2023年6月 3日 (土)

ADOX ポロマット1

Dscn3631

 拙僧も時勢ということでインスタグラムをやっている。アカウントは二つ持っていて、一つは写真やサバイバルゲームのもの。もう一つはイラスト専門でたまにプラモデルを上げている。それで写真のアカウントのフォロワー数は燦燦たるものなのだが、イラストのアカウントはそこそこの数字になっているのだ。

 イラストのアカウントの広告で多いのがいわゆる「あなたもイラストで収入を」というものだ。フォロワーの中にも自称イラスト講師がいらっしゃるのだが、タマには役に立つかとフォローバックしている。それで内容は「まずは基本をコツコツと」ということになる。それじゃ基本って何よとなるのだが、それは有料サービスになってしまうのだ。最近ではNTFで、あなたのイラストを売りませんか?というのも頻繁で、この場合は売り方のノウハウが有料サービスなのだな。

Img031

 それに比べるとカメラの基本は簡単だ。適正露出を決めてフォーカスを合わせてレリーズボタンを押すだけ。もっとも、それを自動化するというのがカメラの進化にもなっている。フィルム時代では最高だったF5やEOS1Vの性能も今やアンティーク。どこまで経っても人間の欲求は尽きないな。

 もっとも、本カメラのようなジャンルでモノクロネガで撮影するのに正確な精度は野暮だ。本カメラには連動露出計も搭載しているけど、大雑把なものだろう。

晴天下なら絞りはF11、シャッター速度は1/125。フォーカスは3mか5mにして、しっかりボディをホールドすれば、それなのに写真が撮れる。

なかなか、フィルムが高価になっているが、本カメラなどは大らかに撮りたいものだ。

コンテンツもご覧いただきたい。

| | コメント (0)

2022年12月30日 (金)

冬季大名古屋中古カメラ市戦争報告

Img_1362

名古屋の中古カメラ市に行ってきた。とは言えジャンク拾いのあっしの出る幕ではないようだ。ミノルタP’sが8800円じゃジャンクコーナーは成り立たない。
綺麗なFD300mmF4が5000円で転がっていて興味があったが、最近はポートレート撮影の機会も減ってスルー。韓国製の14mmF2.8(Eマウント)というのも惹かれたけど、デジカメでMFするのは面倒なので考えた末に手放した。

確保したのは本の他は下記の通り

キングのフィルムローダー ・・・ 2800円
テフノン28mmF2.8(Fマウント) ・・・ 3000円
コダック ポニーII ・・・ 3000円
テレコン(Fマウント) ・・・ 100円

Dscn2724 フィルムローダーは本気で使うというよりは、手持ちのと比べてボロな方をネットオークションで放出するつもり。
テフノンは同じ値段のペンタックスA28mmF2.8と大いに迷ったが、若干ペンタックスのコンディションに難がありテフノンにする。両方買えばという悪魔と闘ったな。
ポニーIIは裏蓋が開かず、何人もの方々が挑戦した後がったのだが、爪を割ってあけることができたので確保。同じブースに120判ボックスカメラが2000円であって気になっていたのだがタッチの差でご老体に奪われる。水ものだしな。ああいうボックスカメラは持っていて行方不明なので増やさないのは良かったのかも。
テレコンはテレコンとして使うつもりはなく、ボディキャップとリアキャップが欲しかっただけ。

帰宅後、バックを開けようとしたら妻が帰ってきて大いに焦ったな。

| | コメント (0)

2020年4月11日 (土)

第4回クラシック&中古カメラ掘り出し市名古屋ジャンク市会戦

Img_0529我が第88遊撃師団(遊撃は称号で実態は諸兵科連合)は本年春に名古屋で勃興した中古カメラ市戦争の初日に参戦した。辛くも要衝「キヤノンVI-T」を制圧したものの、その損害は無視できないモノであった。当初は戦果よりも出血を抑える起動防御を主軸とした作戦だった。しかし、戦争の潮目であるジャンク市制圧作戦には参加が叶わないと判断し、ごり押しで戦果を急いでしまった感があった。 何故なら敵の帝国同盟はジャンク市を週末に移動するという戦略的な焦土作戦を行っていたのだ。これは多くの共和国連合のジェントリには都合がよいモノの、拙僧のような平日に都合がつくナガレモノにとっては都合の悪いものであった。何故なら週末は師団長兼妻の目が厳しく、佐官で戦時副師団長の拙僧が師団を動かすには極めて制約が大きかったのだ。時は桜花の盛り。師団長兼妻からすれば「お花見ピクニック作戦」が最優先であり、とても大粛清の嵐の中「ちょっと中古カメラ市に行ってくるね」などとは発言できないのが現状だったのである。

