東方Project、MTG、電源系ゲーム、自作PC、テレビ番組などについての話題や感想すなわち日記。

J.M.P.D.

アクセスカウンター&nbsp

&nbsp

(Since 2002/09/01)

プロフィール&nbsp

華乃音

J.M.P.D.
バナーはこちら。
&nbsp

Web拍手&nbsp

&nbsp

私信などにもどうぞ。
コメントアウトは適当に。

最近の記事&nbsp

&nbsp

カテゴリー&nbsp

&nbsp

月別アーカイブ&nbsp

&nbsp

RSSフィード&nbsp

&nbsp

ブロとも申請フォーム&nbsp

この人とブロともになる

&nbsp

【イニストラード/Innistrad】公式プレビューカードレビュー10

今回は4枚。
各カードのリンク先にソース。

ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil (1)(B)(B)
Planeswalker - Liliana (M)
[+1]:各プレイヤーはカードを1枚捨てる。
[-2]:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはクリーチャーを1体生け贄に捧げる。
[-6]:プレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーがコントロールするすべてのパーマネントを2つの束に分ける。そのプレイヤーは束を1つ選び、その束にあるすべてのパーマネントを生け贄に捧げる。
3


+1: Each player discards a card.
-2: Target player sacrifices a creature.
-6: Separate all permanents target player controls into two piles. That player sacrifices all permanents in the pile of his or her choice.
3


ダブルシンボル3マナ忠誠度3のプレインズウォーカー。
神話レア。

M12で落ちたと思ったら、間髪入れずに再登場のリリアナ。
聞くところによると、今エピソードのの主人公らしいです。

プラス能力は、全員1枚ずつディスカード。
《リリアナ・ヴェス/Liliana Vess(M11)》と比較すると、多人数戦を想定しなければ弱体化ですね……素の忠誠度が低めということでプラス能力は多用することになると思うので、これは少し残念です。
まあ、『イニストラード/Innistrad』には墓地に落としたいカードがあるので、それを狙いたいところです。

小マイナス能力は《悪魔の布告/Diabolic Edict(TMP)》(ただし、ソーサリー・タイミング)。
被覆でも呪禁でも対処できますが、当てたい相手に当てられないのが難点なので、雑魚は全体マイナス修整で散らしてから使いたいものです。

大マイナス能力は、範囲がパーマネント全体に広がった《行動か死か/Do or Die(INV)》
順当に考えれば、相手の戦力を半減できます。
束を選ぶのは相手なので、本当に始末したいものは始末できないかもしれませんが、そういう状況なら偏った束の分け方をしてやれば、それはそれで悶絶してくれるかもしれません。

初期忠誠度が低く、プラスの上げ幅も小さいので運用はなかなか大変そうですね。
軽いことはとてもいいことではあるのですが。

悪鬼の狩人/Fiend Hunter (1)(W)(W)
Creature - Human Cleric (U)
悪鬼の狩人が戦場に出たとき、他のクリーチャー1体を対象とする。あなたはそれを追放してもよい。
悪鬼の狩人が戦場を離れたとき、その追放されたカードをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。
1/3


When Fiend Hunter enters the battlefield, you may exile another target creature.
When Fiend Hunter leaves the battlefield, return the exiled card to the battlefield under its owner's control.
1/3


ダブルシンボル3マナ1/3の人間・クレリック。

クリーチャーになった《未達への旅/Journey to Nowhere(ZEN)》
あるいは、白版の《顔なしの解体者/Faceless Butcher(TSB)》
能力は任意なので、相手にクリーチャーがいなくても問題なく使えます。

《未達への旅/Journey to Nowhere(ZEN)》と比較すると、クリーチャー化したことによる欠点は、もろくなったこと以上に1マナ重くなってしまったことがクリティカルな気がしますね。
まあ、《顔なしの解体者/Faceless Butcher(TSB)》よりは軽いのですが……。

クルーインの無法者/Kruin Outlaw (1)(R)(R)
Creature - Human Rogue Werewolf (R)
先制攻撃
各アップキープの開始時に、直前のターンに呪文が唱えられていなかった場合、クルーインの無法者を変身させる。
2/2


First strike
At the beginning of each upkeep, if no spells were cast last turn, transform Kruin Outlaw.
2/2


クルーイン峡の恐怖/Terror of Kruin Pass
Creature - Werewolf (R)
二段攻撃
あなたがコントロールする各狼男は、2体以上のクリーチャーによってしかブロックされない。
各アップキープの開始時に、直前のターンにいずれかのプレイヤーが2つ以上の呪文を唱えていた場合、クルーイン峡の恐怖を変身させる。
3/3

Double strike
Each Werewolf you control can't be blocked except by two or more creatures.
At the beginning of each upkeep, if a player cast two or more spells last turn, transform Terror of Kruin Pass.
3/3


ダブルシンボル3マナ2/2先制攻撃の人間・ならず者・狼男。
『イニストラード/Innistrad』の新能力『変身/Transform』持ち。

赤なので、ダブルシンボル3マナ2/2先制攻撃+αは標準的。
ちなみに、シングルシンボルだと2/2先制攻撃-αが標準のようです。

『変身/Transform』すると、3/3二段攻撃の狼男。
個人的に二段攻撃は大好きです。

もう1つの能力は、狼男専用の《ゴブリン・ウォー・ドラム/Goblin War Drums(5ED)》
狼男は『変身/Transform』前から狼男であるようなので、使い勝手はよさそうです。

あとは、妨害されやすいタイプの『変身/Transform』条件を、どうするかですね。

弱者の師/Mentor of the Meek (2)(W)
Creature - Human Soldier (R)
他のパワーが2以下のクリーチャーが1体あなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたは(1)を支払ってもよい。そうした場合、カードを1枚引く。
2/2


Whenever another creature with power 2 or less enters the battlefield under your control, you may pay . If you do, draw a card.
2/2


シングルシンボル3マナ2/2の人間・兵士。

名前の通りの、弱者アシスト。
パワー2以下のクリーチャーに、追加コストでキャントリップがつく感じになります。

スライならいざ知らず、ウィニーは息切れしやすいデッキなので、1マナで手札が補充できるというのは非常にありがたいことです。
パワー2もOKなので、選択肢はとても広いです。

《清浄の名誉/Honor of the Pure(M12)》のような全体強化との相性はよくないので、それを考慮に入れる必要はあります。
あえて、《清浄の名誉/Honor of the Pure(M12)》を引くために入れるというのもアリでしょう。
相性がいいのは《弱者の剣/Sword of the Meek(FUT)》ですが、使えるフォーマットが……。

以前紹介した《縫い師の見習い/Stitcher's Apprentice》とあわせて使うといいのかもしれませんね。&nbsp
FC2 Blog Ranking
2011/08/31 15:13|MTGTB:0CM:0

【イニストラード/Innistrad】公式プレビューカードレビュー09

今回は7枚。
この記事では、その前半として5枚を紹介(7/7)。
前半(2枚)

ソースはこちら。

旅の準備/Travel Preparations (1)(G)
Sorcery (C)
クリーチャーを最大2体まで対象とし、それらの上に+1/+1カウンターをそれぞれ1個置く。
フラッシュバック(1)(W)(あなたはフラッシュバック・コストで、このカードを墓地から唱えてもよい。その後、それを追放する。)


Put a +1/+1 counter on each of up to two target creatures.
Flashback (1)(W) (You may cast this card from your graveyard for flashback cost. Then exile it.)

シングルシンボル2マナのソーサリー。
フラッシュバック持ち。

フラッシュバックがついた代わりに偏らせることができなくなった《エルフの儀式/Elven Rite(STH)》
ソーサリーなので、コンバットトリックには使えないというのが難点でしょうか。

フラッシュバック・コストが色違い。
確かに白っぽい感じもしますしね……まあ、白なら多分インスタントですが。

断崖の避難所/Clifftop Retreat
Land (R)
断崖の避難所は、あなたが山か平地をコントロールしていないかぎり、タップ状態で戦場に出る。
(T):あなたのマナ・プールに(R)か(W)を加える。


Clifftop Retreat enters the battlefield tapped unless you control a Mountain or Plains.
(T): Add (R) or (W) to your mana pool.

内陸の湾港/Hinterland Harbor
Land (R)
内陸の湾港は、あなたが森か島をコントロールしていないかぎり、タップ状態で戦場に出る。
(T):あなたのマナ・プールに(G)か(U)を加える。


Hinterland Harbor enters the battlefield tapped unless you control a Forest or Island.
(T): Add (G) or (U) to your mana pool.

孤立した礼拝堂/Isolated Chapel
Land (R)
孤立した礼拝堂は、あなたが平地か沼をコントロールしていないかぎり、タップ状態で戦場に出る。
(T):あなたのマナ・プールに(W)か(B)を加える。


Isolated Chapel enters the battlefield tapped unless you control a Plains or Swamp.
(T): Add (W) or (B) to your mana pool.

硫黄の滝/Sulfur Falls
Land (R)
硫黄の滝は、あなたが島か山をコントロールしていないかぎり、タップ状態で戦場に出る。
(T):あなたのマナ・プールに(U)か(R)を加える。


Sulfur Falls enters the battlefield tapped unless you control an Island or Mountain.
(T): Add (U) or (R) to your mana pool.

2色土地4種類。

以前紹介した《森林の墓地/Woodland Cemetery》(黒緑)に続く、対抗色M10ランドサイクルの残りの4枚が一気に登場ですね。

M10ランドは4色以上の多色化にはあまり向かないと思いますが、2~3色程度なら非常に使いやすい土地ですので、このサイクルの投入により、見かけるデッキの色の組み合わせはかなりバラエティに富むようになるのではないでしょうか。&nbsp
FC2 Blog Ranking
2011/08/30 22:21|MTGTB:0CM:0

【イニストラード/Innistrad】公式プレビューカードレビュー08

今回は7枚。
この記事では、その前半として2枚を紹介(2/7)。

各カードのリンク先にソース。

深淵からの魂刈り/Reaper from the Abyss (3)(B)(B)(B)
Creature - Demon (M)
飛行
陰鬱-各終了ステップの開始時に、このターンいずれかのクリーチャーが死亡していた場合、デーモンでないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
6/6


Flying
Morbid - At the beginning of each end step, if a creature died this turn, destroy target non-demon creature.
6/6


トリプルシンボル6マナ6/6飛行のデーモン。
『イニストラード/Innistrad』の新能力語『陰鬱/Morbid』を持った神話レア。

6マナ6/6飛行の代わりに、若干扱いにくい能力持ちという、ある意味黒らしいクリーチャー。
扱いにくいだけで、上手く使えばデメリットどころかメリットにもなるというところまで含めて。

新能力語『陰鬱/Morbid』のトリガーはどちらのクリーチャーでもよく、更に各ターンなので、結構誘発するのではないでしょうか。
最終的には自分(と同族)以外いなくなるというデザインですが、上手く調整すれば非常に有効だと思います。

静かな旅立ち/Silent Departure (U)
Sorcery (C)
クリーチャー1体を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
フラッシュバック(4)(U)(あなたはフラッシュバック・コストで、このカードを墓地から唱えてもよい。その後、それを追放する。)


Return target creature to its owner's hand.
Flashback (4)(U) (You may cast this card from your graveyard for flashback cost. Then exile it.)


