などが生じ合う関係にあるのよ。
[ 2019/02/24 05:51 ]
コメントの投稿




(httpや不適切な単語が含まれる場合は投稿できない場合があります)