【給与について】 当方、9月に自己都合により退職をしました。当月(9月)末の退職に合わせ、有休消化を兼ねて当月中頃が最終出勤日でした。 しかし給与明細を見ると有給休暇代が支払われておらず、元職場に確認をしたところ「その有休消化期間中は出勤しておらず、欠勤扱いになるところを有休で穴埋めをした。ノーワークノーペイだよ。」との返答でした。 てっきり、基本給に加えて有給休暇代が支払われると思っていたのですが、この事案は適法でしょうか?
労働条件、給与、残業・47閲覧・500
労働条件、給与、残業・47閲覧・500
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
労基に確認をしたら穴埋めということで適法でした。良い勉強になりました。ありがとうございます。
お礼日時:10/9 11:02
バイトですか? バイトなら有休をとった日数分だけ賃金が貰えますが、社員なら欠勤ならその分賃金が減る分を有給を消化したので減らないはずです。 労働基準監督署に相談してみましょう。どうせ辞めた職場ですから。
これは、違法です。 有給休暇残日数があるのに使用できず、欠勤扱いにはできません。 きちんと手続き上の休暇取得申請を出しているのなら、「監督署に相談する」と言ってしまえば、支払ってくれるでしょう。
労働条件、給与、残業
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください