回答(5件)
東北新幹線系統のうち、北海道新幹線に直通する「はやぶさ」(東京〜仙台/盛岡/新青森/新函館北斗、仙台〜新函館北斗)と「はやて」(盛岡/新青森〜新函館北斗)、そしていずれも新在直行新幹線(ミニ新幹線、東北新幹線から新幹線と同じ線路幅(標準軌)に改軌された在来線に直通)である山形新幹線「つばさ」(東京〜山形/新庄。大半の列車が東京〜福島間で「やまびこ」と連結運転)、秋田新幹線「こまち」(東京/仙台〜秋田。全列車が東京/仙台〜盛岡間で「はやぶさ」と連結運転)は全車指定席で、自由席はありません。 東北新幹線系統の「やまびこ」(東京〜仙台/盛岡、郡山〜盛岡)と「なすの」(東京〜那須塩原/郡山)、また東海道・山陽新幹線は全て自由席も設けられています。但し、「のぞみ」については通常は全16両中1号車と2号車(新大阪・博多寄り先頭車)の2両が自由席であるところ、2023年より毎年最繁忙期(GWやお盆・年末年始など)の大型連休限定で全車指定席で運転されるようになっています。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
東北新幹線は はやぶさ号、こまち号、つばさ号は全車指定席です。 やまびこ号、なすの号は自由席、指定席両方あります。 東海道新幹線は のぞみ号は年末年始、お盆、ゴールデンウィーク等の繁忙期を除いて1〜2号車が自由席、3〜7号車、11〜16号車が指定席 ひかり号は1〜5号車です こだま号はほぼ自由席です
今の時期であれば東海道新幹線は「のぞみ」「ひかり」「こだま」全てにあります。 東北新幹線は「やまびこ」「なすの」にはありますが「はやぶさ」「こまち」「つばさ」は全席指定で自由席はありません。また「はやて」も全席指定です。
東北新幹線で自由席を連結しているのは「やまびこ」と「なすの」です。 「はやぶさ」「はやて」「つばさ」「こまち」は全列車全車指定席です。 東海道新幹線の「ひかり」と「こだま」は通年自由席を連結しています。 なお、「のぞみ」は自由席を2両(1号車、2号車)を連結していますが、最繫忙期(ゴールデンウイーク・8月の旧盆・年末年始)は全車指定席となり、自由席がありません(普通車のデッキで立席乗車となります)