• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 教養と学問、サイエンス
  • 歴史

回答受付終了まであと3日

__

__さん

2025/10/4 23:24

00回答

大院君は攘夷派でしたが、甲午農民戦争後に開化派の政権を樹立しているということは、開化派になったのですか?

歴史 | 中国史・10閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

日本史

明治になっても、しばらくはみんな丁髷だったのですか。 朝ドラで小泉八雲の話をしていますが、明治になって廃藩置県などがあって武士もなくなるのですね。 武士でも上のクラスなら資産があったんで、それを元手に大地主になったりできたんでしょうけれど、普通のクラスの武士だと役所に雇ってもらうくらいだったのですね。 商売もなかなか難しかったのですね。 ただ、武士もしばらくは丁髷だったのでしょうか。 元の慣習が抜けない人もいたんでしょうか。 すぐに世の変化についていけなかったんでしょうか。 これも上のクラスは、すぐに対応した人が多かったのでしょうか。

4
10/8 21:45

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • なぜ栃木県南部には目結紋が多いのか教えてください。

    0
    10/2 8:02
  • 【大英帝国・明治維新・チャーチル首相】日英伊戦闘機は、ある意味で危険の賭けだと思いますか?

    0
    10/2 8:13
  • 日本史についてです 古墳時代から鎌倉時代にかけての中央と地方のしくみについて勉強しているのですが、地方のしくみがよく分からないです。 同じ仕事でも役職名が違かったり、地方の有力豪族とかいてあることが多いけど何をもって有力なのか支配する、力をもつ、平定するって具体的にどういうことなのか分かりません。

    0
    10/2 10:01
  • 鯨油が日本の重要な輸出品だった時代も、長かったんでしょうか?

    0
    10/2 10:28
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    25
  • 今の日本史はプロパガンダ洗脳教育マシーンなので、記述を以下のシンプルかつ、平和的な内容に変えるべきだと思いませんか? 0〜2000年 縄文時代 2000年〜現在 令和時代

    0
    10/2 12:25
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    25
  • ユダヤ人が使うメスを使わない十字架を使った整形方法とはなんですか? 五十五分辺りで銀谷さんが語っているのですが… https://www.youtube.com/live/yG_JJngCwnA?si=AFG6YuSLIFm0f7om

    0
    10/2 13:01
  • フランシス・フクヤマ 『新版 歴史の終わり〔上〕: 歴史の「終点」に立つ最後の人間 』この書籍はおすすめでしょうか?

    0
    10/2 13:04
  • マックス・ヴェーバーは案外近代経済学の研究はしていないんですか?

    0
    10/2 15:15
  • 失礼します。 明治初期の地図記号について質問があります。 この写真の楕円の中に線2本書いてある地図記号は何でしょうか? 林か、建物か、果樹園なと思いますが、自信がありません。 家を買う参考にしたいのでよろしくお願いします。

    0
    10/2 16:15
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    50
  • 今の福井松平家の、当主は。結城秀康の子孫か、 それとも8代将軍吉宗の子孫か。 どちらの系統になるのやろか。

    0
    10/2 16:35

日本史

731部隊の資料てホントに設立当時から存在しないのでしょうか? それとも戦後処理のどさくさ紛れて処分してないのでしょうか?

0
10/9 7:26
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

着物、和服

昔の遊女などが冬場に羽織を肩からずらしてだらしなく着たりしてますが、あの着方に名前ってついてますか?

2
10/9 4:07
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

日本史

どうして徳川慶喜は新政府軍と戦っていた東北の藩を見捨てたんですか?

5
10/8 23:24

日本史

かなり掘り尽くしたとはいえ、「黄金の国ジパング」と昔言われていたのは、日本は金銀銅の産出量が今我々が思っている以上にあったのでしょうか?火山国だからでしょうか? 佐渡金山・石見銀山・生野銀山が世界遺産や産業遺跡が全国にたくさんありますよね?

