先日、セキスイハイムの建売住宅を契約しました。 当初は「メンテナンスフリーで安心」と考えていましたが、契約終了当日に口コミでかなりの悪評を見つけたこと、また金額面の不安が大きくなったため、契約翌日に解約申請を行いました。 契約前にはファイナンシャルプランナー(FP)による相談を受け、 ・合算年収約500万円 ・子ども1人を出産予定 ・毎年50万円の特別支出あり ・給料は変わらない という前提で「支払い可能」との回答を受けて契約に至りました。 しかし契約後、以下の点が気になり返済継続は困難と判断しました。 ・老後資金として最低2,000万円が必要とされていること ・年収の約8倍の借入は破産リスクが高いこと 現在のローン状況は以下のとおりです。 ・仮審査段階(セキスイハイム自社ローン:日本住宅ローン フラット50) ・車のローンも含めて4,700万円(満額)承認予定 ・妻が復職したばかりで、給与確認後に本審査へ進む予定 契約書には「本契約の履行に着手するまでは、手付金の放棄により解除可能」と記載されています。 営業担当者からも「契約の履行はまだ進めていない」との説明を受けていますが、一方で「値下げ交渉時に多くの人が動いたため、違約金(1〜2割)が発生する可能性がある」と伝えられ、不安を感じています。 実印を押して売買契約は締結しています そのため、本契約履行前であれば手付金の放棄のみで契約解除ができるのか、 また、営業担当者が言う“違約金”が本当に発生するのかについて確認・相談したいと考えています。