 

Img_0531ところが師団長兼妻の方から吉報が届いた。金曜日に午後半休を確保し「お花見ピクニック作戦」を前倒しするというのだ。しかも、土曜日は「ゴルフ初心者レッスン作戦」の為、駐屯地を留守にするという。拙僧麾下のレドビキは色めきだった。速やかに予備の部隊を動員し第二梯団を編成して戦地「マツザカヤ高地」へ向かったのである。

しかし、やはり早急な動員はタイムスケジュールに響き、拙僧の師団が「マツザカヤ高地ヤバチョウ境」を超えたのは作戦発動時刻を7分も過ぎてからだった。各地のジャンク籠は血気盛んな共和国連合の先遣隊にて極端に消耗している状況だった。

Dsc01772 戦果は下記の通り。

アルコ35(オートマット難) ・・・ 3800円
マミヤ16 ・・・ 2500円
フレクサレット ・・・ 2000円
ポケットフジカ600 ・・・ 500円
APSコンパクトカメラx3 ・・・ 100円x3

ファインピクスS2プロ ・・・ 2000円
パワーショットG6(バッテリー、2GBコンパクトフラッシュ付き) ・・・ 1000円
SDHCカード(16GB) ・・・ 500円
SDHCカード(8GB) ・・・ 500円
xDピクチャーカード(2GB) ・・・ 500円
コンパクトフラッシュ(4GB) ・・・ 500円 

 

Img544 SDHCカードは地味に嬉しい戦果だった。何故なら師団の先遣隊の装備であるパワーショットE1にSDカードを装填するのを忘れていたのだ。なので、現地調達となったのだが、意外と中古カメラ市で中古記録メディアを確保するのは難しく、発見したのは幸いだった。もっとも「記録画像未削除」と注釈が書いてあったものの、本当に画像が残ったままなのはいかがなものかな。

アルコ35はちょっと前だったら、あまりジャンクで転がっていないブツだろう。あるいは転がっていても速やかに迎撃されてしまうスイートな敵機だ。拙僧の遅れた師団偵察隊がアルコ35を発見したのは既に会戦開始から20分は経過した後なので、何故、このような獲物が残っているのか不思議だった。いじってみたら動きそうなので確保。開戦初日に確保した期限切れカラーネガを装填してスナップシューティングをしたのだが、なるほど時折巻き上げた後にシャッターが切れない場合がある。途中で気づいたのだがオートマットのギミックが上手く動作せず、シャッターチャージレバーのチャージが不十分な状態であることが分かった。鏡筒にはチャージレバーが露出しており、不十分の場合は容易に確認でき、また、その場合は容易にマニアルでチャージできたので問題なしだ。現像すると、時折、二重露光しているコマがあるのだが、これがオートマットの不具合を原因しているのかは分からない。それでも、ひとまずシリアスでないスナップシューティングには問題なしだろう。

Dsc01787時を戻すのだが、最初に確保したのはフレクサレットだった。これは簡単な動作チェックとレンズの具合だけチェックして速やかに確保した。何かしらの不具合があったとしても損害に見合った価格帯でネットオークションで捌けるだろう。色めきだったのは偵察隊のBRDM2の目の前に急に現れたファインピクスS2プロなのだ。これには拙僧の師団は色めきだった。ちなみに、このジャンク籠の領主「イトーカメラ帝国」は食わせ者で、ジャンク籠が空いてくると隣の5000円ショウウィンドウのブツを次々とジャンク籠に送ってくるので気が抜けない。無論、拙僧は即座に迎撃した。この種のブツは動作チェックなんてできないし、目で見たダメージがなければゲット。動かなければそれだけの話だ。走りだしたら何か答えが出るだろうなんて、拙僧もあてにはしていないのだ(by SHOUGUN)

