1: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 04:36:21.03 ID:2nc5KE9y
じゃあ、そのビッグバン以前の世界を作ったビッグバン以前の世界の要するにあれだ、もうなんだかわかんねぇな
Image Credit: NASA 元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1347132981/
2: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 04:38:13.96 ID:5wzDLKjW
宇宙の外に何かあると考えるのが普通
4: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 04:38:30.70 ID:5ZWt4Lp4
始まりと終わりがなくちゃいけないの?
8: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 04:40:58.68 ID:OS2iReFF
完全な無は存在するのか
10: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 04:41:26.82 ID:2nc5KE9y
えっ、膨張する宇宙の外って「無」じゃないの
11: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 04:42:14.82 ID:5wzDLKjW
そもそも時間や空間の理論をそのまま当てはめて良いのかというのがある
13: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 04:43:02.86 ID:NgaHEwxB
完全な無の中にも微小な「ゆらぎ」あるとかいう風潮 わけわからん
無 - Wikipedia 古典物理学において、物理的に何も無い空間を真空と呼び、真空は完全な無であると考えられてきたが、現代物理学においては、真空のゆらぎによって、何も無いはずの真空から電子と陽電子のペアが、突然出現することが認められている。このことによって、現代物理学では完全な無(絶対無)というものは物理的に存在しないとされている。
157: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 06:16:58.69 ID:K4gb5ag9
>>13 これもうわかんねえな・・・
15: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 04:43:44.07 ID:8uGCbQc1
無って宇宙の黒いとこと一緒やろ
21: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 04:45:56.69 ID:OcRr2YCq
>>15 宇宙の黒いとこは真空があるから無とはまたちゃうやないの
33: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 04:52:52.32 ID:OcRr2YCq
>>23 「真空」と「無」はまたちゃうやん 真空状態でも一応空間は存在するし、電気や光は通過できる ダークマターとダークエネルギーも存在してる可能性が高い 量子論によると仮想粒子の対生成と対消滅が起きてるらしい 無は本当に時間も空間も無い場所で、今宇宙空間が膨張しているのは無の範囲 ビッグバン前は「無」かどうかは今も議論されとるけど、少なくとも真空ではない
16: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 04:44:36.57 ID:oUESkYt4
三次元で考えるのには限界がある
17: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 04:44:38.93 ID:5ZWt4Lp4
場とか言い出されてもな
18: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 04:44:51.51 ID:Pd1KkDaV
これ答えわかっても確かめようないしなあ
19: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 04:44:54.81 ID:uvaMWTH3
無とはいったい・・・うごごご
20: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 04:45:03.01 ID:OcRr2YCq
>>1 あれだよ 前の世界の微粒子レベルの存在がビックバンして、今の世界が生まれて 今の世界からまた微粒子レベルの存在がビッグバンして・・・
22: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 04:46:31.54 ID:5ZWt4Lp4
光が一番早いくせに、空間が光より早く広がるのは有りってずるいw
24: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 04:47:11.47 ID:9l79fb9t
宇宙のファインチューニング問題って、 答えは神か多元宇宙かどっちかよね
人間原理 - Wikipedia 自然法則とその中に現れる物理定数が今知られているものよりわずかでも違えば、人間のような生命、それを構成している原子、また太陽のような恒星、こうしたものが安定して存在することはできなかった。つまり現在のような宇宙の姿はありえなかった。それにもかかわらず、自然法則やその中に含まれる物理定数は、人間のような高度な生命を生み出すのにちょうど適した構造になっている。このことはファイン・チューニングと呼ばれる。 人間原理は、このファインチューニングという現象に対する説明を与える議論である。 宇宙の自然法則と物理定数が生命の存在を許す絶妙なバランスを取っている事の理由を説明する議論には、他に、知的な存在を仮定する宗教的な立場として創造論あるいはインテリジェント・デザインがある。それに対して、人間原理は超越的な存在を仮定しない自然主義的なアプローチである。
26: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 04:48:29.08 ID:JUuQCEOV
-1+1=0 これを0だから無って言ってるような感じちゃうん?
28: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 04:49:26.16 ID:uvaMWTH3
空間が無限だったらもっと怖いじゃん サンキュー無
34: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 04:53:47.16 ID:sIE2RWlF
ミクロの世界、量子論は人間の直感とは折り合いがつかないから 数学やってそこから汲み取る他ないで この前のヒッグス粒子が時間云々も 一般的に言われる説明は正確ではないし
35: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 04:53:55.18 ID:A8wjEnXV
どれだけ技術が進んでもビッグバン直後までしか観測できんから前の宇宙を証明できない 過去へ行けるなら別だが
36: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 04:54:42.44 ID:jbYtDdU8
いや、だから、無から何で物質が生まれるのですか?
