FC2ブログ

記事一覧

【銀座】並木通りの天ぷら 近藤で舌鼓!

 2024年8月31日(土)、銀座の並木通りにある天ぷら 近藤にダンナと行って来ましたよ! ランチの菫(すみれ)コース。海老2本、魚3つ、野菜4つ、ご飯、香物(おしんこ)、赤だし、果物(甘い梨)。 山の上ホテルで、時代小説家・随筆家の池波正太郎のお抱えだった近藤文夫(こんどう・ふみお)料理長。数々のエッセイで、その天ぷらが紹介されていました。 夢にまで見た近藤の天ぷら。大変おいしゅうございました。本当に...

続きを読む

(後編)いよいよ、銀座で婚約指輪!

 婚約指輪を買ってもらう。お洋服はニューヨークの女性デザイナーのヴィヴィアン・タム。ティファニーブルー! Webで見つけたものは販売終了。同じシリーズのものが気に入ったので、30分で決めた。「もっと選ばなくていいの?」。「即断即決のオンナとお呼び!」。  女子力が低いので、自分の指輪の号数も知らなかった。9号なのね。 ダンナがGINZA SIX(松坂屋跡地にできたデパート)を見たいと言うので訪れた。 屋上には、...

続きを読む

(前編)いよいよ、銀座で婚約指輪!

 2023年9月9日(土)。ダンナと銀座三越の「LADUREE」(ラデュレ)の前に15時に待ち合わせ。 ケーキが一個、1000円以上もする、パリが本店のハイクラスなカフェ・「LADUREE」。銀座四丁目の交差点が見下ろせるナイスなロケーションにありました。「マリーアントワネットの間」があり、まるでヴェルサイユ宮殿にいるかような気分にさせてくれる伝説のカフェでした。 銀座に15分遅れで到着したあたしにダンナからLINEで、「LADU...

続きを読む

天気が回復したので、ダンナと銀座へ!

 台風一過で、青空がのぞく銀座にダンナと一緒に出かけました。入籍前なので、母と変わらず同居です。 朝食は水を使わず、ミルクだけで生地を練る大人気の「ねこねこ食パン」。 9月13日(水)まで、池袋東武にポップアップショップが出店しています(デパート前の地下コンコース)。 購入したのは、「三毛猫」。キャラメル、ブラックココア、プレーンの3つの生地で三毛猫の模様を表現。くるみも入っていて、とってもグー! ...

続きを読む

【銀座】(4)ロビンとデート〜ルーツを見に行く

 銀座三越のライオン像にもマスク。コロナ仕様。 パリに本店があるラデュレ。マカロン発祥のカフェ。14年前に開店。 マカロンのディスプレイ。金と白のマカロンでクリスマスツリーをイメージ。雪の結晶が描かれた青い箱に入れてくれる。 ラデュレで一番人気のパステルカラーのマカロン。 おいしそうなケーキたち。一個1000円以上! ブルーグレイを基調としたマリー・アントワネットの部屋をパチリ。 銀座三越には、もうひと...

続きを読む

【銀座】(3)ロビンとデート〜ルーツを見に行く

 ギンザシックスでオープン当初、あれだけ行列していた、ビーカープリンの葉山マーロウ。いまは閑古鳥が鳴いている。 おしゃれなKintaro candy(金太郎飴)のパパブブレも店を閉じた。これは令和キャンディー。ギンザシックスも、先行き不安? GIN NO MORI。クッキー屋さん。新しくできた店舗。ここだけが唯一、賑わっていた。ブログの常連さんが紹介していたお店。 人がいない店先が撮りたくて、シャッターチャンスを狙う。や...

