
RX-7 冷却水漏れ②
先週には4柱リフトの方から2柱リフトの方に移動して、全ての部品が揃うまでの間に冷却水漏れの原因を探していました。※先に分解すると冷却水漏れの特定が難しくなるので、この時点では分解していません。圧力ゲージを繋いでもカメラを向けている間に減圧するので、当初特定は簡単だと思っていましたが、漏れている個所がエンジン右後方で、目視確認が出来なく申し訳ありませんがまだ原因の特定には至っていません。※お客様に確認し...
先週には4柱リフトの方から2柱リフトの方に移動して、全ての部品が揃うまでの間に冷却水漏れの原因を探していました。※先に分解すると冷却水漏れの特定が難しくなるので、この時点では分解していません。圧力ゲージを繋いでもカメラを向けている間に減圧するので、当初特定は簡単だと思っていましたが、漏れている個所がエンジン右後方で、目視確認が出来なく申し訳ありませんがまだ原因の特定には至っていません。※お客様に確認し...
例の白煙の原因を探るためリフトに上げてみましたが、フロントバンパーとボンネット間のチリが僅かに広くなっていると思い下を覗いてみるとアンダースイープが外れていました。固定ボルトが無くなっていたので、単純にボルトが緩んで外れたのかと思いましたが、確認してみると固定しているステー自体が振動などで折れていました。それと右側に冷却水が伝った跡があり、地面には漏れた跡が残っていました。今週は先週の仕事がズレた...
昨日までにやり残していたワイパーアームなどの取り替えを終えていたので、本日は追加メーターの取り付けに入っています。誤作動起こしていたブースト計は元のセンサーを加工して色々とやっている内に配線の方に問題があるのが分かり、現在は正常に動作するようになっています。今回ブースト計と水温計を一番見易い位置に変更しています。この後動作確認を行い予定していた作業は全て完了しました。...
新品を付けていたメタル触媒ですが、書類が車両の方に無かったのでどうするか悩みましたが、今日が年内に車検を受けれる最終日だったので、午前中の内に当社在庫の純正触媒に取り替えています。本来ならこの車両から取り外した触媒を使いたかったのですが、固着していたナットを取り外す際にボルトを2箇所折ってしまっていたので使えませんでした。なので急遽前期用の触媒を使ったのでエアポンプに繋がる配管や排気温度センサーな...
仮組みはしていましたが、きちんとボルトで固定して行くと微妙に位置がズレて思ったより手間が掛かりましたが、どうにかエアクリーナーの取り付けは終わりました。次に冷却水が漏れていたセパレータータンクですが、爪で引っ掛かる程の傷があったので、それを均すために砥石で磨いていると画像の位置が低くなっている事が分かりました。なので全体が均一にパッキンに当たるように調整してみたので、これで年末年始は様子を見てみよ...