装填ミス
したり顔のカメラ女子雑誌を読むと、フィルムカメラの失敗する楽しみなどと紹介されているのだが冗談ではない。拙僧がフィルム写真の醍醐味だと思っているのは自動化されていないカメラを操作するうえで発見する偶然の表現や数値的に満足ではないレンズの思いがけない効果であって、きっかけはミスであろうとも、失敗が楽しいのとは根本的に違うだろう。現像したら何も写ってなかったら泣きたくなるほど悔しい。
まあ、ジャンクに等しいカメラを趣味にする以上、メカトラブルはある程度覚悟しているのだが、拙僧も写真趣味を15年もやっているのだからフィルム装填ミスなどというケアレスミスはいい加減なくしたいものである。ミノルタSR-7に通したフィルムを巻き戻そうとクランクを回したら全く抵抗感が無いので背筋に寒気が走った。結果はご覧のとおりである。貴重なフラッシュバルブを使用した昨年のクリスマスも今年の年始もすべてがくるくるぱーまんである。悲しいよ・・・。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
何てタイムリーな話題ですか!
昨日、フィルムを詰めようとしてニコンFを開けたら見事にフィルムが入っていました。
「あ~~~っ!」
という叫び声と共に蓋を閉めたのですが、まぁ感光しましたよ(笑)
生き残ったのは4~5枚でした・・・・。
投稿: ロック | 2011年1月24日 (月) 20時07分
どもども、ロック殿。
ロック殿のような上段者でもやってしまうのですね。ニコンFだったら素早く蓋を閉めることもできないですよねえ。合掌。
このところ、中途半端なカットが残ったフィルムを複数のカメラに入れっぱなしにしているので、あっしも事故を警戒しています。
投稿: Rikkie | 2011年1月24日 (月) 21時11分
ワタクシは「空シャッター」を切る趣味もあるのですが、
「フィルムが入っているのに気づかず、何枚も空シャッターを切ってしまう」という
アホみたいなミスをすることはたまにあります。
裏ブタを開けるときはわりと慎重に確認するんですけどね・・・
投稿: nakky | 2011年1月24日 (月) 21時28分
rikkieさん、こんばんは。
入れっぱなしで忘れてて開けちゃったりはありますねえ。
おろしゃカメラを使ってたときは何度か
パーフォレーションがグシャグシャにやぶけたことはありましたね。
たしかキエフのミノックスのコピーのやつでした。
あれは前蓋あけるとなぜかシャッターまで
空いてしまったりとかろくなことがありませんでした。
妙にうんこっぽい臭いがするカメラでしたし。
でも逆光じゃなければ本家よりよく写りました。
投稿: はし | 2011年1月24日 (月) 21時41分
どもども、nakky殿。
あっしも酔っぱらって天井や鼻の穴が写ったフィルムが返ってきて悲しくなったことは多々あります。プロビア400とか高いフィルムだと泣きそうですね。
最近は開けちゃうのは少なくなったんですが、中判の頭出しに失敗したとかあるんですよ。いい加減慣れたいのですが。
投稿: Rikkie | 2011年1月24日 (月) 21時50分
どもども、はし殿。
ほうほう、はし殿のようなスマートな写真を御撮りになる方もキエフに手を出して泣かされることがあるのですか。興味深いですね。
あっしも途中で千切れたネガを知らん顔をしてDPE屋に出したりしたのですが、そこの店員になってから、いかに迷惑だったか言われました。
年末年始にインダスタルとかユピチェリとか出したんですが、本当に逆光に弱いですね。光線状態が良くて絞り込むと本当に良いのですが。
投稿: Rikkie | 2011年1月24日 (月) 21時53分
こりゃ悔しいですよね、楽しくなんか凪いですよねぇ。
先日ありました。。。
バルナックなどの下からスプールに指して装てんする奴、一応なれていたはずなのですが、これがスプールも中古でややくたびれて、バネが適度にしなやかになったもの<しかもロシア)でなれていたので新品〈10年型落ち)のLeica 0のバネがまだ硬いスプールではまだ外れやすく巻き上げの時に巻戻しノブが回転しているかどうかを確認すべきでしたが怠り、未露光でありました。
フラッシュバルブでの撮影、素晴らしい!!
投稿: 横須賀与太郎 | 2011年1月25日 (火) 00時39分
Rikkieさん、今晩和。
私も以前充填ミスで台無しにした覚えがあります。
minolta UNIOMATIIを初めて使った時、スプールにしっかり固定されていなかったのが原因でした。
最近は、撮り終わっているフィルムが充填されたままなのに気が付かず、裏蓋を開けて感光させてしまうという凡ミスもやらかしました。
でも一番痛かったのは、自分で撮れたと思ったその瞬間にシャッターを切っているのに、レンズカバーをしたままという致命的なミスを…。
一眼レフに慣れているせいでレンジファインダーを使う時に普通考えたら有り得ないミスをやらかしました。
その時使っていたのは、BESSA-R2でしたが、撮る時に露出計が動いていない時点で気が付くべきでした…。(ガックリ)
投稿: SMJ-GNRL | 2011年1月25日 (火) 00時50分
どもども、与太郎殿。
家のゼニットCはベロをちゃんと切っておかないとシャッター幕がフィルムを噛んでしまいます。何度試しても駄目ですね。
フラッシュバルブは名古屋の地下鉄のDPE屋で安く買ったものを、最初はネットオークションでさばいていたのですが、試しに自分で使ってみたら余韻がいいので自分用に買い足しました。
長いこと足元のジャンク籠に転がっていたのですが、買うのはあっしくらいなので結局全部引き取りました。
投稿: Rikkie | 2011年1月25日 (火) 18時14分
どもども、SMJ-GNRL殿。
ううむ、キャップの外し忘れもあっしがやりそうなミスです。
幸い、最近使ったペンとかEEレンズシャッター機はスローだとシャッターロックがかかるので思い出します。
困ってしまうのはストラップとか指が写りこむんですよねえ。スナップだと、ささっと隠し撮りするので気が回らないことが多いです。
投稿: Rikkie | 2011年1月25日 (火) 18時17分
フィルムが入った状態で裏蓋を開けることはしょっちゅう。
装塡ミスで、フィルムがいつまで経っても終了しないミスもいまだにやります。
フィルムを装塡して空シャッターを切るときに1/2000にして、直し忘れで最後まで撮影しちゃうとか、
自分は目茶苦茶ですよ(汗)
投稿: M | 2011年1月28日 (金) 23時10分
どもども、M殿。
ううむ、皆さんやってしまうのですね。
最近のミスでは露出計もメモも無い中判古カメラに装填したフィルムの感度を忘れてしまっています。
確かISO400のトライXだったと思うのですが、念のためにオーバー覚悟でISO100で撮ろうと思ったり。
モノクロなのは間違いないので2段ほどのオーバーなら問題ないかと思っているのですが。
投稿: Rikkie | 2011年1月29日 (土) 00時31分