1マナのソーサリー。
フラッシュバック持ち。

フラッシュバックがついた代わりにソーサリーになった《送還/Unsummon(M12)》
何かと便利な効果ですが、インスタントでなくなってしまったのは残念なところ。
恐らく、相手クリーチャーを狙うのが主な使用法になると思います。

つまり、《対敵情報活動/Counterintelligence(PTK)》の亜種。
任意のタイミングで複数体戻すのは結構強力なためか、復路のコストはかなり重く設定されていますね。
ただ、一流の方々はいざ知らず、普通にプレイしているかぎりでは割と墓地のカードは忘れられやすいということが僕の経験上よくあったことなので、そういう意味で虚は突きやすいと思います。&nbsp
FC2 Blog Ranking
2011/08/30 21:52|MTGTB:0CM:0

【イニストラード/Innistrad】公式プレビューカードレビュー07

カードギャラリーの方も出てきました。
今後は、こちらのチェックも必要ですね。

それで、今回は23枚(新規21枚、再録2枚)。
多いので、3回に分けて紹介します。
この記事では、その3として10枚(新規8枚、再録2枚)を紹介(23/23)。
その1(7枚)その2(6枚)

骨塚のワーム/Boneyard Wurm (1)(G)
Creature - Wurm (U)
骨塚のワームのパワーとタフネスは、それぞれあなたの墓地にあるクリーチャー・カードの枚数に等しい。
*/*


Boneyard Wurm's power and toughness are each equal to the number of creature cards in your graveyard.
*/*

シングルシンボル2マナのワーム。

自分の墓地しか参照しなくなりタフネスが1つ減った代わりに大幅に軽くなった《ルアゴイフ/Lhurgoyf(8ED)》
あるいは、色が変わって飛行を失った代わりに大幅に軽くなった《黄泉からの帰還者/Revenant(7ED)》

この手のカードは、能動的かつ大量にカードを墓地に送る手段さえあれば化けるというのが定例なので、そういうカードの出現に期待ですね。

月霧/Moonmist (1)(G)
Instant (C)
すべての人間を変身させる。このターン、狼男でも狼でもないクリーチャーから与えられるすべての戦闘ダメージを軽減する。(両面カードのみが変身できる)


Transform all Humans. Prevent all combat damage that would be dealt this turn by creatures other than Werewolves and Wolves. (Only double-faced cards can be transformed.)

シングルシンボル2マナのインスタント。
『イニストラード/Innistrad』の新能力『変身/Transform』に関連するカード。

強制的に『変身/Transform』させるカードは出るとは思いましたが、まさか全体に効果が及んでインスタントで2マナだとは思いませんでした。

自軍を狼と狼男で固めて使うと効果的。
また、相手が狼男や狼に関係ないデッキであれば、単純に《濃霧/Fog(M12)》としても使えるのがいいですね。

しかしそれにしても……「すべての人間を変身させる」の1文のインパクトはすさまじい……。

蜘蛛の掌握/Spidery Grasp (2)(G)
Instant (C)
クリーチャー1体を対象とし、それをアンタップする。それはターン終了時まで+2/+4の修整を受けるとともに到達を得る。


Untap target creature. It gets +2/+4 and gains reach until end of turn. (It can block creatures with flying.)

シングルシンボル3マナのインスタント。

インスタントになった《大蜘蛛/Giant Spider(M12)》……いや、違いますけど。
《大蜘蛛/Giant Spider(M12)》が乗り移った感じになります。
どれだけ《大蜘蛛/Giant Spider(M12)》好きなんだ……。

アンタップされますし、修整値も大きめなので、相手の計算を崩すのには使えそうな感じですね。

霊の花輪/Wreath of Geists (G)
Enchantment - Aura (U)
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは+X/+Xの修整を受ける。Xはあなたの墓地にあるクリーチャー・カードの総数に等しい。


Enchant creature
Enchanted creature gets +X/+X, where X is the number of creature cards in your graveyard.

