<

![endif]-->

fc2ブログ

『CIA秘録』上 ティム・ワイナー

本書は全て公開文書と実名情報にもとづいているとまえがきにある。NYタイムズ記者である著者がいうに「真実のすべてではないが、真実以外のことが書かれていないことは断言できる」。

日本との関係で本書に出てくる日本人は、CIAを嫌うダグラス・マッカーサーとつながりのあった有末精三、児玉誉士夫、そして岸信介と佐藤栄作。
CIAの後ろ盾がどの程度の力を持っていたかは本書からは分からないが、岸はその後CIAと「二人三脚」で自民党を立ち上げ、財界からの援助により資本主義で経済成長を求めていくことと、共産主義からの極東の防波堤としてCIAからも資金援助を受けていたとある。それは佐藤栄作にも引き継がれ、自民党の一党支配を強化した。
その資金援助ルートがロッキード社だったというのも面白い。ロッキードといえば田中角栄だが、それについてここでは言及なし。
巻末の注釈に日本版編集部による追加があり、佐藤栄作が秘密献金を依頼したくだりがある。

自民党は日本の実業界、財界トップからなる非政府の秘密組織を結成したが、ソ連や中国共産党が日本の左翼勢力にかなりの資金援助を行っているので、日本政府にとって深刻な問題を引き起こせるだけの力がある…

実際に資金援助が行われたか否かはともかくとしても、記者クラブ情報を何十年読んでいてもわからない話ではある。
この章の最後がウケる。

日本人はCIAの支援で作られた政治システムを「構造汚職」と呼ぶようになった。CIAの買収工作は1970年代まで続いていた。日本の政界における腐敗の構造はその後も長く残った。
「われわれは占領中の日本を動かした。そして占領後も長く別のやり方で動かしてきた」。CIAの東京支局長を務めたホーレス・フェルドマンはそう述懐した。

自民党もこう言われちゃ世話がないか。

ケネディやサダム・フセインのところも楽しみだが、まだ読んでないので後でここに追記。


12/23追記:
ケネディ暗殺の章まで読んだ。
つくづく思ったのは、CIAは資本主義の拡大とCIA自身の失敗を隠してアメリカの評判を守ることならどんなことでもやっていたということだ。そりの合わない奴にちょっかいを出して相手のイライラを増大させては、おれは関係ないと嘘をついて回りを巻き込んだ喧嘩を起こすのは最低の奴。最低だがそいつを責めても未必の故意しか出てこない。喧嘩が起きて一番得をするのはまた別の人間だからだ。

多極化に向かいつつかる現在の世界で、唯一の超大国のホワイトハウスの中は戦後もずっと多極化していた、というのはCIAの人の言葉の使い方から感じた。オバマ政府の陣営をみてもそれは変わらず続いていくに違いない。未必の故意のちょっかい出し野郎役の担い手には、復活したCIAか、あるいは故意を全面に出す国際テロリストか、あるいは未必の故意の自覚すらない精神障害者か。オバマ時代はどんな適役敵役が登場してくるか?橋田壽賀子ドラマは1度だけ見たが、全員が「嘘付いてるかもしれない人」に見えてきて生理的に来るものがあった。CIAの新人教育資料にいいかもしれない。下巻はお金がもったいないので文庫版が出るまで買わない。



comment

Secret

while(aho.atEndofStream)

笹部 政宏
笹部 政宏
mail




フリーソフツ
Category
はてブ
Monthly Archive
New Entry
New Comment
New Trackback
RSS
Copyright © Kittens flewby me All Rights Reserved.