6
10/8 20:37

日本史

NHKの 磯田道史の歴史をゆく 城郭考古学者 千田よしひろ氏のクレジットに 名古屋市立大学教授、奈良大学特別教授と併任になっているようで、 テレビでは奈良大学の千田氏の部屋へ。 このひと、むかし、奈良大学学長になってましたよね? いまは、名古屋市立大学が主で、奈良大学では学長までやって、奈良の歴史にも造形があるため、特別教授などという待遇を受けているのでしょうか? 奈良大学の特別教授というのは、京都大学でいうところの、特定教授(有期採用)のことでしょうか? また、その他の番組でも、磯田道史と千田氏はかなり仲良しの様ですが、実際かなり仲良しでしょうか? 磯田道史と歴史学者の平山氏もまあまあ仲良しですかね? 東大の本郷教授とは、気があわんような気もしますね。

1
10/8 20:49

宗教

妙法の巌窟王さんがおっしゃるように創価学会三代に渡る会長が、各々の時代の軍国政府に抗い中道を貫いたことが、現日本の平和・福祉の発展的成長に繋がっているのではないと思われますがいかがでしょうか? https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10207127870

1
10/8 1:26

歴史

日蓮系宗教が起こした事件ってたくさんあるのですか?

0
10/9 7:05

日本史

大阪夏の陣で豊臣側についた浪人達は勝つつもりでしたか?それとも最後に派手に死花を咲かせたかっただけですか?

6
10/5 15:34

日本史

小笠原海運のおがさわら丸が二見港に入港したにも関わらず、着岸できずに竹芝に折り返した事例はありますか?

1
10/8 20:14

世界史

ナチスドイツが戦争を仕掛けなければ 第二次世界大戦は起こらなかったと思いますか? 仮にナチスドイツが戦争を仕掛けなかったとしても太平洋戦争が勃発した事には変わりないですか?

1
10/9 6:45

日本史

歴史・日本史についての質問です。 [平安時代の武士]~[明治時代の武士]で、 最も「海外交易で活躍した武士」は、 誰だと思いますか?

2
10/8 22:50
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

日本史

単純な疑問なんですが、私の苗字は和田というんですけど和田義盛の子孫なんですかね? なんかおじいちゃんとか代々「義」っていう字が継承されていて、でもお父さんが「義」っていう字嫌いで私にはつけなかったんですけど。おじいちゃんが昔家出したから今普通のとこに住んでるっていうのを聞きました。家出の理由は「学校は黒服の人が送るし給食も冷めたご飯は坊っちゃんには食べさしたらダメ」という感じが嫌で家出したらしいですけど、親戚はここの和田家の血筋が本物って言い張るんですけど、どうなんでしょうか。

2
10/8 20:56
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

日本史

自民党総裁選で総裁にもなったにもかかわらず 総理大臣になれなかった人物っているんですか

2
10/4 23:03

メンズ腕時計、アクセサリー

時計などの時刻の始まりは誰がいつ決めたのでしょうか。 時計が造られた時代も世界中によって様々だと思うのですが、 現在、世界中の時計が同じ時間(時差を加味した上で)を指しているのは不思議で仕方ありません。 イエス・キリストが亡くなった瞬間ぴったりに、等間隔で時刻を打つ時計が世界のどこかに存在していて、それを基準に世界中の時計が同じ時間を示すようになったというのなら辻褄が合うのですが。

9
10/3 2:13

日本史

大日本帝国元総理大臣東條英機はそんなに悪い人なんですか?最後まで昭和天皇のために戦った人じゃないですか?

8
10/3 22:27

日本史

不祥事を起こした事が死後判明して栄典が取り消される事がありますが、戦前等の戦犯などの栄典が取り消されないのは何が違うのでしょうか? 死後の時効があるのでしょうか?

1
10/8 23:17

日本史

会津若松城は、江戸時代において徳川幕府ににらまれないように、意図的に石垣を低く設計したんですか?

2
10/9 5:55

中国史

邪馬台国論争でそもそも当時の地図が間違っていた。 方角が誤字だった。 距離の縮尺の単位が違っていた。 大規模な地殻変動があり昔と今で海岸線の位置が変わってた。 フンガ・トンガみたく島が海に沈んだ。 ハプグット説のように昔は日本列島自体が南にあり徐々に北に移動したとか分裂してたとか色々な説がありますが、そもそも同時代の中国の地図の精度ってどのくらいだったのですか? 「邪馬台国の謎と逆転日本列島」 - 好きなもの、心惹かれるもの https://meinfavorit.hatenablog.com/entry/2021/10/02/202805