続きを読む

【銀座】(2)ロビンとデート〜ルーツを見に行く

 ロビンちゃんと銀ぶら。銀座六丁目にあるギンザシックスに行った。六丁目だから「シックス」。 ギンザシックスの6階にある蔦屋書店。和書、洋書、ヴィンテージブックから選び抜いたアートブックアーカイブがある。 30メートル近く続く本棚があり、購入前の本を椅子に座って読むことができる。  スターバックス コーヒーが併設されていて、コーヒー片手に本や雑誌を読むことも可能。木のオブジェを前にノートパソコンを開い...

続きを読む

【銀座】(1)ロビンとデート〜ルーツを見に行く

 今日は文化の日。毎年のように快晴。ロビンちゃんと銀座に行った。銀座中央通りは、歩行者天国。 ブルガリ。素敵なネックレスがショーウィンドーに飾ってあった。 SEIKO HOUSE GINZA(旧・和光)の大きなショーウィンドー。 アップルストアは、銀座8丁目に移転して、解体工事中だし、毎年楽しみにしている山野楽器の巨大なクリスマスツリーもない。もっとクリスマスが近くなれば、飾られるかも知れないけど。ちょっとさびし...

続きを読む

銀座一丁目。

 有楽町線の銀座一丁目駅にやって来た。 沖縄のアンテナショップ・わしたに行くため。NHKの朝ドラで、「ちむどんどん」をやってるね。沖縄料理に夢をかけるヒロイン、いいですなぁ。「ちむどんどん」とは沖縄の方言で、「胸がわくわくする気持ち」を表す。4月からやってたのかぁ。もっと早く見るべきだった。ジョン・カビラがナレーションなんだ(沖縄出身)。シーサーさん、こんにちは。 お昼時だったので、買い物前にソーキ...

続きを読む

(2)【銀座】おいしい沖縄物産館!

 シーサーガフ。シクヮーサーのビアカクテル。クリーミーな泡とさわやかな酸味。下戸だけど、飲んでみたいと思った。 この日届きたての海ぶどう、1395円。美ら(ちゅら)海で育った海藻。ぷちぷち。三杯酢に付けて食べる。塩蔵じゃないので、おいしいとか。海ぶどうは冷蔵庫に入れちゃダメ。シワシワになっちゃう。 月桃(げっとう・さんにん)の種、363円。3月に撒くと、独特の甘い香りがする花が咲く。来年、蒔いてみよう。...

続きを読む

(1)【銀座】おいしい沖縄物産館!

 沖縄のアンテナショップ・わした。有楽町線の銀座一丁目駅 3番出口を出てすぐ。約4000アイテムを揃える。 イートインコーナーでは、沖縄そばや軟骨ソーキそばも食べれらる。軟骨部分をトロトロに煮込み、コラーゲンいっぱい。美容と健康に効果的! アンテナショップでやっていけるのは、沖縄だけ。たくさんあるアンテナショップは、全部赤字。観光客を呼び込むために赤字覚悟でやっている。 ちんびんミックス、388円。沖縄の...

続きを読む

【吉祥寺・有楽町】圧倒的な映像美のプラネタリアTOKYOを見に行く(後編)

 食べ終わったところで、ちょうど時間もよくなり、プラネタリアTOKYOのある、有楽町に移動しました。 この屏風は写真スポット。みながここでお姉さんに写真を撮ってもらっていました。 小さな文字で、KONICAMINOLTA PLANETARIA TOKYOと書かれています。 観た作品は、宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』。母は、「長い髪の女の人と男の子の話でしょ」と天然ぶりをこれまた発揮してくれたのですが、私も、原作を読んだことがなく、カム...

続きを読む

【吉祥寺・有楽町】圧倒的な映像美のプラネタリアTOKYOを見に行く(前編)

 結局、昨日は洗濯と食器を洗うだけで、掃除から逃避してしまいました(笑)。 今日こそは、掃除するぞと思ってたんですが、朝ごはんのときに昨年11月にできたばかりのプラネタリアTOKYOというコニカミノルタが提供しているプラネタリウムの話を母にしたら、今日見に行こうと言われました。 私がダウンしている間、私が回復して一緒に出かけられる日をじりじり待ってたんだと思います。ようやく復活したからね、母上。毎度、ご...

