ライブ遠征用のスーツケースのサイズ選びについて 冬場に大阪でライブ2日間+前後現地1泊ずつ、移動は初の夜行バスを予定してます(木曜深夜夜行で出発、火曜早朝帰宅)新宿⇔梅田で梅田周辺に宿をとってます。新宿までは1時間以上電車の予定です 過去に熊本へライブ1日+コラボ先観光で3泊4日で飛行機遠征した際はホテルの無料洗濯機を毎日使って荷物を減らし機内持込サイズのスーツケースで行きました 今回夜行バスやライブ2日間で洗濯する体力が無さそうだし洗濯機有料なので少し大きめのスーツケースを買おうと思ってます。 想定として増える荷物は日中の衣類、車内で着るスウェット、ケミカルライト、車内で使うブランケットまたは大判ストール、お土産です。(ちなみに女なのでコスメ類を持っていきます) 飛行機のときは溢れたみやげ類は袋を増やして手荷物で持ち込みましたが、夜行バスなら全部スーツケースに収めたほうがいいのかなと思ってます。 本題としましては、イノベーターのinv650dorかinv750dorで迷っています 75lと95lなので初めに買おうとしてた5,60lクラスより少し大きい75lなら確実に手ぶらでバスに乗れるなと思ってたのですが、ふとサイズ表をみたら90lとのサイズ差がほぼ高さが10cm程度変わるだけでした。 《サイズ表》 inv650dor <本体> W39×H64×D33(cm) <パーツ込み> W41 ×H70×D33(cm) inv750dor <本体> W40×H73.5×D35(cm) <パーツ込み> W42×H79.5×D35(cm) 大は小を兼ねるか、たった10cmされど10cmで吉と出るか凶と出るかで悩んでいます また、このタイプは上から見ると正方形の様な奥行きあるタイプなのですが通常の形のほうが良いとかありますか? そもそも75lの時点で大きすぎ?? 迷走しすぎていて判断が鈍ってるので優しくアドバイスもらえると嬉しいです