14
10/3 19:46
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

コミック

漫画キングダム 秦と趙の最後の大戦 趙軍最強の司馬尚軍と対峙するのは、おそらくは秦軍の中で中核的な軍である王翦軍ですよね? でも、王翦軍だとしたら、司馬尚とカン・サロ、一体誰が止めるんでしょう? 先の番吾でも、5万人規模の王翦軍は、司馬尚にバサバサバサといとも簡単に斬り殺されていきました 今回もさすがに司馬尚を討ち取るのは到底不可能かと思います カン・サロも相当強いので、個の武力でカン・サロを討ち取れる武将も王翦軍にはいないでしょうね 可能性としては、カン・サロ、ジ・アガと因縁が出来た倉央と糸僚が、王翦軍新第一将と新第二将を簡単に討ち取ったカン・サロを、致命傷を負いながらも討ち取り、深傷を負った倉央と糸僚も死ぬというシナリオです ここからのシナリオはこうです 最古参の重臣カン・サロを失っても、番吾同様王翦軍をものともせず王翦に迫る司馬尚 そこで「李牧捕縛」の知らせを受ける 佞臣カクカイの奸計だと悟った司馬尚は「こんなくだらない王のためにカン・サロとジ・アガは死んだのか、、」と、壮絶な虚無感に見舞われ、あっけなく戦闘をやめてしまう 「首を跳ねるなら跳ねろ」と王翦に告げる司馬尚 しかし王翦は「すでに戦闘意欲のない者は敵ではない」と司馬尚を殺さず、そのまま大軍を王都邯鄲に向けて侵攻させる 同様に主人を嵌められた馬南慈やフテイ、カイネ、紀彗なども、もはや愛国心などなく、次々と戦闘をやめ、秦軍は次々と大軍を趙国内へ侵攻させ邯鄲を包囲 「ふはは 約束どおり李牧を嵌めてやりましたぞ!」と意気揚々と王都邯鄲から逃げてきたカクカイや韓倉などを、王翦や李信がゴミでも処分するかのように瞬殺 あわあわと青ざめる趙王に李信が強烈な右ストレートを見舞い捕縛 趙滅亡 てな感じではないでしょうか?

1
10/8 21:01

世界史

NHKの番組で、爆弾三勇士はプロパガンダのためのフェイクだったと明かしていましたが、他にもまだ公表されていない歴史的事件のフェイクニュースはありますか?

1
10/6 12:17
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

日本語

どうして日本の神様の名前は漢字なのでしょうか?

8
10/5 18:14

世界史

日本ではアメリカから武装解除されて軍隊は存在しなくて実感がないですが、外国では軍隊は国民から尊敬されているものなのでしょうか?

4
10/4 6:07

シニアライフ、シルバーライフ

^( 'Θ' )^ 今日は新暦で白虎隊自刃した日です。 知ってましたか? 忠烈香に残してますか?

2
10/8 20:41

飲食店

うちのお店は大手外食チェーン店のうちの1店舗ですが、たまに宮内庁からウーバーイーツや出前を頼まれるので宮内庁まで出前を出す事になります。 うちの店は宮内庁御用達のお店という事で良いですか?

2
10/9 2:51

宗教

アメリカの福音派の人に影響を与えた「スコフィールド注釈付き聖書」って何なんですか? 日本人でも読んでいる福音派の人は多いのでしょうか?

1
10/9 0:05

事件、事故

大和郡山市 紺屋町 道の真ん中に むかしの、こうやが水洗いしたという水路が。 これ、夜中に自転車とか落ちたりしませんかね? あぶないのでは?

1
10/8 21:00

日本史

太平洋戦争の映像を見ていると、なぜか自分もそこにいたような気がします。 真珠湾の空が焼ける音を、遠くで聞いたことがある気がするんです。 祖父の記憶なのか、誰かの夢なのか、自分でも区別がつきません。 ミッドウェーの海が揺れるとき、胸の奥で何かがざわめきます。 学校で習った歴史と、自分の中の感覚がまるで違って混乱します。 あの戦争は本当に終わったのか、それともまだ続いているのか。 自分の中で太平洋戦争が今も再生されているような感覚があります。 誰か、この不思議な感覚の正体を教えてください。

5
10/8 3:49

日本史

豊臣秀吉と徳川家康について質問です 秀吉は家康を未開発な江戸に移したり警戒はしてるように思うのですが何故朝鮮出兵させなかったり五大老にしたりしたのでしょうか? 朝鮮出兵とかさせれば財力削げて良い気がします 秀吉は前田利家と同じように家康を信じていたのでしょうか?

3
10/9 3:35

日本史

局地戦闘機「震電」の翼の根本辺りにカタカナでノルナと赤文字で書いてありますけど、なぜですか?

