回答受付終了まであと5日

祖父母宅にWi-Fiソフトバンクエアーを設置していますが 速度計測をしてみると7.40Mbpsとなっていました。 これって遅いですよね。 スマホ等接続はしてにない状態です。 通常なら80Mdpsくらいではないでしょか どうすれば改善されますか 祖父母が繋がらないと相談されました 確かに設置場所はタンスの横にあり 障害物が多いかもですが

インターネット接続 | インターネットサービス69閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

回答(7件)

IODATAのWiFiミレルってアプリをスマホにインストールします、メーカーといません。 無料です。 https://www.iodata.jp/product/app/network/wifimireru/ これで測りながら、家の中でよき場所を探します。 対インターネット速度と、対ルータ速度の両方を測ってくれるので、 両方にいい場所を探せます。 最悪、安いWiFIルータを買ってきて、ブリッジ(AP)モードでつなぎ、Airはインターネット速度のいい所に置き、安いWiFiルータは無線のいい所に置くという手もあります。 WG1200HS4とかおすすめしておきます。 どうしてもAirで改善できない場合は、WiMAXのお試しをしてみるとか、Home5Gとか楽天ターボーとか、ほかのキャリアでそこで入りのいいキャリアにするよりないでしょうか? 良い環境ができるといいですね。 スルーでお願いしています。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

家中の窓の近くに置いて速度を測る これを繰り返しまくって、マシなところを探す これしか無いです ホームルーターはモバイル通信です その辺をフヨフヨ飛んでいるソフトバンクのモバイル電波と無線通信をして通信をします なので障害物の少ない窓の近くに置くくらいしかできることは無いです

エアの機器下面記載の詳細画面サイトに行く。そこで、受信レベルを確認する。この数値が高くなる位置を部屋で探す。位置、向き、高さを変えてみる。80以上が望ましい。50未満はきつい。とはいえ、混雑する18-23時くらいは、かなり遅くなる。でも、7Mbps出てるなら、つながってないとは言わない。

ホームルーターの場所を、あっちの窓際とかこっちの部屋の窓際とかいろいろ変えて一番いいところに置きましょう。

ソフトバンクエアーは遅いで有名です。 置き場所を変えても改善しない場合は乗り換えも検討してみてください