ラベル gourmet の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル gourmet の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2006年10月11日水曜日

Côte d`Or のチョコレート

最近のお気に入りは、Côte d`Or(コートドール)のチョコレートバー。 

チョコレートダイエットブームの煽りを受けて、コンビニなどでは、カカオ○○%含有と銘打ったチョコレートが幅を効かせてしまっているのですが、その類のものって決まって美味しくないので、悲しい限り。

そうすると、長年続いているスタンダードな明治の板チョコなどが、日本人好みの味になっていて、普通に美味しくてよいのですが、それでも、たまに、もっと濃くて甘美なものがほしくなることがあります。

ジャン・ポール・エヴァンとか、ピエール・マルコリーニのチョコレートは大人の味で美味しいけれど、ちょっと気楽に買える値段でもない。そういうときに、コートドールのチョコレートバーはお勧めです。ベルギーの老舗の店なのですが、輸入品を多く扱っているスーパー(デパ地下とかQueen's Isetanとか成城石井など)に置いてあるので、手に入りやすいと思います。値段も板チョコ2枚で370円くらいと手頃。関税分でちょっと高くなっているだけでしょう。味も、カカオの苦味に、うまく甘みを合わせてくれているので、苦いばかりでチョコ本来の美味しさが楽しめないカカオ○○%という類のチョコレートより、断然美味しいと思います。

2006年8月8日火曜日

オザワ洋菓子店のいちごシャンデ



オザワ洋菓子店の「いちごシャンデ」はお勧めです。いちごにクリームがのって、チョコレートでコーティングされています。クッキーが台座になっているので、買ってその場で食べていく人もいるとか。

個々の味はきっと普通なのです。でも、妙味はこの組み合わせ。苺の甘みと酸味に、チョコレートが絡んでくると、とっても幸せな気分になれます。

2006年5月17日水曜日

ラーメンが食べたい

ダイエット中には厳禁だけれど、ラーメンが無性に食べたくなるがあります。

そこで、上野のラーメン屋さんを紹介。

一蘭
スープも飲みやすいし、唐辛子の秘伝のタレとの組み合わせが絶妙です。ただ、客を大量にさばく体制のためか、経験の浅い人もスタッフに混じるようで、麺の水切りが下手なアルバイトさんにあたると、味がぼんやりしてしまって「あれっ?」と思うこともあり。 座席ごとに敷居があって、一人だととても入りやすい店だけれど、子連れでいくには荷物を置く場所狭かったり。。。

光麺
クリーミーな熟成光麺はなかなか。炭火焼チャーシューは、昔はおいしかったのですが、最近は、炭火の香りがついた肉!という感じになってしまって残念。でも、その日の気分に合わせて、あっさり系(元祖)とこってり系(熟成)を選べるのがいいですね。

山頭火
本店の旭川は、塩ラーメンのみです。山頭火といえば塩。だから、旭川は醤油、札幌は味噌と言われるように、旭川ラーメンの中では山頭火はかなり異端児です。 上野店のとろ肉ラーメンはおいしいのですが、脂がくどくなってくるので、2人以上で分けて食べるのがおすすめ。

一風堂
とんこつラーメンの完成度としては、一蘭に及ばないかもしれないけれど、ごまやにんにくなど、一蘭にはないトッピングでラーメンの味に変化をつけて楽しめます。

麺屋武骨
いつも行列の割には、ここのラーメンをそれほどおいしいと思ったことがありません。。。味は悪くないと思うのですが、健康に悪そうな味なのです。チャーシューの切り方、麺の水切は豪快で見ごたえがあります。まさに「武骨」。

上野 大勝軒
池袋の有名店ののれんわけのようです。つけめんが主役。甘酸っぱいスープに、ボリュームたっぷりの麺。これならお手ごろ価格なのですが、お店がさほどきれいでもないことと、どうしても、つけ麺という形態では、ラーメンの「熱さ」を楽しめなくて、僕はあまり好きではありません。本店とは味が違うのかな?

御徒町近辺では、

青葉
魚介系と鶏ガラ系のダブルスープにとっても期待していたのですが、どうしてこの程度のインパクトしかない味でそれほど有名になれるのか不思議です。東京のあっさり系のラーメンは、わりとおいしいとそうでない味が紙一重になる気がします。

ちゃぶ屋味噌専門
みそラーメンとしてはおいしいしお店の雰囲気も良いです。けれど、味にインパクトが足りない…。札幌のすみれのスープに、この店の面とトッピングだといい組み合わせの気もします。すみれは麺が太すぎてスープとよく絡まないのです。まぁ、ちゃぶ屋なら元祖の塩を食べてみたい気もしますが、ここは味噌専門なんですよね。残念。

六角家
お店がとにかく汚いし、ラードやらにんにくで臭い!ラーメンが来るのを待つ間に気分が悪くなってしまいました。味としては、ラードを多用する旭川の蜂屋とやや似ているのですが、蜂屋ではこんな匂いに悩まされることはなく、むしろおいしそうな匂いがただよってくる印象だったのですが。。。


湯島に来ると、

大喜
ここも有名店でいつも行列。あっさり系で、おいしいので、何回か来たくなるような味です。開店10分前くらいに行くと、すんなり入れるのではないでしょうか。

本郷通りには、
初代けいすけ風天破天とラーメン屋さんが並んで激戦区の様相がありますが、その中では初代けいすけの黒いスープが他店にくらべて際立っているかも。でも、瀬佐味亭の坦々麺がこの界隈では一番のような気がします。


