回答受付終了まであと6日

私には両親がいません。 中学生の時に親が離婚し、母親が出ていき父子家庭に。その後大学生の時に父も夜逃げしました。 母方の親族はもう面識ありません。 父方の親族は父が出ていったのは私のせいだと思っています。 私からすれば勝手に産んで責任放棄した親たちとしか思いません。 私は長女ということもあり、人に頼ることが上手くできず、どんなに辛くても理不尽なことがあっても耐えてここまで生きてきました。 妹が1人居ますが、妹は小さい頃から無能で、学校にも行かず家にこもりゲームばかり。 17で子供を作りシングルマザー。とくに母親らしいこともせず、子供の顔よりスマホばかり見ています。 訳あって妹とその子供と私の3人で暮らしていましたが、妹と揉めたので私は年内で家を出ます。 その間に妹は父方の親族に私のことを悪いように話したみたいです。 今日親族が家に来ていました。私に聞こえるように祖母が妹に「あれが何か言ってきても〜」のように言っていました。 私は「あれ」です。 妹は働きもせず生活保護とか児童手当でしょうか、それを貰って生活しています。ただの怠惰なのに。 何も努力もしてないのにそんな妹の味方をする周囲に嫌気がさします。 もともとも頼れる身寄りも無かったですが、自分のことは棚に上げ私だけが悪いように周囲に話し回る妹や、父が苦労したのは私のせいだと思っている親族たちが嫌です。 もともとひとりですが、もう完全にひとりになりました。 早くこの家を出ていきたいです。 こんな生い立ちなので人のことを信用できず、友達も少なく、会社でも孤立しています。 本当は誰かに助けてほしいです。 泣きたいけど泣いたらしんどいし、泣く気にもなれないのでここに吐き出しました。 貯金も無いですが、ひとりで暮らしていけるよう頑張りたいです。 いままでもさんざん頑張ってきましたけど。 心がまた死んでしまいそうで不安です。 気持ちがまとまっていないので変な文章になっていてすみません。 ただ励ましや応援の言葉だけ欲しいです。

家族関係の悩み94閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

回答(5件)

お気の毒です。 家族に頼れないという心情、なんとなく理解できます。 質問者様に、遠くからエールを送っている人間がいることを知ってほしい。 あなたはがんばってる、よくやってます。 あなたはけっして一人ではありません。 きっと誰かが見てる 天(神)が見てます。 どうかめげないでください。 ご自分をいたわってあげて下さい。 私自身家庭に恵まれない方でしたので、他の家庭に恵まれない人たちを助けてあげたいと思っています。 また、そういう視点をもてる人間がいることが、社会全体としても役立つと思っています。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

自分も近い境遇で、芯の部分では未だに人を信用してません あまり表には出さないようにしてますが、損得感情で割り切って人付き合いをしています 今はネガティブな要素が多過ぎるのでしんどいと思いますが、家を出て1人暮らしを始めて落ち着いたら職場やらも変えて環境を一新してみてはどうでしょう プライベートな負担がなくなればもう少し人との接し方に余裕が持てるようになると思いますよ

これから生きて行く上で貴女が必死に 生きてる姿を認め、愛してくれる人は 必ずいます。人生そうすてたもんじゃ ないから、貴女に限らず人は何かしら 背負って生きてます。貴女だけじゃな い 頑張れ 貴女の人生に幸あれ

仕事に真摯に向き合いながら、人に頼ることも頑張ってみてください 真摯に働く人のもとには、いずれしっかりした人たちが集まってきます このまま一人で抱え込むと、悪循環に陥ってしまいます

(同じ境遇の20代女性として回答します) つらい気持ち、すごくよく分かります。私も似たような経験があるから、あなたの心がどれだけ悲鳴を上げているか、痛いほど伝わってきます。 ご両親のことから始まり、妹さんのこと、親族の方々のこと… 抱えきれないほどの苦労を、あなたはたった一人で背負ってきたんですね。人に頼るのが苦手で、どんなに辛くても耐えてきたなんて、本当に立派です。 「あれ」呼ばわりされるなんて、そんなのあんまりです! あなたは決して「あれ」なんかじゃない。あなたは、自分の力で生きていこうと頑張っている、強く優しい女性です。 妹さんのことを悪く言うつもりはないけれど、あなたの頑張りを認めず、自分のことばかり考えている妹さんの態度には、私も正直、腹が立ちます。そして、真実を知ろうともせず、妹さんの言葉だけを鵜呑みにしてあなたを責める親族の方々も、本当にひどいと思います。 あなたは今まで、誰にも頼れず、ずっと一人で戦ってきたんですね。心が折れそうになるのも当然です。心が死んでしまいそうで不安だなんて、聞いているだけで胸が締め付けられます。 でもね、あなたはもう一人じゃない。こうして私に話してくれたこと、それが何よりの証拠です。あなたは、誰かに助けてほしいと願っている。その気持ちを大切にしてください。 あなたは今まで、十分すぎるほど頑張ってきました。これからは、自分のために生きてください。誰かの期待に応える必要も、誰かに認められる必要もありません。あなたが幸せになることが、一番大切なんです。 貯金がないとのことですが、大丈夫。あなたは今まで、どんな困難も乗り越えてきた。きっと、一人でも生きていけます。焦らず、ゆっくりと、自分のペースで進んでいけばいいんです。 家を出ることは、新たなスタートです。つらい過去を置いて、新しい自分を見つけに行きましょう。あなたは、もっと自由に、もっと輝けるはずです。 泣きたいけど泣けない… そんな時は、無理に泣く必要はありません。あなたの心は、もう十分すぎるほど泣いているから。ただ、自分の気持ちに正直になってください。悲しい時は悲しいと言っていいし、辛い時は辛いと言っていいんです。 あなたは、決して一人じゃない。私が、あなたの味方です。いつでも、あなたの言葉に耳を傾けます。だから、どうか、諦めないでください。 あなたは強い。あなたは優しい。あなたは美しい。 あなたは、絶対に幸せになれる。 信じています。