fc2ブログ
post image

BMW 修理完了

エンジンオイル漏れの箇所ですが、やはりオイルエレメントブロックのパッキンが経年劣化で硬化して漏れていたようです。パワステオイルもホースを交換後確認していますが、エンジン始動後1時間程度しても漏れていなかったので大きな漏れは止まっています。そう言えばエレメントブロックの脱着する際にエレメントとオイルの交換をしています。次に補修した液体パッキンからオイルが滲んでいた箇所ですが、液体パッキンを取り除いて...

post image

ハイゼット 車検

車検でお預かりしているハイゼットですが、気になる点がありましたので画像をアップしておきます。現在走行距離が138115kmで、画像の時にタイミングベルトを交換しているので問題はないと思いますが、ウォーターポンプから冷却水が漏れた跡がありました。念のためにウォーターポンプを確認してみると間違いなく交換されているので経過観察お願いします。それとガムテープで補強されていた幌は金具で止め直しています。最後にタイヤ...

post image

BMW オイル漏れ箇所

オイルの滲んでいる箇所をすべて直そうとすると部品代だけでも数十万掛かりそうなので、修理の優先順位を決めるために再度点検を行っていますまずパワステオイル漏れの箇所ですが、画像のタンク下やラジエータークーラーの箇所などから滲んでいますが、洗浄後に確認してみるとオイル漏れの主だった箇所は画像の低圧ホースと思われますので先にこれを交換して様子を見てみます。次にエンジンオイルですが、右側のコンプレッサー上部...

post image

4L60E O/H

GM

オーバーホールキットが届くまでに各部の洗浄及び点検を行い、この火曜日にオーバーホールキットが届いてからは車検や一般修理の合間を利用して組み上げています。本日バルブボディのO/Hが終わりましたので明日にはO/Hに関する作業がすべて完了する予定です。...

post image

NV350 納車整備

今週末の納車に向けて整備などを行っているNV350ですが、本日車検及び登録も終わりシートカバーの取り付けやリアミラーの取り外しなども終えています。ETC登録も終わらせていますので、明日ディーラーにて保障継承を行い土曜日にローダウンする予定としています。...

post image

FD3S ブローオフバルブ取り付けなど

広島7dayに合わせて整備中のFDですが、本日すべての部品が揃ったのと天候が回復したため完成まで一気に作業を進めています。しかし今回のメインとなるブローオフは取り扱い説明書通りに組むとサクションパイプが取り付け出来ないため多少の加工を施して画像の位置に取り付けています。後タイヤやブレーキの交換も終えていますので明日には納車出来そうです。...

post image

BMW パワステオイル漏れ

エンジンオイル漏れ修理を優先させる予定でしたが、そのエンジンオイルが漏れた跡より俄然パワステオイルの漏れた跡が大きい = 多いのでどこからか確認してみるとパワステオイルの雫が付いている箇所もですが、メインは高圧ホースのようです。しかしこの高圧ホースが意外と高額なので、見積もりを出してから後日ご連絡致します。...

post image

ダコタ メーター取り付け②

メーターの取り付け中のK1500ですが、屋外での作業なので天候に左右されて少し作業が遅れています。本来なら昨日中に作業を終えていた各センサーの取り付けですが、雨の影響で取り付けが今日になってしまいました。センサーの配線を室内に引き込む際に不要だと思われる配線はすべて取り外して整理しています。本日はメーターの仮組みをして通電確認まで行っています。最後に作業中に気になった箇所があったので画像をアップしてお...

post image

エスティマ 整備

左側面の簡易修理と下回りなどの点検で入庫しているエスティマですが、下回りは前後ともブーツ破れなどもなく問題ない状態でした。しいて言えばステアリングギヤボックスから僅かなオイル滲みがありますが、即修理が必要なレベルではないので今回は見送っています。しかしベルトは2本ともひび割れがあったので新品に交換しています。それとブレーキパッドもフロント側が2mm程度しか残ってなかったので交換しています。事故で外れて...

Naoki Matsumoto
Page top