Dscf0024ファインピクスS2プロは「動いた」とだけ報告したい。そのハニカムCCDで描くアニメ絵のような画像はとても興味深いが話が長くなるので割愛させていただきたい。

ホットなブツといえばマミヤ16である。過去に何度も接敵していたのだが、いずれもカートリッジが入っていなかった。今回のブツは入っていたのだ。今更、120判フィルムを16mm幅にカットするかというと微妙だけど、現像ベルトも自作してあるし夢を残さないとな。

またしても拙僧の師団は大出血により当面は組織的な運用は不可能になった。しかし、自粛・中止の世の中での催しというのは少なく、拙僧も憂さを晴らさせていただいたというのが現状。

早急に金策を練る必要があり、兌換性の高いカメラ・レンズやサバイバルゲーム用の電動ガンを処分する必要があるが、世間の緊急事態ぶりに比べたら大海に跳ねる小魚である。

 

| | コメント (6)

2020年4月 4日 (土)

第4回クラシック&中古カメラ掘り出し市名古屋会戦

Pap_00013月中旬ころ、お世話になっている水彩画同好会の感じの方から来期、4月以上のスケジュール表が届いたのだ。3月はコロナ熱で軒並み中止となってしまったのだが、本当に4月から行うことができるのだろうか。それはともかく、その封筒にには名古屋で勃発する中古カメラ市戦争の招待葉書のコピーが付属していたのだ。

拙僧の師団は疲労はしていたモノの、何しろ3月の予定がほぼほぼ無くなってしまったので若干の余力があった。しかし、戦争で大出血してしまうと来期以降の行動に制限がでる。師団の定数を割り込むような戦闘は避ける。そう誓って、名古屋は矢場町島へと駆逐艦”めいてつ”に乗り込んだのだ。

Pap_0000拙僧の初動は遅れた。戦争の勃発には間に合わないと覆われたが、大発”名城”で矢場町島マツザカヤビーチに上陸した時には開門数分前だった。

拙僧の師団を不安にさせたのは門の前に誰も待っていないのだ。確かに戦場が栄島から矢場町島に移ってからジャンク市は土日に限られるようになった。これは通常勤務の共和国連合にとっては都合がよいだろうが、平日に自由な時間を作ることができ。週末は師団長兼妻が在住で師団を自由に動かすことができない拙僧には都合が悪いモノであった。

それにしても門前に拙僧一人というのは不安になり、上陸地点を間違えたかと思ったほどだ。やはり流行病の影響があるのだろうか。

Img_2406 開門とともに偵察隊がダッシュし、7Fの催し会場にたどり着くと共和国諸国連合は既に招待規模で部隊を展開していた。帝国同盟は規約を守ったようで、「B級品」はあっても「ジャンク物件」は無かった。拙僧の師団の欲するのは高くても500円のプラカメなのだが仕方がない。そこで概ね1個100円のアクセサリーコーナーで戦火を交えた。

以下は戦果である。

・キヤノン VI-T ・・・ 5500円
・キヤノン ズームファインダー ・・・ 3300円
・リュックサック型カメラバック ・・・ 2500円
・2GBのSDカード ・・・ 200円

以下、1個100円物件
・レンズFキャップ x4
・レンズRキャップ x6
・フジモト Eラッキー 38mmF2.8
・フィルター(プロテクター/スカイライト) x3
・ステップアップリング(52->58)
・カメラストラップ(ニコン/キヤノン) x2
・フィルターレンチ
・PLチェッカー
・セコニック セレン式メーター
・LPL フォーカススコープ
・ブロアーブラシ
・オリンパス マニアルアダプター(OM10用)
・フジフィルム スーパープレミアム400 27枚撮り(有効期限2018年10月)
・フジフィルム ネクシア200 40枚撮り3本パック(有効期限2002年7月)
・フジフィルム プロビア400X 120判 3本入り(有効期限2012年11月)
・パナソニック ミニDV カセット 3本パック+1本
・ミノルタ インテリジェントカード(ブラケット、クローズアップ,デプス、スポーツ、ポートレイト、ケース)

