回答受付終了まであと6日

身内が包丁持って〇のうとしていたら止めますか?最初は止めても自分の場合面倒臭くなって止めません、正直もうどうでもいいって感じです 一昨日がそうでした、身内だろうが誰だろうが止めるのが面倒臭いです。 自分も消えたい気持ちがとてもあるので消えるならさっさと消えてくれ思ってしまいます こう思うのはおかしいですか?ずっとイライラしてお前が消えたい言うなら消えて欲しいと心の中では思ってます。

家族関係の悩み | 生き方、人生相談57閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

回答(6件)

ご自身様が。おかしいとお思いになられるのであれば それはご質問主様にとってはおかしなコトなんでしょうし そうでないならそうではないんです。 ご質問主様の基準なりボーダーなりは ご質問主様ご自身でご判断されるのが最良です。 勿論、犯罪ならお勧めは致しませんよ。 包丁を持って死ぬと騒ぐお相手様に死ね等と仰れば 下手すりゃ自殺教唆ですし 包丁を持って死ぬと騒いで死ぬご家族様を放置なされば それも保護責任義務違反等にも問われかねない。 だからお勧めは勿論、致しませんがね。 思うだけならどんな諸行無常な極悪非道も 違法行為でも犯罪行為でも何でもありませんのでね それであれば。 ご質問主様ご自身でご判断されて構わない分野であろうと思いますね

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

本気でタヒのうとする者で、宣言してから実行に移す人なんて少ないですよ。 たいていの場合ひっそりと、手紙などしたためてソロでやります。 構ってほしいだけ、やめろと言ってほしいだけという事が多いと思います。 「ならばやってみなよ」「じゃあタヒねよ」と返すのはお勧めしないですね、たきつけた、ほう助したとなりかねません。 「好きにしろ」くらいがいいと思います、そう言われて決断するのはその人ですからね。

おかしくないと思います。 ただ、警察の実況見分で「きみ、どうしてとむなかったの?」ときかれた時の回答を準備しておく必要があります。 「とめたくなかった」「面倒だった」は正直な答えである一方、事情を知らない警察の目から見ると疑惑だけが深まりますね。

おかしくないです。構ってほしいだけなので、放っておきましょう。