1マナのオーラ。

先程の《骨塚のワーム/Boneyard Wurm》の能力が、早くもオーラになりました。
なぜか日本語のテキストは微妙に違ったりしますが。

軽いオーラなので、《永久モズ/Evershrike(EVE)》的な相方が欲しいところですね。

オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren (2)(B)(R)
Legendary Creature - Vampire (M)
飛行
(1)(R):他のクリーチャー1体を対象とする。オリヴィア・ヴォルダーレンはそれに1点のダメージを与える。そのクリーチャーは他のタイプに加えて吸血鬼になる。オリヴィア・ヴォルダーレンの上に+1/+1カウンターを1個置く。
(3)(B)(B):吸血鬼1体を対象とする。あなたがオリヴィア・ヴォルダーレンをコントロールし続けているかぎり、それのコントロールを得る。
3/3


Flying
(1)(R): Olivia Voldaren deals 1 damage to another target creature. That creature becomes a Vampire in addition to its other types. Put a +1/+1 counter on Olivia Voldaren.
(3)(B)(B): Gain control of target Vampire for as long as you control Olivia Voldaren.
3/3

2色4マナ3/3飛行の、伝説の吸血鬼。
神話レア。

4マナ3/3飛行は基本性能としても及第点。
《稲妻/Lightning Bolt(M11)》が落ちるのは追い風ですね。

1つめの起動型能力はクリーチャー限定の1点ダメージ。
タップなしでダメージをばらまけるのは、それだけでも使いでがありそうです。
更に、その度に自分が永続的に大きくなるというのですから……すばらしいです。

2つめの起動型能力は、吸血鬼の半永続的なコントロール奪取。
1つめの能力で吸血鬼のタイプを付与できるので、あわせて使えということでしょうね。

システムクリーチャーを片っ端から葬り、大型クリーチャーは奪い、自身はどんどん大きくなる……夢も膨らみますね。

ちなみに、オリヴィアであって、オクタヴィアではありません。
なんか微妙に似てるような気がするのは、不夜城のたまものかもわからんね。

不気味な人形/Creepy Doll (5)
Artifact Creature - Construct (R)
不気味な人形は破壊されない。
不気味な人形がいずれかのクリーチャーに戦闘ダメージを与えるたび、コイン投げをする。あなたがそのコイン投げに勝った場合、そのクリーチャーを破壊する。
1/1


Creepy Doll is indestructible.
Whenever Creepy Doll deals combat damage to a creature, flip a coin. If you win the flip, destroy that creature.
1/1

5マナ1/1の破壊されないアーティファクト・クリーチャー・構築物。

雰囲気的にも、《ぬいぐるみ人形/Stuffy Doll(TSP)》の亜種。
確実に呪われていそうな感じですね。

クリーチャーに戦闘ダメージを与えると、そのクリーチャーを1/2の確率で破壊します。
自身はブロックされても通常は破壊されませんので、基本的には回避能力の一種だと思っていいのだと思います。

あとはパワーを増強してやれば、いやらしいこと請け合いです。
マイナス修整には無力ですから、そのあたりには注意が要りますね。

木の杭/Wooden Stake (2)
Artifact - Equipment (C)
装備しているクリーチャーは+1/+0の修整を受ける。
装備しているクリーチャーがいずれかの吸血鬼をブロックするかいずれかの吸血鬼にブロックされた状態になるたび、そのクリーチャーを破壊する。それは再生できない。
装備(1)((1):あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それにつける。装備はソーサリーとしてのみ行う。)


Equipped creature gets +1/+0.
Whenever equipped creature blocks or becomes blocked by a Vampire, destroy that creature. It can't be regenerated.
Equip (1) ((1): Attach to target creature you control. Equip only as a sorcery.)

2マナの装備品。

修整値は微々たるものですが、吸血鬼に特効。
まあ、吸血鬼といえば……というアイテムの1つですよね。

吸血鬼といえば黒がメインなので、直接これに対処するのは難しいと思いますが、これを装備するクリーチャーには手が出せるので、そういう争いになるでしょう。

リミテッドで、相手次第では強力無比といった感じなのではないでしょうか。
そして、吸血鬼デッキを狙うなら絶対に渡してはならないカードですね。

森林の墓地/Woodland Cemetery
Land (R)
森林の墓地は、あなたが沼か森をコントロールしていないかぎり、タップ状態で戦場に出る。
(T):あなたのマナ・プールに(B)か(G)を加える。


Woodland Cemetery enters the battlefield tapped unless you control a Swamp or Forest.
(T): Add (B) or (G) to your mana pool.

2色土地。

いわゆるM10ランド(《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M12)》など)の対抗色版。
この土地は黒緑ですが、間違いなくサイクルで5種類あるのでしょうね。

M10ランドはかなり使い勝手がいいので、今回の対抗色バージョンにも期待です。

以下、再録カード2枚。

《猛火の松明/Blazing Torch(ZEN)》はゾンビと吸血鬼の対策の装備品。
直接それらに何かするわけではありませんが、防御に穴を開けることができます。
最終的には投げつけることもできますし、修整はつきませんがなかなか攻撃的です。

《幽霊街/Ghost Quarter(DIS)》は土地破壊をする土地。
正確には、土地を破壊して基本土地に置き換えます。
多色で基本でない土地を多用するデッキには効果的なのではないでしょうか。
とりあえずアンタップインで無色マナは出るというのもポイント。&nbsp
FC2 Blog Ranking
2011/08/30 06:03|MTGTB:0CM:0

【イニストラード/Innistrad】公式プレビューカードレビュー06

カードギャラリーの方も出てきました。
今後は、こちらのチェックも必要ですね。

それで、今回は23枚(新規21枚、再録2枚)。
多いので、3回に分けて紹介します。
この記事では、その2として6枚を紹介(13/23)。
その1(7枚)

血の贈与の悪魔/Bloodgift Demon (3)(B)(B)
Creature - Demon (R)
飛行
あなたのアップキープの開始時に、プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚引き、1点のライフを失う。
5/4


Flying
At the beginning of your upkeep, target player draws a card and loses 1 life.
5/4

ダブルシンボル5マナ5/4飛行のデーモン。

まず基本性能として、5マナ5/4飛行は立派だと思います。
あとは、能力を生かせるかどうか。

その能力は、相手に向けることも可能な《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena(9ED)》
自分で引いて手札の補充をするのがメインだと思いますが、相手の最後の1点を削るのにも使えそうですね。

そして、もはやスタンダードに《悪斬の天使/Baneslayer Angel(M11)》はいません。
デーモンもきっと安心して活躍できると思います。

金切り声のコウモリ/Screeching Bat (2)(B)
Creature - Bat (U)
飛行
あなたのアップキープの開始時に、あなたは(2)(B)(B)を支払ってもよい。そうした場合、金切り声のコウモリを変身させる。
2/2


Flying
At the beginning of your upkeep, you may pay (2)(B)(B). If you do, transform Screeching Bat.
2/2


忍び寄る吸血鬼/Stalking Vampire
[B] Creature - Vampire (U)
あなたのアップキープの開始時に、あなたは(2)(B)(B)を支払ってもよい。そうした場合、忍び寄る吸血鬼を変身させる。
5/5

At the beginning of your upkeep, you may pay . If you do, transform Stalking Vampire.
5/5

シングルシンボル3マナ2/2飛行のコウモリ。
『イニストラード/Innistrad』の新能力『変身/Transform』持ち。

黒で3マナ飛行だと2/1が相場なので、2/2でしかも能力持ちというのは大したものだと思います。

新能力『変身/Transform』の条件は、アップキープにマナを支払うこと。
5/5の吸血鬼になります。

元に戻る能力があることもポイントでしょう。
サイズと回避能力の兼ね合いを、状況に応じてチョイスできますね。

吸血鬼の侵入者/Vampire Interloper (1)(B)
Creature - Vampire Scout (C)
飛行
吸血鬼の侵入者ではブロックできない。
2/1


Flying
Vampire Interloper can't block.
2/1

シングルシンボル2マナ2/1飛行の吸血鬼・スカウト。

先述の通り、黒の小型飛行クリーチャーは3マナ2/1が相場なので、ブロックできなくなった代わりに1マナ減ったと考えれば妥当な線でしょう。
そういう意味では、《卑屈な幽霊/Skulking Ghost(MIR)》の亜種と考えてもいいのかもしれません。

