日本の野球界にとっては選手の海外挑戦ってあまりメリットなくないですか? 例えばサッカーだと海外挑戦しても代表活動が盛んなので国際大会や親善試合等の強化試合も海外組が集まるので日本のファンの方も間近で見れる機会がたくさんあり、国内組も学びがあったりと割と還元されますよね。 しかし、野球は基本WBC以外は海外組は不参加ですよね? メジャーの試合も地上波ではほとんどありませんし。 あったとしてもドジャースばかりでそれ以外の日本人選手がいるチームの試合はネットじゃないと見れません。 そして今やNPBはトップクラスの選手が悉くMLBに奪われ、さらに最近では佐々木朗希投手をはじめ若い有望株すらMLBに奪われています。 これではただただNPBのレベルの低下、魅力の低下、ファン離れを加速させてるだけで日本の野球界にとってはメリットがなさすぎませんか? 案の定、最近はメジャー被れというか何というか、やたらとNPBを馬鹿にしたり、下に見たり、貶したりするコメントがSNSでよく見かけますし。 Jリーグみたいになっていってますよね。 ファンからは興味を失せられ、選手は海外に買い叩かれ、魅力がなくなっていくだけのリーグに。 簡単にメジャー挑戦を容認している今の日本の野球界はこのままで良いのでしょうか?