回答受付終了まであと7日

家のWi-Fiルーターが1階の端にあるため自室2階の端(対角線上の1番遠い場所)にあるためWi-Fiがとても遅いですなので、天井裏を有線LANを通して自室に置いているルーターと接続し、 Wi-Fiを飛ばしていたのですが、有線LANが壊れてしまいました、ですが、また通すのはめんどくさいので無線のメッシュWi-Fiを試したいのですが、速度ってどんなものですかね?2階のルーターからは2本PCへのLANケーブルスマホ等に3台接続予定です。PCではオンラインゲームするのですが、不安定になりますかね?ルーターはバッファローのWSR3600BE4Pを2台買う予定です。

インターネット接続26閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

回答(2件)

メッシュって電波中継によるエリアの拡大と有線LANによるAP増設によるエリア拡大があるんですけど、ご利用の状況だと前者になるかと思います ルータ•中継機•PCとそれぞれの距離によって電波強度が変わってくるので、中間に設置出来るなら大きく改善は出来るかと思います 中継機がどちらかによると片方との通信速度が落ちてしまうのでそれが上限になってしまいます 有線LANケーブルってそう簡単に切れませんけど、LANケーブルテスターなどで確認されましたか? まぁ引き直すにしても今度は既存の配線に付け引き出来るんですからそれほど手間ではないと思いますよ 新しいルータ使うんだったらcat6aへの張り替えも検討するべきですから良い機会かと思います

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

メッシュWi-Fiは電波の強さ的には普通のWi-Fiと変わりません なので、メインのルーターが遠いならあまりおすすめはしませんね メッシュ子機の台数をを増やせば繋がるようにはなりますが、その場合はpingが高めになります 1番良いのはLANケーブルを配線し直すことかと思いますね