おまけ、レモン社名古屋店にて
・ロモグラフィー モノクロネガ400 3本パック ・・・ 2323円

Dsc01700

地味に嬉しいのが200円の2GBのSDカードで、いまだに師団の主力を担うペンタックス*istDLはSDHCカードに非対応なのだ。ぼちぼち手持ちのSDカードが使えなくなっているので補充は嬉しい。Eラッキー38mmF2.8はちょっと状態が良くないのだが、多分ハーフ判用だと思うのだ。だからといってハーフ判も依然としてELニッコールで焼くと覆うのだが100円なら歴史的な文物として確保しても良いだろう。ケースにスカスカの乾燥材つきだった。同様にPLチェッカーなんて絶対に使わないのだが、凄く綺麗な状態なので思わず火線を向けたのだ。今更、2002年に期限が切れたAPSフィルムがまともに使い物になるとは思えないが、もしもジャンク市会戦に参戦したらツマラナイAPSカメラを確保するかもしれないしな。

Dsc01731

 全く余剰であり余計な出血だったのがキヤノンVI-Tである。1テーブルがほぼほぼキヤノンLマウント機というブースがあったのだが、初戦ではズームファインダーしか拾わなかった。何故ならキヤノンのLマウントボディはいくつか師団で余剰となっているし、ソビエト製ボディを含めると稼働率が低いというか全く稼働していない。一方でLマウントボディとして稼働しているのがベッサR2とキヤノンPなのだ。キヤノン7も時折稼働している。ベッサR2はモダンで信頼性が高いのだが、甲高いシャッター音がキャンデットフォトに不向きということもあって、そういう時にはキヤノンのボディになるのだ。

それでも、トリガー式巻き上げの個体が無かったら拙僧の偵察隊もスルーしただろう。しかし、よく見るとキヤノンVI-TとキヤノンV-Tがあって、ベッサR2にビットユニットをつけたのとはまた違う趣があるのだ。ベッサ用のビットユニットは持っているのだが、あまりフィーリングが好きではないので実戦に投入したことは僅かしかない。しかし、キヤノンボディは専用設計だからなのかとてもしっくりくるのである。ファインダーから目を離さずに巻き上げができる。

Dsc01739 それでも、Lマウントボディの稼働率の低さからすれば完全な余剰である。散々いじって帰還しようとしたが郵貯銀行の講座を見たらエアガンなどを処分した金額がそこそこになっており、再び戦場に戻り買ってしまった。これは実際に使うというよりは100円のアクセサリーをいじっているだけでは満足し無くなってしまい、目と指が金属係数の高いカメラを欲してしまったのだろう。冷静に考えたらついでに寄ったキタムラで1.2万円弱で転がっていたD300を買った方が稼働が高いのだが、中古カメラ市戦争に参戦するというのはそういうことではないだろうか。

果たして師団長兼妻の眼をすり抜けてジャンク市会戦に参加できるかが目下の関心なのだが。

| | コメント (6)

2019年4月13日 (土)

名古屋第2回クラシック&中古カメラ掘り出し市戦争第二次会戦

Dsc_0001名古屋の中古カメラ市のレギュレーションが変わったのは拙僧のような非力な貧乏師団にとっては些か都合が悪いものだった。拙僧のような打撃力は限定的だが機動力のある師団は主だった諸勢力が休暇を取り辛い平日の初日に並び、開門後ダッシュでジャンク籠に向かう有力な戦術があった。しかし、ジャンク市は土日に限定されてしまったのだ。これは正確には土曜日の早朝に並ぶしか選択肢はないということだ。確かに拙僧は戦時士官とて師団を動かすことができるのだが、土日は別だ。なにしろ師団長兼妻が駐屯地にいる。拙僧のような佐官が師団を自由に動かすことはできないのだ。なので、拙僧は今回の戦争は全く諦めていた。日曜日には時間が作れそうな感じだったのだが、恐らく土曜日のジャンク会戦が始まったら1時間以内に戦争は決まってしまうだろう。日曜日に行っても焼け野原だ。それに、レモン社名古屋店で十分な戦果を上げている。なので、中古カメラ市のジャンク会戦に不参加でいる理由は成立した。

