fc2ブログ
post image

MR-S 車検

車検でお預かりしているMR-Sですが、少し車高が低いように見えたので下回りの確認ついでに最低地上高を測っています。結果右フロントのみ9cm以下になっていました。※サイドシルの4か所で測定して右フロントが12cmだったのに対して他は12.5cmでした。なので今回は右の車高調のみ調整を行い、左右のフェンダーアーチの高さが同じ59.7cmになるようにして最低地上高が9cmになるようにしています。それとタイヤの内側が偏摩耗していたの...

post image

MR-S 納車整備④

昨年には納車整備を終えていたMR-Sですが、本日は気温が高かったので、幌の状態を確認してみる事にしました。出品表にも記載があった通り破れがあるのは分かっていましたが、骨組みに問題がないかの確認を行っています。何年も動かした事がなかったのか、幌のビニール生地が固くなっていて閉めるのに2人掛かりでもかなり苦労しました。中から見てみると前方部分が縮んで裂けていました。なので赤いテープを貼っていたようです。し...

post image

MR-S 納車整備③

少し時間が取れたので、取り寄せていたシートの取り替えに入っています。その際にもう少し車高を下げて欲しいと言われていたのでシート間が3cmだったのを2cmにしています。これで最低地上高が8.4cmになってしまったので、車検時までには後6mm確保する必要があります。これで前後ともフェンダーとタイヤ間が同じ程度になっています。但し元々カバーにタイヤが干渉していたので、この辺りも対策が必要になるかと思います。一応ヘッド...

post image

MR-S 納車整備②

書類が揃ってからと考えていましたが、こちらも手が空いている時にクリヤーが剥がれていたドアミラーを塗装し直したり、リフトに上げて取り寄せていた車高調の取り付けなどを行っています。フロントショックはオイルが抜けていたので、ローダウンサスでなく車高調にして正解でした。しかし中古の車高調を取り寄せていたのでロックシートが固着して回らないトラブルが出てしまいました。車高調レンチが壊れる程やっても回らなかった...

post image

MR-S 納車整備①

打ち合わせしていたシートが本日届きましたので、雨が降る前に急ぎ取り替え作業に入っています。どうにか小雨が降る前には取り替えを終え、左右同じシートになっています。取り外した限定の本革シートは保管しておきますので、また引き取りお願いします。それとクリヤーが剥がれていたドアミラーの補修も並行して進めています。...

Naoki Matsumoto
Page top