このあたり(文京区、台東区)では、一蘭などとんこつ系がおいしいのですが、まだ醤油ラーメンでおいしいものには出会っていません。旭川の蜂屋くらいやみつきになるスープのお店が欲しいのですが。

2006年3月25日土曜日

山猫軒のビーフカレー @本郷

カレーが無性に食べたくなって、前々から行こうと思っていた山猫軒に行ってみました。

注文したのはビーフカリー、1050円。
さらっとしたカレーに塊のお肉が入っていて、贅沢な感じ。

上野の有名店、デリーに行ったときは、やっぱり辛さが強くて汁っぽい本場風のカレーは苦手だと思いました。(辛いのは好きなのですが、スパイスを楽しむ以前に辛さがきつくて…とても味わえないのです)老舗、新宿中村屋もインドカレーを再現した味で、日本のカレールーになじんでいる僕は苦手です。

でも、山猫軒のカレーは、インドカレーのようにさらっとしているけれど、口に含むと味に深みがあって、辛さもほどほどで味わいやすくて満足できました。


ちなみに、ひと昔前は、新宿中村屋のカレーを食べることが、学生の間でのステータスだったそうです。他のカレー屋さんより10倍くらい高かったとか。東京にいると、おいしそうなお店はたくさんあるのだけれど、実際入ってみると値段相応に満足できるものって少ない気がします。サービスも味も悪いのに土地柄のせいで高くなっているだけのお店に当たることが多いのです。自宅でご飯食べたほうがよっぽどおいしいとなると、お店で食べる醍醐味が失われてしまいます。自宅でできない手間隙を目当てにしているのに。

かといって、本当においしそうなものを出しているお店は手が出ないほど高い。 中村屋のカレー(1300円くらい)が今はそれほど高くない印象になっていることからすると、周りの店が高くなりすぎているのでしょうか。流通事情がよくなって安くできるようになったのかもしれませんが。

八百屋と肉屋で買い物して自分好みのチキンカレーを作っても10皿分1000円以内だし、奮発して牛肉にしても2000円以下で作れると思います。飲食店は原価の3倍が通常だから、ビーフカレーなら、1皿200円x3で600円。

そうすると1050円は高めの値段ですね。でも、作る手間を省け満足度も高かったので、これはこれでOK。

10倍がステータスになるなら6000円かな。コース料理が食べられそうな値段ですね。この値段のカレーなら、確かにステータスになるかも。自分が満足できるかどうかはさておき。

さて、大学生の人は飲み会にいくと、3000円~5000円は使うことでしょう。大手の居酒屋だと料理の味は最低限、お酒もさほどおいしくないのに、これだけの値段を使っているのです。みんなと楽しく話すための場所代が入ってるからそんなもの? でも、考えてみてください。帰りにはタバコの匂いが服に染み付いてしまっているだろうし、まわりもうるさくゆっくり話しもできないような場所なのに、その値段なんて。 金銭感覚がマヒしていると思います。

もっと、いいお店を探しましょう。お酒も量を飲まなくてもいいはずです。値段相応においしいものを食べて、おいしいお酒でほろ酔い気分になって、快適に帰路につける、そんなお店が増えることを願っています。

そして、そんなお店があったらぜひ教えてください。

2006年3月1日水曜日

ys: 「 何が原因なのか、日本のBSE 」

日本のBSE感染牛に関しては、ある特定の代用乳が因子となっている可能性があるにも関わらず表沙汰になっていないというのは、随分前から(2003年ころから)指摘されていました。 でも、僕もこの記事を見るまですっかりそのことを忘れてしまっていました。利害関係のある人達のメディア対策がうまく行き過ぎている例です。

米国産牛肉の安全性をこれでもかというくらい議論しているのに、肝心の国内のBSE感染の原因を探ろうとする動きにはつながりませんよね。
肉骨粉が原因だと思っていた人は、上の記事を読んで、これまでの輸入停止や全頭検査などの経緯を振り返ってみるといいかもしれません。

食品安全委員会でも代用乳の話はでてきていますが、表立って取り扱われてはいません。また、代用乳使用とBSE発生は関係ないと断じている農水省の統計的な結論も、このページの議論で覆されています。

2005年12月8日木曜日

Let's begin HAPPY CREAMERY EXPERIENCE.

先月から六本木ヒルズに第1号店がOPENしているようです。とっても食べてみたい。
ハッピークリーマリー体験ってどんなのだろう。わくわくします。

2005年10月9日日曜日

いつでも野菜を

野菜を買っても使い切れないことが多かったので、この本はとっても助かります。
1皿に使う食材の種類も多くないし、本当に普段の料理用として、ぱっとつくるのに良さそう(^-^)

2005年7月27日水曜日

GABA (チョコレート)


GABAを食べると、それ以後頭がぼーっとして、一日やる気が沸いてこなくなるような気がする(そういうことが3回あった)ので、最近は手を出していない。

既にリラックスしている状態で、食べると逆効果だったりするのだろうか。。。

http://www.ezaki-glico.net/gaba/index.html

License

Creative Commons LicenseLeo's Chronicle by Taro L. Saito is licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial-Share Alike 2.1 Japan License.