Dscn0264それで納得するような利口な人間では拙僧がないことはご存知の通りである。日曜日に名古屋に出かける理由はポートレイト撮影会があったのだ。それはそれで立派な動機であり、戦争の決した中古カメラ市に行く意義は全くなかったのだが、なんとか1.5時間ほどの作戦時間を確保し戦場に向かったのだ。

果たしてそこは、やっぱり焼け野原だったのだ。使いもになりそうなニコマートやアグファジレッテもあったのだが、拙僧の師団では余剰のモノだ。それに2000円や4000円もする。レモン社名古屋店で使い物になるキヤノンデータマチックを100円で拾った拙僧の師団の敵ではない。それでもレンズキャップx5を確保してレモン社名古屋店へ転戦した。以下はレモン社名古屋店での戦果である。


ヤシカエレクトロ35GS ・・・ 100円
ヤシカエレクトロ35FC ・・・ 500円
キヤノン キヤノデートE ・・・ 300円
キヤノン キヤノンデート用ケース ・・・ 100円
フジフィルム ネクシア220ix-z ・・・ 100

 

Dscn0266前回のボルタ判仕様のパーレットもそうだったのだが、今回のキヤノデートEも電池室がLR44仕様に工夫してあった。恐らく前オーナーが勇士の方で運用に粘ったのだろう。そういう物件を引き取るのは悪く無い感じだ。セミパールは消えていたがパーレットは残っていた。よっぽど拿捕したかったのだが、なにせ師団は大出血しておりかなわなかった。

Dscn4627今回の戦争が勝ち戦かどうかは微妙だ。既に動作チェックとテスト撮影が済んでいるのだが、確実に動作を確認できたのはキヤノデートEだけだった。ヤシカエレクトロ35GSはちょっと電池腐食の対策が必要そうだし、ヤシカエレクトロ35FCはAEは問題なさそうだが稀にシャッターが切れない時がある。 ネクシアはちゃんと動いてそうだが、今となってはAPS判カメラがちゃんと動いていても戦況には無意味だ。

それにしても、中古カメラ市とは関係ないのだが、久しぶりに発掘したブツが不調で困っている。ペンタックスKMやミノルタSR505のシャッターは粘り、コニカアイボーグやリコーミライはモノクロパネルはバッテリーフルを表示するもののピクリと撮影できない。

コーワSETもシャッターの粘りが酷いのだが春を待っているのだろうか。さっさとジャンクとして処分を早める必要があるか。

 

Img427  それで実際にアクロスを通してやっつけ仕事で現像した。結論からいうと満足に動くのはキヤノデートEくらいだった。ちょっとネガが薄いのだが現像の押しが足りなかったのだろうか。

 ネクシアでも撮影したのだが。これも大丈夫そう・

 Img712 ヤシカエレクトロ35FCは相変わらず素晴らしい写りなのだが、しばしばシャッターが開かないジャンクだった。

 ヤシカエレクトロ35FCが動けば今回の戦争は勝利と言えるのだが。残念ながら痛み分けといった感じだろうか。

| | コメント (2)

2019年4月 6日 (土)

名古屋第2回クラシック&中古カメラ掘り出し市戦争第一次会戦

P4030113 令和元年4月3日。名古屋にて「第2回クラシック&中古カメラ掘り出し市戦争」が名古屋で勃発した。当然、拙僧も我が第88独立遊撃師団(”遊撃”は名誉称号で実態は諸兵科連合)の動員を図りたいところだったのだが「10代・20代の友人とサバイバルゲームでひたすら走った後に食べ放題しゃぶしゃぶ」や「ご高齢の方々と水彩画の合同展示会」など、まとまった作戦で出血していたので、とても組織的な運用ができる状態ではなかった。しかし、「大粛清」における金銭的援軍の予定はあったので、手持ちの予備の部隊を総動員して駆逐艦「めいてつ」に乗り込んだのだ。

名古屋の中古カメラ市戦争は従来「丸栄高地」が戦場となっていたのだが、老朽化し防災対策の為解体となり、現在は中立地帯となった。そこで名古屋のセラー側神聖同盟国もバイヤー側諸国連盟も混乱したのだが、現在は「松坂屋窪地」を主戦場として野戦軍を展開することで安定化したようだ。