45: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 04:58:07.90 ID:OcRr2YCq
>>36 物質保存則は実は嘘やったんや(震え声)
47: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 04:59:44.12 ID:2RwZ5mCU
>>36 これは中学生でも疑問に思うやろ ワイも未だによく分からん
50: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 05:02:26.80 ID:VtnlePws
>>47 宇宙はビッグバンから生まれたんだよ って説明されて納得出来る奴はおらんやろなぁ
ビッグバン - Wikipedia ビッグバン (Big Bang) とは、 ・ビッグバン理論(ビッグバン仮説)、つまり「この宇宙には始まりがあって、爆発のように膨張して現在のようになった。」とする説 ・同説において想定されている、宇宙の最初期の超高温度・超高密度の状態 のことである。
51: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 05:03:00.75 ID:E/dxgEi8
>>36 理由は特にない 宇宙が膨れてるのを逆算したら何も無くなった ただそれだけ
37: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 04:55:32.98 ID:EuvhdOYd
神がいようが神がその存在理由しめせなきゃ万物の根源にならんやん 神だからそんな理由いらんとかあほな話なしで
39: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 04:55:53.46 ID:jbYtDdU8
今、行われていることの全てが1万年後にはどうでもいいことよ。 おまえらの悩みなんて小さいねん。
42: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 04:56:41.70 ID:ZLKHd0Uv
時間がない時間の流れる速さが違うとか言われても 体感できないものは理解できない
46: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 04:59:15.06 ID:A8wjEnXV
>>42 光速またはそれに準ずるスピードを出せる宇宙船に乗ってる人はウラシマ効果で地球にいる人より時間の流れが遅くなる
60: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 05:09:28.39 ID:ZLKHd0Uv
>>46 飛行機に乗ってる人は地上でとまってる人より時間が遅く流れるみたいやけど あまりに微々たるもので体感できないのがなあ
65: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 05:11:40.84 ID:A8wjEnXV
>>60 あんな速度じゃ誤差や 現状光速に近づくには人類の科学技術が足りなさすぎる
44: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 04:56:54.50 ID:dNmCFMl+
特異点とかいうわけわからんもの なんや質量無限で体積0って
52: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 05:03:23.29 ID:1Dht+U3K
ビッグバン→重力で収束→ビッグバンの繰り返しやろと思ってたら宇宙は加速度的に広がってるとか・・・
68: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 05:13:15.37 ID:XsRmzRkH
>>52 現在の宇宙はそれを繰り返して50回目だとかいう説も有ったりする サイクリック宇宙論とかそんなの
サイクリック宇宙論 - Wikipedia 宇宙は無限の自律的な循環に従うとする宇宙論である。例えば、1930年にアルバート・アインシュタインが簡潔に考えを示した振動宇宙論 (oscillatory universe theory) は、ビッグバンによって始まりビッグクランチによって終わる振動が永遠に連続する宇宙を理論化した。ビッグバンとビッグクランチの間、宇宙は膨張してゆき、その後、物質の重力による引力によって再び収縮し崩壊して、ビッグバウンス(大きな反発)が起こる。
70: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 05:14:16.57 ID:1Dht+U3K
>>68 ビッグバンの詳細すら分からんのになんで回数が分かるんですかねえ・・・
54: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 05:03:50.82 ID:2RwZ5mCU
原子は増えないんじゃなかったんか? 疑似ビッグバン起こせれば資源ウハウハとかできるんか?
57: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 05:07:52.72 ID:OcRr2YCq
>>54 現代物理学「原子は増えない。そう信じた時期はワイにもあった」 まあ疑似ビッグバンはさすがにエネルギー多すぎるけど、核融合理論で人工太陽が作れる研究はリアルであるよ
66: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 05:12:06.73 ID:2RwZ5mCU
>>57 え、まじでそうなってるのか・・・
75: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 05:16:57.29 ID:OcRr2YCq
>>66 古典物理学どころか、現代科学もしょせん氷山の一角やからな(ニッコリ まだまだこれからやで
58: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 05:08:00.74 ID:agAkSR6X
そもそも本当に無なんてあるの? 無の基準も俺には分からんけどさ
59: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 05:08:43.98 ID:1Dht+U3K
>>58 色即是空空即是色(適当)
62: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 05:11:15.37 ID:OcRr2YCq
>>59 科学は根元を探ると哲学に繋がるから、そういう着想はあながちありかもしれん
72: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 05:15:02.67 ID:E/dxgEi8
>>62 科学史の立場から言うと現代科学の根本は神学やで
76: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 05:17:09.06 ID:1Dht+U3K
>>72 ホーキングの本読んでも結構神って単語が出てくるからな 西洋人の精神のベースにはやっぱりキリスト教があるんやろうね
81: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 05:19:35.13 ID:sIE2RWlF
>>76 神という言葉を使うといろいろイメージしやすいんだろうな 某宗教団体は 科学者が神という比喩表現を使った=その科学者は科学者という立場において神の存在を信じている と捉えるようだが
インテリジェント・デザイン - Wikipedia 『宇宙自然界に起こっていることは機械的・非人称的な自然的要因だけではすべての説明はできず、そこには「デザイン」すなわち構想、意図、意志、目的といったものが働いていることを科学として認めよう』という理論・運動で、1990年代にアメリカの反進化論団体、一部の科学者などが提唱し始めたものである。
63: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 05:11:21.15 ID:Unb2oHi0
ダークマターとかダークエネルギーとか厨二用語やと思ってたやで
暗黒物質 - Wikipedia 宇宙にある星間物質のうち電磁相互作用をせずかつ色電化も持たない、光学的には観測できないとされる仮説上の物質である。「ダークマター」とも呼ばれる。"人間が見知ることが出来る物質とはほとんど反応しない"などともされており、そもそも本当に存在するのか、もし存在するとしたらどのような正体なのか、何で出来ているか、未だに確認されておらず、不明のままである。
ダークエネルギー - Wikipedia 宇宙に存在するエネルギーの半分以上を占めるとされるが正体が明らかでないエネルギーである。「真空のエネルギー」が有力な候補の一つとされている。 ダークエネルギーとは、宇宙全体に広がって負の圧力を持ち、実質的に「反発する重力」としての効果を及ぼしている仮想的なエネルギーである。この語は、宇宙論研究者のマイケル・ターナーが1998年に初めて作った言葉であるとされる[1]。現在観測されている宇宙の加速膨張や、宇宙の大半の質量が正体不明であるという観測事実を説明するために、宇宙論の標準的な理論(ロバートソン-ウォーカー計量)にダークエネルギーを加えるのが現在最もポピュラーな手法である。この新しい宇宙論の標準モデルをΛ-CDMモデルと呼ぶ。
67: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 05:12:45.33 ID:022S+xV8
>>63 結局良く分からんもんがあるわけでそういう名前でごまかしてるだけってことやろ
71: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 05:14:59.60 ID:sIE2RWlF
>>67 誤魔化すって何を誤魔化すんや 分からんけどなんかありそうなもんには名前をつけないと不便やろ
64: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 05:11:26.78 ID:ZQUKCAMB
そもそも時間って単なる考え方の問題のような気がした
74: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 05:16:34.23 ID:s/ny5GKh
無から出来た他の宇宙があったとして そこもこの宇宙と同じ物理法則なのかは気になる
91: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 05:22:02.87 ID:OcRr2YCq
>>74 いいとこに目つけるね その通り物理法則はこの宇宙のビッグバンの時点で決まったもので、係数とかはほかの宇宙に行ったら変わる可能性はある むろんその場合宇宙の様子がまるっきり違ってくるかもしれん
93: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 05:23:36.64 ID:aIOqArmF
>>91 そんじゃ、別の宇宙だと 物量保存の法則とかそういう系も全くちゃう可能性があるんかいな
107: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 05:29:15.09 ID:OcRr2YCq
>>93 せやな 別の宇宙どころか、ブラックホールとかいう特異点ですでに物理法則が通用しない なにかのアニメやったけど、亜空間ワープ中の戦艦戦でビームを出せない描写あったけど、描写が忠実でワロタ 無責任艦長タイラーかな
110: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 05:30:55.52 ID:aIOqArmF
>>107 そんじゃ、漫画やアニメみたいなありえない物理が働いているような宇宙もありえるのかな
125: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 05:38:41.90 ID:OcRr2YCq
>>110 漫画アニメどころか、それこそ我々が想像もできないような宇宙だって十分ありえるさ
82: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 05:19:36.42 ID:JB8EWSc6
無の状態から多次元からの干渉により宇宙が生まれたんやろ?
86: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 05:20:17.06 ID:uvaMWTH3
MIBのエンディングみたいのが延々と続いてたら嫌だな
87: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 05:20:28.23 ID:A8wjEnXV
宇宙の外は絶対に観測できない ビッグバン以前も観測できない 永遠の命題だね
94: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 05:24:22.86 ID:XsRmzRkH
この世界が多次元の中に浮かぶ膜だと想定して そういうのが多数有って、そいつらがぶつかり合った時にビッグバンが発生したとか そんな説をどこぞで読んだような記憶が有るけどあんま覚えてない ここらへんは言ったモン勝ちみたいなモノが有るとかで 突拍子も無い説が沢山出て来てる現状だとかもどこぞの本で読んだ
M理論 - Wikipedia 現在知られている5つの超弦理論を統合するとされる、11次元(空間次元が10個、時間次元が1個)の仮説理論である。尚、この理論には弦は存在せず、2次元の膜(メンブレーン)や5次元の膜が構成要素であると考えられている。現時点ではM理論は超弦理論より更に未完成であり、現実の物理法則に合致するものも得られていないため、最終的に物理理論として成立するか不明瞭である。 数学的な仮説の段階だとも言える。また最近では、M理論を超弦理論よりも深遠な理論であるとすることに疑問を持っている研究者も少なからずいるようである。M理論を定式化するにあたっての特に大きな問題は、2次元の膜を量子化する方法が分からないことであろう。これについては、IIA型超弦理論におけるD0-braneを自由度とした行列模型(flat時空を背景とするBFSS行列模型、pp-wave時空を背景とするBMN行列模型)によってM理論を定式化しようとする動きもあり、研究が進められている最中である。
100: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 05:27:03.38 ID:A8wjEnXV
>>94 どれだけすごい望遠鏡でも過去の光しか観測できない以上宇宙の外は見れない しかも膨張速度は光速以上 次元に穴開けるしかないな
112: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 05:31:33.69 ID:XsRmzRkH
>>100 ちなみに重力だけが3次元+時間の外へ行けるとかで(だから重力だけ他の3つの力より弱い) 重力を利用した通信方法が有れば別次元と通信出来るとか云々
98: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 05:25:46.32 ID:Q9056dtb
宇宙の事考えると本当気が遠くなるわ 人類が生きている間に太陽系外に出れるかどうかもわからんのに 別の宇宙の話なんてもうあの世の事を語ってるにも等しいよなぁ
99: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 05:26:52.03 ID:vri8lnvD
人間が考えられる限界を超えてるんだろう そう思えばええんや
101: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 05:27:42.14 ID:022S+xV8
>>99 何処からきて何処にいくのか それを知りたいのが人類なんだろな
102: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 05:27:45.67 ID:dsVPwPIq
人類がはてしなく進歩してビックバンを起こせるようになったとしたら、おそらく新しい宇宙をつくるだろう
108: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 05:29:19.45 ID:dNmCFMl+
死んでも人格が別次元の宇宙に保存されている可能性が微レ存…?
117: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 05:35:20.59 ID:8iCrlcWp
ハミルトンは四元数について研究しながら半分狂って死んだらしいが 宇宙論も訳が分からなすぎて頭おかしくなった研究者とかいないのかね
ウィリアム・ローワン・ハミルトン - Wikipedia アイルランド生まれのイギリスの数学者、物理学者。四元数と呼ばれる高次複素数の発見。また、イングランドの数学者アーサー・ケイリーに与えた影響は大きい。 晩年のハミルトンは、アルコール中毒に溺れながら誰にも理解される事のない数学研究に没頭した。遺体が発見された時、ハミルトンの部屋は酒と肉汁にまみれた二百数十冊のノートで埋め尽くされており、この中には正しい物、誤った物、判断のつかない物が入り混じった数式の山が残されていたという。また四元数は一部に「四元数カルト」と呼ぶべき一団を構成するものの、大勢からは無視され、省みられるまでに100年ほどの時間を必要とした。
143: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 05:53:18.79 ID:Q9056dtb
119: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 05:36:15.27 ID:nDu6sIUz
有名なスリット実験も神の存在であれやこれやなんやろ?