続きを読む

(2)【銀座】ひとり銀ぶらとアンテナショップめぐり

 東急プラザ。右に曲がると、アンテナショップがたくさんあります。石川のアンテナショップでは、兼六園にあった金箔バニラのソフトクリームがありました。780円。 沖縄のアンテナショップ・わしたで買ったもの。左上から島豆腐、古謝そばつゆ、ゆし豆腐、スターフルーツ、麩、チャンプルーの素、粟国の塩、左下から古謝宮古そば、小浜島の黒糖、西表島の黒糖。 黒糖は8つの島のものがそろっています。一個216円。それぞれ味も...

続きを読む

(1)【銀座】ひとり銀ぶらとアンテナショップめぐり

 5月に買ったMacBook Proの調子が悪いので、銀座のアップルストアに行ってきました。どうやら初期不良のようです。 スタッフが対面でパソコンの調子を見てくれるジーニアスバー。マックは26年使ってますが、利用するのは初めてです。応急処置をして、MacBook Proを持って帰りました。様子を見て、また調子が悪ければ再訪してくださいとのこと。 アップルストアの後は、ギンザシックスに行きました。 13階の屋上には稲荷神社が...

続きを読む

【銀座】GINZA SIXの蔦屋書店&スターバックスコーヒー

 お天気がよかったので、ひとりで銀座に行って来ました。GINZA SIXの6階には蔦屋書店が入っており、スターバックスコーヒーが併設されているので、お茶をしてきました。 頼んだものは、冷たいムース フォーム ラテとキウイフルーツタルト。ムース フォーム ラテは、カフェラテにノンファットミルクで作ったきめ細かな弾力のある質感のムースを注いだものです。クリーミーでおいしい。 ここでは、コーヒーを飲みながら、購入前...

続きを読む

【有楽町】七草がゆとスフレパンケーキ

 今日は1月7日ということで、朝食は七草がゆにしようと、スーパーで七草を買ってきました。 いまは、パックで便利なものがあるんですね。せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろが入っています。神奈川県産で、298円。 七草がゆ、初めて作りました。昨日のうちにお米を研いで水に漬けておいたんですが、おいしくできました。母も私も、もう病気はこりごり。無病息災を祈って、いただきました。母、...

続きを読む

【銀座】歌舞伎座で猫柄の帯を買ってもらう

 歌舞伎座に母と行ってきました。歌舞伎座の地下にいろいろなお土産物屋さんが入っているそうなので、それを見に行ったのですが、かわいい猫柄の帯を買ってもらいました。 衝動買いです。誕生日も近いし、プレゼントよと母に言われました。 これがその帯。かわいいでしょ? これを母が娘時代に着ていた茶染めの無地の着物に合わせたら、さぞ素敵でしょう。早く着たいな。 歌舞伎座の地下では、隈取りキューブなるパンも買いま...

続きを読む

【銀座】摩訶不思議な食感のもずく天ぷら

 銀座にある沖縄のアンテナショップ・わしたのイートインスペースで食べられる揚げたてのもずくの天ぷら。一個130円。これがやみつきになるほど、おいしいんです。 見た目は地味ですが、沖縄産の極太のもずくを使い、外はカリカリと、なかはプチプチとした食感に仕上げた一品。塩味が効いています。普段酢の物として食べる以外、もずくの調理法を知りませんでしたが、揚げるとこんなにもおいしいものなんですね。 わしたのイー...

続きを読む

プロフィール

カエルのロビン

Author:カエルのロビン
フリーランスの記者&編集者。星野源と加瀬亮が好きといえばオシャレだと思っている。何歳からアラフィフか母親と協議中。数年分の旅行記と食べ歩き日記を順次アップしていきますので、よろしくお願いいたします。
★リンクフリーです。

月別アーカイブ

カレンダー

02 | 2025/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -