マミヤ RB67用 250mmF4.5 蓮編
マミヤRB67は、そのポテンシャルにもかかわらず、適切な担当戦域を割り当てられなかったこともあり稼働率は低かった。少ない撮影済フィルムを確認すると紅葉か花菖蒲しか撮っていない。拙僧には珍しくポジしか撮っていない。もっとも、カラーでネイチャーという分野はマミヤRB67に持って来いだろう。
シャッターが遅れる不思議なトラブルもあって250mmF4.5も稼働していないレンズだったのだが、中間リングを廉価に入手して具体的な被写体が浮かんできた。今後もマミヤRB67はポジで攻めたい。
コンテンツもご覧いただきたい。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
素敵です。
カメラも撮れる写真も・・・
こういうほんと濃厚に撮れますね。
投稿: nakky | 2011年8月 4日 (木) 23時10分
どもども、nakky殿。
実はマミヤRB67は2台目です。1台目は蛇腹の状態は非常にいいのですが何故かフィルムバックを縦にしないとシャッターが切れなくなってしまいました。恐らくロクに使っていないからストライキを起こしたのだと思っています。
2台目はちょくちょく使うようにしたいです。あっしの手持ちでは最も露出計があてになりますから、ポジに向きます。レンズもいいですしね。
投稿: Rikkie | 2011年8月 5日 (金) 00時02分
中版らしい余裕のボケと立体感ですね。
デジタル全盛でプロもよほどでないとeos1Dで撮るし、採算とれないからラージフォーマットのデジタルは買わない人が多いですが、
やっぱり単純に大きい方が表現力があると思うのでデジタルなってもなくなって欲しくないですね。もちろんフィルムそのものもですが。
投稿: はし | 2011年8月 6日 (土) 15時49分
どもども、はし殿。
プロというのはクライアントの要求を満たす事だと思うんですが、デジ画像の容量が大きいとギャランティも比例するんでしょうか?
頼みもしないのに背景紙を変えて割増した請求書を社長に弁明するのは若い頃のあっしのような底辺の者でした。
近所のキタムラもちょくちょく120判のモノクロフィルムを注文したらトライXを店頭に持つようになり、助かります。
投稿: Rikkie | 2011年8月 6日 (土) 17時52分
フィルムの頃はラージフォーマットは感剤費が違いますし当然料金がちがいましたが
デジタルの場合、おそらくポスターなどの大きな媒体での使用が前提でなければ
ラージフォーマットの機材を使用したからという理由での料金割増は今のご時世では期待薄じゃないですかね。
なかなか料金に載せられない高価な機材を購入するのはやっぱり厳しいでしょうね。
でも話をしてるとやっぱりハッセル用デジタルバックやPENTAXの645Dとか
みんな欲しいとは思ってますね。カメラにあまり興味ないカメラマンでも。(意外かもしれませんが、カメラ好きではないカメラって結構多いんですよね。自分の知ってる感じだと半々くらい)
投稿: はし | 2011年8月 6日 (土) 18時37分
どもども、はし殿。
赤帽トラックやタクシーの運転手が車好きとは限らないですからね。
あっしがしっているプロはレンズはキヤノンでしたが、なんでも歩留まりがイイだか調整済みの物を定価の倍くらいの価格で買っていると言っていました。
あっしがシステム屋をやっていた頃もパソコンのスペックとか全く関心が無かったですよ。労力は少なく収入を得るのが関心の的でした。
投稿: Rikkie | 2011年8月 7日 (日) 12時42分
ハスは撮る距離が離れてるトキが多いので、長焦点は有難いですな。
しかしキリリと締まった中に中間色の柔らかさが出てるイイ画ですなぁ~散りぎわというのも小粋な演出。いやこういうのが撮りたいものです。
投稿: 無尽探査機 | 2011年8月12日 (金) 00時50分
どもども、無尽探査機殿。
拾った時は寄れないので使いづらいレンズだと思ったのですが、中間リングを拾って断然使い勝手が増えました。
TTLファインダーを持っているのでポジでも行けますよ。
最近、マミヤRBのソフトレンズも増えてしまいポートレイトも挑戦したいですね。
投稿: Rikkie | 2011年8月12日 (金) 08時07分