« 参戦求む!!新宿・中野・秋葉原中古カメラ打通作戦(8/14) | トップページ | ソニー サイバーショット DSC-T1 »

2016年8月13日 (土)

アーガス C2エレクトロ

Dscn6878よく素っ頓狂なカメラとしてソビエト製カメラが紹介されるが、アメリカ製カメラのやっつけ具合もなかなかのものである。コダック35RFやアーガスオートマチックIを見ると、良くもこんな不細工で不器用なカメラを高級機(北米で距離計連動機は高級機だろう)を出したのか、呆れて感心する。もっとも、簡素なカメラは意外と良く写るのだが。

Image114アーガスオートマチックIはゴージャスなカメラだが、本カメラは極めてシンプルである。というか、完全にピッカリコニカを模している。しかし、ピッカリコニカに比べるとあちこち安普請で、レンズは38mmF4と大胆なコストダウンを図っている。メイド・イン・香港であり、アーガスが積極的に香港のメーカーにアプローチしたというより、出来合いのカメラにアーガスブランドのプレートを貼り付けただけだろう。

それで写りが凡庸ならそれだけなのだが、とてもよく写る。そこが安カメラ買の具骨頂なのだ。

コンテンツもご覧いただきたい。

|

« 参戦求む!!新宿・中野・秋葉原中古カメラ打通作戦(8/14) | トップページ | ソニー サイバーショット DSC-T1 »

コメント

見た目チノンあたりの製品と思いましたが、写真で見る限りボディの材質も今一つなのに、作例はヤシカっぽい雰囲気を感じました。『ロック』なレンズは侮れず…。明日よりの都内散策、ご同行は出来ませんがご成功をお祈りします。昨夏、フジヤカメラ・ジャンク館にで夏休みセールをしていて、同期間中にミノルタの初期一眼群を中心に集めたのが、今となっては良い思い出です。

投稿: HOOD | 2016年8月13日 (土) 02時51分

どもども
初めて見ましたが、フラッシュ下のボタンの赤、シンプルなファインダー回り、そしてやはりアーガスのロゴに魅力を感じますね。
ロゴがオリンパスだったらスルーしちゃうだろうなぁ。軽薄な私です。

投稿: 大佐 | 2016年8月13日 (土) 10時27分

どもども、HOOD殿。

いやはや、ボディの材質は酷いです。しかし、写りは見事なのが、アメリカ人風でしょうか。香港製ですが。

御一緒できないのが残念です。
フジヤカメラは先日の偵察で敵機無しだったのですが、夏休みセールの可能性を聴くと無視出来ませんね。
明日の足どりによっては転戦の可能性ありです。

投稿: Rikkie | 2016年8月13日 (土) 17時29分

どもども、大佐殿。

アーガスのロゴマークが眼を引きますよね。
ローライマットの如くでしょうか。

オリンパスのロゴでは萌えませんか(笑。
チノンだと、拙僧は無視出来ないでしょうね。

投稿: | 2016年8月13日 (土) 17時32分

パッと見、ピッカリコニカかと思いましたが、アーガスではないアーガスとでも言いましょうか。
それにしても、つぶれそうでつぶれないシャドー部や雲の階調など、まったくあなどれないですね。プレスト400の良さを引き出しているということは、かなり優秀と言えるのではないでしょうか。
これはまさに発掘ですね。感服しました。

投稿: だいきちボンバー | 2016年8月15日 (月) 21時54分

どもども、だいきちボンバー殿。

手に取るとピッカリコニカよりも遥かに安普請ですよ。
ピッカリコニカは軍艦部は金属製ですが、見事に総プラスチック製。真面目な方は拾いません。

でも、いい階調が出ているんですよね。
流石、アメリカというか、香港というか。

投稿: Rikkie | 2016年8月16日 (火) 19時15分

これならアメちゃんも大納得でしょうね。
110カメラやディスクカメラの写りで納得していた人たちですから。。。

投稿: ナンマイダー横須賀与太郎 | 2016年8月20日 (土) 17時19分

どもども、ナンマイダー横須賀与太郎殿。

北米人はプリントのクオリティとか全く関心がないんでしょうね。ディスクカメラとか本当に不思議です。棒に刺して何枚も同時にくるくる回せば現像が楽だというのは理屈では分かるのですが。

我が国ではAPSですら「画質が落ちる」と騒いでいましたからね。

投稿: Rikkie | 2016年8月20日 (土) 17時40分

はじめまして!C2エレクトロを検索して辿り着きました。
Rikkie様が今でもこれをお持ちとは思いませんが、コンテンツを見て私も手にしてしまいました。
これ、清掃のために分解したら、キチンと2枚の絞り羽兼用シャッターでしたね。レンズも一応ヘリコイドが有る。ダメそうに見えて根は真面目な子のようです。

投稿: 取り敢えず撮ってから | 2024年4月19日 (金) 16時21分

どもども、取り敢えず撮ってから殿。

久しくブログを更新していなかったので、コメントが嬉しいです(^^♪

アーガスというよりも、当時の民主香港の仕事が真面目だったのかもしれないですね。

こういう簡素なカメラがパフォーマンスを発揮するのは嬉しいですね。

今はカメラやレンズを検索しても、ネットショップやデジ部品としての扱いでモチベーションが下がります。特に大型ネットショップやオークションの吊には参りますね( 一一)

写真は撮り貯めているので、なんとかブログも再開したいのですが。

投稿: Rikkie | 2024年4月23日 (火) 19時00分

おはようございます。取り敢えず撮ってからと申します。
最近はカメラ名でコンテンツ検索しても有用な情報に辿り着けず困ります。メルカリやオークション、それを転載した海外のサイトに飛ばされたりしてイライラします。
Rikkie様のページは何時も参考にしております。
C2エレクトロはヘリコイドがあるなら、とピントを動かせるように改造してしまいました。ま、どうせ絞られるので大した意味はありませんが。

投稿: 取り敢えず撮ってから | 2024年5月16日 (木) 09時15分

Rikkie様、こんにちは。
C2エレクトロのモノクロネガが上がってきました。とても良うございましたね。同時に手に入れたコニカ現場監督と同じ位、とまでは行きませんが街中では軽くてコンパクトなのが一番。まだ使います。
ご紹介いただき、ありがとうございました。

投稿: 取り敢えず撮ってから | 2024年5月18日 (土) 11時04分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アーガス C2エレクトロ:

« 参戦求む!!新宿・中野・秋葉原中古カメラ打通作戦(8/14) | トップページ | ソニー サイバーショット DSC-T1 »