fc2ブログ
post image

アストロ 最終確認

電話にて打ち合わせした通り主な作業は一通り終わりましたので、残っていた内装の組付けに入っています。各配線は挟み込まない個所を探して画像の箇所から引き出しています。それと画像のLEDは接続されてなかったので取り外しています。これでセンターの組付けが終わりましたので、追加で使用する事になったオイル漏れ防止剤を入れるついでにリフトに上げて言われていたフォグランプの再確認を行っています。4箇所中3箇所のボルト...

post image

アストロ スロットルボディ清掃など

先のオイル漏れの確認を行った際に電話にて気にされていた個所の確認も行っています。まずアッパーボールジョイントブーツですが、荷重が掛かっている状態ではグリース漏れも無く、今のところ問題無さそうです。次にご自身で付けられた言われていたフォグランプもボルトに少し無理がありますが、きちんと固定されているので問題無いと思います。次にスロットルボディですが、エンジン回りの作業に入る前に故障コードの確認を行って...

post image

アストロ オイル漏れ修理など②

画像を多いので2回に分けてアップして行きます。まずオイル漏れですが、車検の前に一度洗浄を行っていたので、その後どうなっているのか確認してみると、数年前から確認出来ているオイル漏れは相変わらず短期間では僅かに湿る程度でした。しかし今回新たに確認出来た2箇所は画像の通り滴になる程滲んでいました。オイルクーラーホースの方は新品部品が届いていたので、これを交換するだけで問題無いと思いますが、ミッションとの接...

post image

アストロ オイル漏れ修理など①

スロットルバルブの清掃を行うためカバーの取り外しに掛かっています。運転席側のスイッチには2本しか繋がっていなかったので、戻す時も同じようにしておきます。それと運転席のスイッチの反応が悪く現在一番後ろまで動かしていますが、前に動くかは不明です。カバーを外すとようやくスロットルボディが見えますが、ヘッドカバーからのオイル滲みも確認出来ました。インマニの箇所からも滲んでいるように見えますが、ヘッドカバー...

post image

アストロ 車検

今回は代車を出していなかったので、先に車検だけでも終わらせて、代車の用意が出来てから修理しようと思いライト周りだけ修正して車検に行って来ました。※代車は必要ないと言われたので、このまま修理に入らせてもらいます。まずウインカーですが、アンバー色のレンズにアンバー色のLEDでは点滅の確認が困難だったので通常のバルブに交換しています。それとフォグライトは4個付いていても2灯ずつ点灯を切り替えられれば問題無いの...

Naoki Matsumoto
Page top