回答受付が終了しました
バイト勤務の場合の休業補填について教えてください。 介護現場でアルバイトしています。介護職ではなく清掃職です。世間ではコロナへの警戒感は薄れていますが、医療介護現場ではまだまだ警戒しています。 先日、職場から連絡が入り、職場でコロナが蔓延したのでしばらく勤務を控えて欲しいと言われました。 了承したものの、ふと気になるのが、いつ復帰できるのかと補填の有無でした。 センター長に聞いたところ、 ①復帰時期は不明(また蔓延するかもしれないから、いつとは言えない) ②もうコロナの補填はないので、復帰後の月内で従前の時間通り働くしかない と言われました。 ①については、明言できないのは理解できますが、②については疑問があり、労働基準法第26条でいう休業補填に該当するのではないかと思いますがいかがでしょうか? コロナの蔓延については責めに帰すものではないでしょうか? 実際私には感染予防としてフロア間の移動を制限していましたが、他の職員はフロア間を移動していましたし、ましてや利用者の家族が寝泊まりしにきていたりと、とても十分にコロナ対策していたとは思えませんが。 人事等にも相談したいですが、ある程度知恵をつけてから相談したいので、ご教示いただけると幸いです。 清掃職とはいえ、生活がありますので。
労働条件、給与、残業・42閲覧・100