序盤に、航空戦力を出される前にある程度削るというコンセプトであれば、悪くないと思います。

血に狂った新生子/Bloodcrazed Neonate (1)(R)
Creature - Vampire (C)
血に狂った新生子は可能なら毎ターン攻撃する。
血に狂った新生子がいずれかのプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、それの上に+1/+1カウンターを1個置く。
2/1


Bloodcrazed Neonate attacks each turn if able.
Whenever Bloodcrazed Neonate deals combat damage to a player, put a +1/+1 counter on it.
2/1

シングルシンボル2マナ2/1の吸血鬼。

毎ターン攻撃することを強制されますが、プレイヤーに通るたびに徐々に大きくなっていきます。
そういう意味で、《炎歩スリス/Slith Firewalker(MRD)》に近いものがありますね。

速攻がないのは非常に痛いところですが、パワーが1つ大きいです。
強制戦闘は、いわれなくてもそういう使い方になると思うので、あまり気にならないのではないでしょうか?

《金属モックス/Chrome Mox(MRD)》のような相棒が見つかるかどうかが鍵ですね。

スカースダグの信者/Skirsdag Cultist (2)(R)(R)
Creature - Human Shaman (U)
(R),(T),クリーチャーを1体生け贄に捧げる:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。スカースダグの信者はそれに2点のダメージを与える。


(R), (T), Sacrifice a creature: Skirsdag Cultist deals 2 damage to target creature or player.
2/2

ダブルシンボル4マナ2/2の人間・シャーマン。

クリーチャーを2点の砲弾として投げつける砲台。
つまり、クリーチャーになった《血の儀式/Blood Rites(CHK)》ですね。

タップが必要になってしまったので爆発力はなくなってしまいましたが、起動にかかるマナは軽くなったので、折りを見て不要なクリーチャーを撃ち込むことができそうです。

最終的に、自身を投げつけることも可能なのがポイントなのだと思います。

村の鉄鍛冶/Village Ironsmith (1)(R)
Creature - Human Werewolf (C)
先制攻撃
各アップキープの開始時に、直前のターンに呪文が唱えられていなかった場合、村の鉄鍛冶を変身させる。
1/1


First strike
At the beginning of each upkeep, if no spells were cast last turn, transform Village Ironsmith.
1/1


鉄牙/Ironfang
Creature - Werewolf (C)
先制攻撃
各アップキープの開始時に、直前のターンにいずれかのプレイヤーが2つ以上の呪文を唱えていた場合、鉄牙を変身させる。
3/1

First strike
At the beginning of each upkeep, if a player cast two or more spells last turn, transform Ironfang.
3/1

シングルシンボル2マナ1/1先制攻撃の人間・狼男。
『イニストラード/Innistrad』の新能力『変身/Transform』持ち。

まず、赤にとって1/1先制攻撃は1マナでは軽く2マナでは重いという感じの扱いなので、2マナ1/1先制攻撃+αのこのクリーチャーは割と妥当な感じですね。

そして、新能力『変身/Transform』により、《矛槍兵/Halberdier(ODY)》になります。
完全に上位の個体に置き換わるので、元に戻る能力はデメリット能力ですね。
往路も復路も不安定なのが難しいところでしょう。&nbsp
FC2 Blog Ranking
2011/08/30 04:52|MTGTB:0CM:0

更新率&nbsp

&nbsp

カレンダー&nbsp

&nbsp

検索&nbsp



WWW ブログ内

&nbsp

X(Twitter)&nbsp

&nbsp

Works&nbsp

文鳥Online。
&nbsp

企画&nbsp

&nbsp

文鳥Online。&nbsp

&nbsp

最近のコメント&nbsp

&nbsp

最近のトラックバック&nbsp

&nbsp

リンク&nbsp

&nbsp

このブログをリンクに追加する

QRコード&nbsp

QRコード
&nbsp

Powered by FC2ブログ. Copyright(C) 2007 J.M.P.D. All Rights Reserved.
SEO対策:東方 自作PC MTG ゲーム 同人 日記
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.