FC2ブログ

記事一覧

(2)東京都庭園美術館で、アールデコを鑑賞する。

IMG_1255のコピー 写真は、朝香宮邸(現在の都立庭園美術館)の空撮。

IMG_1272のコピー
IMG_1278.jpeg 建物の中央にある第一階段は、一階の客間から二階の家族の居室へ通ずる階段。

 階段のステップ、腰壁、手摺りには外国製大理石のビアンコ・カラーラをはじめ、3種類の大理石を使用。

 手摺りのデザインは、アール・デコの特徴であるジグザグのラインが強調され、嵌め込み金属はブロンズ製銀イブシ仕上げで、二階広間の照明柱、天井照明とともにアール・デコ特有のパターン化された花模様で統一されている。

IMG_1282.jpeg 二階広間にはじまる居住空間は、主に宮内省内匠寮(たくみりょう)によって、デザインされた。

 ラジエーターカバーには、日本の伝統模様である青海波(せいがいは)が使われるなど、所々に和の要素が取り入れられている。

 造り付けのソファーがあり、朝香宮邸時代には、自動ピアノが置かれ、家族のくつろぎの場になっていた。

 朝香宮邸の新築の際に新たにデザイン、制作された家具は、宮内省内匠寮の水谷正雄が製図を担当しており、寺尾商店、小澤慎太郎商店といった家具店が制作注文を請け負っていた。

 両商店は、「芝家具」と呼ばれる高級洋家具業界の中でも、三本の指に入る名店だった。

IMG_1292のコピー 1927年に製作された、ルネ・ラリックの花瓶。

 ルネ・ラリックは、ジュエリー・デザイナー&ガラス工芸家である。アール・ヌーヴォー期のジュエリーのスタイルを確立した第一人者であり、1900年のパリ万国博覧会で絶賛された。

 1925年のアール・デコ博覧会では、会場中央にガラスの噴水塔(ガラスの水源)を製作した。

 浅香宮邸には、大客室と大食堂のシャンデリアを製作しているほか、照明玄関のガラスレリーフ扉も製作している。

IMG_1311.jpeg
IMG_1314のコピー
IMG_1329.jpeg 
IMG_1334.jpeg 第一浴室。殿下と妃殿下の寝室の間にある浴室は、主に殿下が使用した浴室と言われており、浅香宮邸には、姫宮用の第二浴室、若宮用の第三浴室があった。

IMG_1346.jpeg ダイヤモンドとプラチナのブレスレット、ハンカチ。

IMG_1353.jpeg 広大な庭では、親子連れがレジャーシートを敷いて、ピクニックをしていた。
関連記事

プロフィール

カエルのロビン

Author:カエルのロビン
フリーランスの記者&編集者。星野源と加瀬亮が好きといえばオシャレだと思っている。何歳からアラフィフか母親と協議中。数年分の旅行記と食べ歩き日記を順次アップしていきますので、よろしくお願いいたします。
★リンクフリーです。

月別アーカイブ

カレンダー

12 | 2025/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -