回答受付終了まであと7日
現在大学一年生です。家が極貧ですが公認会計士になりたいという夢を持っています。CPAの奨学金制度を利用したかったのですが連帯保証人がいないため利用できませんでした。 大学自体は特待をもらえていて、2年生まで継続できれば専門などの費用も一部出してもらえます。 勉強時間はもちろんですが時間自体が確保できるという点については文系学部なため授業時間や夜間学部ということもあり朝から夕方、授業時間などは徹底的に使えます。バイトも最低限の食費と定期代しか稼いでいません。 生まれた環境に文句は言えないので調べたところtacなら13万円払えば保証人なしで申し込めるという計算になりました。 ですが会計士試験は非常に難関な資格で並大抵の人間が簡単に受けて受かるようなものではないというのは重々承知しています。 なので自分の能力や努力量を図る指標として現在10月から簿記の学習をしていて大学2年生に上がるまでに二級合格は必須、簿記一級取得または近しい点数に到達できなければ潔く諦めようと思っています。 現受験生や公認会計士として働いてる方や経験者の方などから見てどう思われますか。 拙い文章で申し訳ありません
資格・23閲覧