はてなキーワード: パラドックスとは
そうかも。逆説、パラドックス。
https://anond.hatelabo.jp/20241027171256
好きな相手と付き合って最終的にセックスしたいのであれば、どこかで性的なアプローチが必要になるが、そこには嫌われるリスクが有る
・性欲を出したら嫌われるかもしれないから避けたい
というパラドックスね
特に大人しい人畜無害タイプの男性が仲良くなってから性欲を出すことをぬいペニと呼ばれている
で、大体の解決策というか、軸としてあるのが「いつペニスを出すか」「早めに出そう」なんだけど
で答えの一つが「限界まで出さない」か「適度に出しつつ複数人にアプローチする」のどっちかなんだけど
前者はどちみち破綻するリスクあるからね、結局残るのは後者なのよ
投票しない奴がはてな匿名において馬鹿にされるのが目に見えたから貼っていたけど。
あなたみたいなのはバズ力もありそうだし投票の非合理性について目を通してほしい。間違っているならそれを隣に伝えるのが民主主義だと思うよ。
https://yab.yomiuri.co.jp/adv/chuo/research/20110630.html
https://www.theheadline.jp/articles/132
合理的選択理論では投票しない方が合理的だという考え方もある。投票しない人を馬鹿扱いするのは間違っている。
https://yab.yomiuri.co.jp/adv/chuo/research/20110630.html
https://www.theheadline.jp/articles/132
投票に意味があると考えた上で行かないならそうだろうけど、投票に意味がないと考えて行かないならそうじゃないだろう。
考え方によっては投票には合理性がないわけで、投票には意味がないと考えて行かないのも一つの政治的立場だ。
https://yab.yomiuri.co.jp/adv/chuo/research/20110630.html
https://www.theheadline.jp/articles/132
考え方によれば選挙に行かない方が合理的であり得る。下記リンク先を参照されたし。
https://yab.yomiuri.co.jp/adv/chuo/research/20110630.html
https://www.theheadline.jp/articles/132
だから一つ一つの理論に意味がないと?合理的選択理論というジャンルにおいて簡単に提案できるようなものは提案されつくしてるんじゃないかと思うけど
>投票は意味がないという思考→意味がないことは確定できない。すべて切り捨てるのはかなり悪い思考だと思う。
「1票で変わる可能性×思った通りの候補者が選ばれた時のメリット+自分の1票が民主主義の存続に寄与するという信念-投票コスト」がプラスになった時に意味があってゼロ以下になった時に意味がないと考える。
「1票で変わる可能性」と「自分の1票が民主主義の存続に寄与するという信念」がまともな考えならゼロに近づくので意味がないことはほぼ確定するだろう。
詳しくは下記リンク先を参照してほしい。
https://yab.yomiuri.co.jp/adv/chuo/research/20110630.html
https://www.theheadline.jp/articles/132
くどいようだけど投票しない方がむしろ理性的だという研究もある。
投票していない人が意識しているかはともかく、無条件に現行のシステムを肯定した上で他者に任せていると考えるのは間違っている。
https://yab.yomiuri.co.jp/adv/chuo/research/20110630.html
https://www.theheadline.jp/articles/132
自民党に入れた奴を批判するならともかく投票しない奴を批判するのはおかしい
考え方によっては投票しない方が理性的まであるわけで、投票することでこんな制度を維持しておいて自民党が勝ったら選挙に行かない奴のせいでもあるなんてふざけている
https://yab.yomiuri.co.jp/adv/chuo/research/20110630.html
https://www.theheadline.jp/articles/132
理由の一つはこれらです
https://yab.yomiuri.co.jp/adv/chuo/research/20110630.html
https://www.theheadline.jp/articles/132
選挙に行かないことや白票を即自民党支持と考えるのは間違っている
https://yab.yomiuri.co.jp/adv/chuo/research/20110630.html
https://www.theheadline.jp/articles/132
タイムパラドックスやな! これ、結構頭がこんがらがる話やけど、いくつか解決方法が考えられてるんよ。
過去に戻っても、歴史を変えることはできひんねん。例えば、タイムマシンで過去に戻っても、自分の存在を消してしまうような行動は絶対に取れへんねん。
結局、何やっても、歴史はもう決まってて、矛盾は起こらんように収まるってことや。
過去に戻って何かを変えたら、元の世界とは別の分岐した新しい世界ができるんや。
それで、パラドックスは発生せえへん。例えば、自分が戻ったことで親を救えたとしても、それは元の世界やなくて、新しい世界での話ってことや。
過去を変えようとすると、何かしらの出来事が自然に起こって、元に戻る仕組みがある。
例えば、何か重要な物事を変えようとすると、急に事故に遭うとかで、その変化が起きへんようにするんや。
あるいは、時間は柔軟に変えられるって考え方もあるんや。
この場合、過去に戻って変えたことがそのまま未来に影響を与える。つまり、タイムパラドックス自体が無効になるんや。
ただ、この場合は新しい時間軸が形成されるから、元の歴史とは異なる未来ができるっちゅうことやな。
どれも結構難しい話やけど、要は「矛盾はうまいこと避けられるようになってる」ってことやね。
時間はまだまだ謎が多いもんやから、こういう議論がずっと続くんやろな。
(2と4は同じ論理じゃないの?)
ええ質問やな!
「時空は変更可能」って理論と、「多世界解釈」は似たように見えるけど、実際はちょっと違うんや。
ここでそれぞれの違いを説明するで。
• 根っこは量子力学の考え方や。多世界解釈は「シュレディンガーの猫」の話でも有名やけど、量子レベルで無数の可能性が同時に存在しているって考え方が元になってるんや。
• ある出来事が発生したときに、その結果によって新しい世界(別の可能性を選んだ結果)が常に分岐していくというもんや。
• 例えば、あんたが過去に戻って何かを変えた場合、その瞬間に元の世界とは分岐した新しい世界が生まれる。でも、元の世界もそのまま残ってるから、「並行する複数の世界」が同時に存在しているんや。それぞれの世界は独立していて、互いに干渉せえへん。
• これに対して、「時空は変更可能」っていう理論では、過去を変えたらその影響が直接未来に反映されるんや。新しい未来が形成されるけど、元の世界は上書きされる可能性があるんや。つまり、元の世界が「なくなる」か、「完全に置き換わる」っちゅう話や。
• この理論の下では、一つの時間軸しか存在せえへん。過去を変えると、そのまま新しい未来が展開されるけど、分岐したり、別々の世界が同時に存在するわけやないんや。
• 多世界解釈:過去を変えることで新しい並行世界が生まれるけど、元の世界もそのまま存在してる。つまり、どんどん世界が分かれていく感じや。
• 時空は変更可能:過去を変えると、元の未来は上書きされるかもしれん。つまり、一つの世界が変わっていくんや。新しい世界が作られるっちゅうよりも、世界が変わっていくって感じやな。
あんたがタイムマシンで過去に戻って、昔のお父さんが選挙で立候補するのを手助けして当選させたとするな。その瞬間、元のお父さんが選挙に出なかった世界と、新しく当選した世界の二つの世界が同時に存在するんや。元の世界はそのまま続いてるけど、新しい世界も新たに走り出すんや。あんたはどちらの世界にいるかは、そのときのタイムマシンの設定次第やけど、どっちもちゃんと存在してるで。
同じくタイムマシンで過去に戻ってお父さんを当選させたら、その瞬間に元の世界はなくなって、新しい世界が形成されるんや。あんたが過去に戻る前の未来はもうなくなってしまって、完全に新しい未来に上書きされるんや。つまり、あんたはもう「選挙に出ないお父さんがいる未来」には戻られへん。