講演会ご案内と「書燈」
講演会開催日が近づいてきました。
お席はまだ空いています。参加お申込みお待ちしています。
今、公共図書館を考えるPART6
阪神・淡路大震災20年
図書館を通して、震災を乗り越えて先に見えるもの
伝えたい!神戸の図書館からのメッセージ
講師 松永 憲明氏
神戸市立中央図書館 利用サービス課長
日時 平成27年4月25日(土)
14:00~16:00(13:45開場)
開場 神戸市立中央図書館2号館3階
定員 50名
参加無料
詳細は下記エントリをご覧ください。
神戸市立図書館報『書燈』最新号に、講師の松永さんが書かれた『「震災20年継承と発信」に想う』が掲載されています。
講演会前にぜひお読みいただきたい内容です。
書燈(神戸市立図書館報)
今号は「阪神・淡路大震災20年特集号」です。震災の記憶とその継承についての記事が並んでいます。
お席はまだ空いています。参加お申込みお待ちしています。
今、公共図書館を考えるPART6
阪神・淡路大震災20年
図書館を通して、震災を乗り越えて先に見えるもの
伝えたい!神戸の図書館からのメッセージ
講師 松永 憲明氏
神戸市立中央図書館 利用サービス課長
日時 平成27年4月25日(土)
14:00~16:00(13:45開場)
開場 神戸市立中央図書館2号館3階
定員 50名
参加無料
詳細は下記エントリをご覧ください。
神戸市立図書館報『書燈』最新号に、講師の松永さんが書かれた『「震災20年継承と発信」に想う』が掲載されています。
講演会前にぜひお読みいただきたい内容です。
書燈(神戸市立図書館報)
今号は「阪神・淡路大震災20年特集号」です。震災の記憶とその継承についての記事が並んでいます。