VIDEO 121: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 05:37:52.48 ID:pOahwmtk
なんで無の空間から大爆発が引き起こったのか なんで宇宙は膨張を続けているのか 宇宙の外は無なのか それとも宇宙もまた銀河系のように1つの系列に過ぎず、さらに広大な「何か」の一部に過ぎないのか そもそも無とはいったい・・・うごごご これもうわかんねぇな(思考停止)
127: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 05:38:47.50 ID:uy74YTc2
終わりなんか考えられへんな
130: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 05:40:26.92 ID:ZLKHd0Uv
>>127 人類の終わりは早いやろな もう1000年ももたんやろ
133: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 05:43:18.38 ID:nDu6sIUz
>>130 人類の歴史なんか12月31日の除夜の鐘直前やからな
131: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 05:41:24.97 ID:USFmDzy7
語り得ぬ事については沈黙せねばならぬ
134: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 05:44:12.55 ID:as/+rt1b
宇宙がほんまにあるんか自体疑って 俺以外の人間は俺を騙すためにアホな事言うとるんやろ!っと思ってた小学生のワイ
138: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 05:47:17.36 ID:XsRmzRkH
ちなみにビッグバンが起きた直後ってのも 始まりは0スタートじゃないんだとか 静止状態→走り出しが無くて、既に走っている状態から始まっているとかで 逆上って行くと実時間の前に虚時間がどーのこーのとかになるらしい こちら全然意味判ってないが
142: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 05:52:09.48 ID:pOahwmtk
宇宙の色んな説を見てると頭おかしくなりそうや 特に宇宙ホログラム説 この世界が実は三次元ではなく二次元でワイは本当は二次元の住民でって・・・ じゃあ何で同じ二次元のはずなのにワイの嫁は画面から出てこないんや・・・
147: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 06:00:10.76 ID:uvaMWTH3
宇宙とか無とかどうでもいいから二次嫁に会いたくなってきた
152: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 06:11:52.60 ID:36Nd5wqa
観測不可能なキ◯ガイなモノから偶然生まれた秩序正しい空間がこの宇宙いうことか? もうわけわかんねーな
158: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 06:17:09.67 ID:OcRr2YCq
>>152 この宇宙の秩序がそもそも正しいとは限らん(小声)
153: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 06:15:06.12 ID:2QSf+Gqq
でも真理みたいな物を知れたら知れたで萎えそうだな やっぱこういうのって分からないから燃えるんだし
159: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 06:17:44.34 ID:IxUN5h0M
そういや100年だか200年だか前くらいに 物理学はもうだいたいの事が判ってしまった言われてた時期が有るんだとか その後相対性理論&量子論とかそこらへん出て来て判らない事がむしろ増えたらしい
164: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 06:23:29.24 ID:OcRr2YCq
>>159 幽霊スレで「科学は万能ではない」という意見が出てくるあるけど、 そもそも今の科学力なんて氷山の一角やからな わけわからん理論や発見はこれからもっと出てくるで
161: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 06:19:27.06 ID:Q9056dtb
まぁそもそもまだ地球の事ですらわかってない事ばっかりなんやからそれを一個一個解明してく方が重要よ 深海とか極圏とかまだまだ未知やからなぁ
166: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 06:30:24.24 ID:2BYRCNg7
>>161 地球内部も分からんことばっかりやけど、地表面もまだまだ研究されとるで。 日本の地形発達とか地殻変動の影響大きくて、複雑すぎる。
165: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 06:26:26.20 ID:IxUN5h0M
そういや科学は万能でないって言葉はよく使われるけど それを一番実感してるのがその道の科学者だと思う
167: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 06:33:56.82 ID:miz6kpE3
無から物質と反物質ができたんだがなんでだか反物質はなくなっちまった だから今の宇宙には物質だけが残った とかそんな感じだった気がする
168: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 06:34:03.43 ID:k4hvzkVU
説はあくまで説やでな ビッグバン以前は時間も空間もない「無」だったという説もあるし
171: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 06:44:36.63 ID:IRzNX6MG
こういうこと考える学者って頭おかしくならんのか
180: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 06:56:30.41 ID:orZ2OJaC
>>171 関係あるか分からんが物理板には 「物理を勉強してたら統合失調症になった」っていうスレがある
物理を勉強してたら統合失調症になった
172: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 06:45:14.58 ID:HdfGX17q
結局ループにいきつく
174: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 06:47:53.24 ID:mMpiyrm6
>>172 また宇宙が収縮して無に戻るって説もあったけど今はこれは否定されてるのが主流らしいね。
177: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 06:50:39.55 ID:ehtqKaDy
言ったもん勝ちとしか 説得力持つ権力者になるまでが大変だが
178: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 06:51:42.50 ID:YRamyaBt
怖くなってきたンゴ…。
187: 風吹けば名無し 2012/09/09(日) 07:12:48.61 ID:99gubCgV
アインシュタインに量子的ゆらぎとか言っても納得せんやろな
79: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:12) 2012/09/09(日) 05:19:00.66 ID:0yZ5JlA/
結局神かよ
カテゴリ関連記事
ああ、ビッグバンから宇宙開始ではなく宇宙ができてすぐにビッグバンだったか。とかなんとか、またいろいろ考えが変わっていくのかな