Dscn0255 拙僧の師団は動員が遅れ、師団偵察隊が大発で「松坂屋窪地」に到達したのは開戦後30分も遅れた10:30だった。しかし、拙僧の師団の主目標であるジャンクカメラ・レンズを補足することはできなかった。セラー神聖帝国の前線将校に聞くと松坂屋聖帝により「ジャンク市」は土日とクレジットを打っており、ジャンクカメラ・レンズは基より「ジャンク」という単語を発することすら制限されているということだ。なので拙僧の師団は主力を「お値打ち品100円均一」のアクセサリー方面に向けたのだった。

以下の戦果は全て100円均一である

 

レンズキャップx9

カメラ取説x10

プラクチカ->FDマウントアダプター

スタジオデラックス受光部カバー

ハンザ 皿付き液温計

ハンザ ライカ判ベルト式現像タンク

ハンザ ブラシ付きブロアー

ミノルタ インテリジェントカードx5+ケース

キヤノン A-1用グリップ

ニコン ストラップ

ニコン ニコマート用アクセサリーシュー

ニコン FM/FE計アイピース

ニコン F2用カートリッジ

フィリップ 映写機用ランプ(フジカスコープM25デラックス対応)

ナショナル 水銀電池HM-4N2個パック

ブロニカS2用引き蓋

書籍x3

Dscn0256わりと無動作に籠に放り込んだのだが、結構な出血になってしまったな。それでも、相場からすれば、かなりの戦果だ。スタジオデラックスの受光部カバーとか地味に嬉しい。あれはなくすからな。ハンザの現像タンクも100円なら撃破だ。こいつは、どうも前回使用したきり洗っていないか洗浄が不十分なブツだったのだが、元箱付き。なんだか前オーナーがマメなのか雑なのかよくわからない。駐屯地に帰還後、洗ってやったらベルトも生きていて戦争に使えそうだ。

Dscn0259それで済めばよかったのだが、拙僧は師団をレモン社名古屋戦線に向けてしまう。実は名古屋の中古カメラ市戦争の戦場が「松坂屋窪地」に移ったお蔭で、戦場がレモン社名古屋店やカメラのキタムラ中古カメラ買い取りセンター名古屋店に近くなったのだ。そして、レモン社名古屋店こそ、敵の主力が潜んでいたのである。拙僧は残りのわずかな艦戦と艦攻を発艦し、迎撃を試みた。損害は全滅に近かったが、満足のいく戦果であった。

 

キヤノン FD50mmF1.8 S.C.(300円)

キヤノン FD135mmF3.5 S.C.(100円)

オリンパス ズイコー100~200mmF5(500円)

コニカ C35フラッシュマチック(400円)

キヤノン デートマチック(100円)

ミノルタ ハイマチックF(100円)

ヤシカ オートフォーカスモーターIID(100円)

六桜社 パーレット(3000円)

 

他にもコンディションの良い、バージョン違いのパーレットやセミパールが3000円で転がっており、よっぽど全て確保したかったのだが戦力は消耗しきっており、これ以上の作戦行動は不可能だった。キュートなのは、このパーレットはボルタ判仕様に改造してあり、スプールの他にもボルタ判相当のマスクが施されているのだ。これなら、120判フィルムの裏蓋を切って自作し、ライカ判フィルムが使える。レモン社先帝は「フィルムが無いし改造がしてあるのが惜しいんですけど」とおっしゃっていたが、むしろ都合がイイのだ。

ところで、今回感じたのは大陸からの人海戦術の規模が小さくなっていたことだ。以前は6割ほどは大陸からの人民軍と思われたが、今回は3割程度の規模の様だった。それでも、スマートフォンやタブレット端末を広げて交渉している姿は少なく無かったが、あれはどうも同盟軍との交渉というよりは大陸側のバイヤーとの交渉の様だったな。

ともあれ、ジャンク戦役が勃発するのは土日になるのだが、残念ながら今のところ拙僧には師団を動かす余力が無い。

| | コメント (10)