朝6時に梅田三番街バスターミナルに着いてから、神戸三ノ宮に行って、ポートライナーに乗って夕方6時頃には神戸ワールド記念ホールに行きたいです。 全く乗り物、土地勘、時間配分わかりません。 まず、朝6時から何をしたらいいのか? どこか開いてる店はあるのか? どこから、何に乗って三ノ宮まで行けばよいのか? ポートライナーとは、どんな乗り物なのか? あと、これは余談ですが、阪神だか、阪急だかいう電車で、星のカービィとコラボしたものも見れたらいいなと思ってます。 乗れたら嬉しいけど、乗っても行く宛ないし、帰り方がわからなくなったら怖いし諦めてます。 どなたか、時間配分や乗り方、過ごし方オススメあったら教えて下さい。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆さま詳しく教えていただきありがとうございます! 不安が和らぎ、楽しみになってきました。 ありがとうございました。

お礼日時:10/9 22:51

その他の回答(2件)

コラボ電車の時刻表は発表されています。 https://www.hankyu.co.jp/area_info/KIRBY_HANKYU2025/index.html コラボの1日乗車券も発売されているので、記念にそれを買い、阪急電車に乗って(時間が合えばコラボ電車に乗って)、時間の許す限り、星のカービィスタンプラリーを満喫してみてはどうでしょうか。 https://www.hankyu.co.jp/ticket/otoku/index.html?link=hamburger https://www.hankyu.co.jp/area_info/KIRBY_HANKYU2025/index.html ポートライナーは、車輪がゴムタイヤになった電車みたいな乗り物です。 そこまで速くありません。 一部は環状運転をしており、1日乗車券を買って乗り続け、時間をつぶす荒技もあります。

梅田からは阪急電車1本で三宮まで行けますよ ポートライナーは見た目は電車と変わらないです。