« フジカラー100 36枚撮り | トップページ | フジ ファインピクスA202 »

2010年2月 9日 (火)

ワイ・エス・エヌ EDX DL2000A

Dscn5973  そのまがい物としての後光に思わずビリビリ来ちゃうのが本カメラだ。本ブログを読んでくださる方々なら、本カメラが一眼レフを模したジョークカメラだという事は速やかに判明するだろうが、ネットオークションではいかにも一眼レフであるかのような紛らわしい言葉で出品されている。また、本カメラは様々なモデル名を持っており、時には大型ストロボとセットになっていることも有る。カメラ趣味の祖である田中長徳氏に著書にはアルマーニの名で登場していた。

 基本的にはyn600のような、一眼レフを模したビューファインダーの固定焦点(パンフォーカス)、単玉レンズで、単速シャッターに開放6.3~16までの絞りが選べる。笑えるのが絞りが一枚の板にバナナ型の切り欠きがある物ではなく、4枚の絞り羽による虹彩絞りを形成している点だ。

 もう一つ、本カメラのチャームポイントがある。本カメラはビューファインダーを2つ持っており、1つは常識的な右肩。もう1つは一眼レフならペンタプリズムが乗っているところにウェストレベルファインダーが付いているのだ。これは素通しでなく、マット面になっているので、一瞬フォーカシングが出来ると錯覚する。

Dscn3415  兎に角、怪しさ全開のカメラである。そもそも、メーカーとも商社とも思えぬワイ・エス・エヌが怪しい。この会社は現在でも300000ピクセルなどと言う冠で様々な簡易デジカメを発売している。その中にはこのようなフジのQ1DIGITALを模した物がある。油断のならない会社だ。

 ではコンテンツもご覧頂きたい。

|

« フジカラー100 36枚撮り | トップページ | フジ ファインピクスA202 »

コメント

Rikkieさん、こんばんは。
このカメラ、ドンキで見ました。どういうつもりで仕入れたのか目を疑いました。
しかもそんなに安くないし。

投稿: はし | 2010年2月 9日 (火) 21時33分

どもども、はし殿。

これはネットオークションでも腹が立つような値段で出品されていますよね。
ホルガとかロモとかそれふうなタイトルも腹が立つのですが。

投稿: Rikkie | 2010年2月 9日 (火) 22時42分

これ、結婚祝いで貰いました。。。
一回Natura高感度フィルムを入れましたが以後撮っていません。。。
どうせならアルマーニみたいなあり得ない名前の方が面白いですね。。。

投稿: 横須賀与太郎 | 2010年2月10日 (水) 01時16分

どもども、与太郎殿。

ナチュラを詰めましたか。ご英断です。拙僧などもったいなくてとてもとても。
以前、北京で大型のストロボとセットで転がっていましたがアルマーニかそうかは不明です。
ただ、よく出来た単玉レンズは欲しいんですよね。フジペット35とか、高いですが・・・。

投稿: Rikkie | 2010年2月10日 (水) 01時55分

ナチュラ詰めたのは、夜の商店街を撮るためです。
単玉で良質というと、明治期のKodakなどのボディーが木製のものなどは大変写りがよかったですね。
質が良いと1群2枚のレンズがこんなにもよいのかと痛感しました。
純然たる1枚のものでもKodakなどのものは手抜きがないように思います。
富士ペット35はフジナーの三枚玉だったような気が。。。

投稿: 横須賀与太郎 | 2010年2月10日 (水) 19時32分

どもども、与太郎殿。

拙僧もナチュラを試したいんですよねえ。なかなか高いので手が出ません(--。昼間から36枚撮りのナチュラを詰めるカメラ女子を羨ましく思いました。もっぱらプレスト400を増感しています。スーパープレスト1600の粒子も好きなのですが、近所のキタムラでは24枚撮りしかないのですねえ。
フジペット35は3枚玉でしたか。失礼しました(mm。

コダックの単玉と言うと620のブローニーホークアイ等を試しましたが、いい感じの雰囲気でした。
ボディが木製というのはそそられますねえ。

投稿: Rikkie | 2010年2月10日 (水) 20時07分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ワイ・エス・エヌ EDX DL2000A:

« フジカラー100 36枚撮り | トップページ | フジ ファインピクスA202 »