4
10/6 18:35

宿題

中学三年生です。 社会で「世界恐慌後、日本や世界の動きはどのように変化したのか」という問いに対して多面的、多角的に考えるという宿題が出されたのですが、ただ教科書に載っている事実だけを書いていたりしたら良くてもA評価でA丸を取るためには、その事実を批判的に見たり自分の考えを書かなければ行けません。 よければ考えて欲しいです。 よろしくお願いします。

1
10/7 23:03
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

日本史

ラブホテルに行って男女関係がない以上の軽率な行動は、有史以降何がありますか?

2
10/6 19:29
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

日本史

江戸時代の神主について 神主は帯刀できないと思いますが、髷は武家のような髷になってますが? 町人の髷にしなくてはいけないのでは? また、司馬遼太郎の小説で、幕末の志士たちが活躍する頃、神社の貧乏な神主が武士とともに活動を始めた。 道場だかで、自分の刀を刀掛けに掛けておいたところ、あとからやって来た裕福な武家たちが、そのボロボロの拵えの刀を見て、誰のものかわかっていながら、 なんだこの錆びたイワシのような刀は?とバカにする場面があります。 神主が刀を帯刀し持ち歩いていたことになりますが、許されるのでしょうか? また、武家から見て神主というのは、そこまで下位の者になるのでしょうか? よろしくお願いします。

7
10/7 23:11

日本史

先日アニメを見ていたら、昭和の日本の軍人が生卵を鼻を摘んで飲み込んで(食べて?)いました。 何故飲み込むとき鼻を摘んでいたのか分かる方いますか?また、生卵を飲み込むことは当時当たり前だったのですか?何か意味が…? しょうもない質問で申し訳ありませんが、ご存知の方ありましたら教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

3
10/9 0:57
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

日本史

長崎の原爆って、なぜ米軍は平和公園に落としたんですか? 公園ではなくて、例えばビルとか、人口密集地に落とそうとかの考えは無かったのでしょうか?

19
10/3 14:56

日本史

豊臣秀吉死後、徳川家康が亡くなり前田利家が史実より長生きして健康ならどうなったでしょうか? 石田三成と前田利家は対立せずに豊臣家を支えたでしょうか?

3
10/6 16:13

日本史

江戸時代のことを知って、「なんだ、今(現代)と全然変わらないじゃないか」って感じることがありますか?

4
10/8 18:10
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

日本史

日本のお城で最も立派なのは名古屋城じゃないですか?

5
10/8 23:11

日本史

ABCD包囲網が完全に始動した後としてお聞きします。この段階で彼らの要求には一切応じないが、日本から対米開戦などABCD諸国とは一切戦わないという選択をしたらどうなっていたのでしょうか。 米国からの石油は来ないわけですが、代わりのエネルギー源を見つけられる可能性はありましたか。それとも、妥協しないと決めた以上は、遅かれ早かれ戦争不回避だったのでしょうか。もしくは、石炭で賄えるレベルの貧しい生活に甘んじることでなんとかなったのでしょうか。この辺を教えてください。なお、軍部がとか国民がとかいう感情論はないとしてお願いします。

6
10/6 10:59
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

日本史

政治家というのは、基本的には①家族が資産家とか金持ち、または②世襲で選ばれやすいというのはありますか? 日本の政治家はこの2つのどちらか、または両方が大半といったところでしょうか?

2
10/9 2:19

宗教

結婚指輪はキリスト教的な習慣な感じがするのでお坊さんやお寺に密に関わる人はしない方が良いですか?していますか?

6
10/6 20:25
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

日本史

利根川の江戸川分岐点より下流の地域は江戸時代に鬼怒川を魔改造して付け替えたって本当でしょうか?

1
10/8 20:08
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

日本史

日本史は軍国主義、独裁主義、全体主義であり、プロパガンダ洗脳教育マシーンなので、日本史は子供たちに教えないようにするべきではないでしょうか?

10
10/2 10:44
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

日本史

イギリスのチャーチルって 日本の歴史的人物で言えば、誰みたいな感じですか?

5
10/6 21:13

日本史

好きな昔話を教えてください!

1
10/8 21:30

日本史

和泉式部についての質問です。全国には和泉式部の伝説墓があちこちにあることを知りました。いったいどのくらいあるのか、教えてください。

0
10/9 1:42

日本史

アジア・太平洋戦争にありがちなことは何でしたか??

3
10/8 21:29
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

日本史

在野の戦国史研究者、渡邉大門氏は多くの 出版をされていますが、自己の主張と異なる 研究者に対し無視、削除等をするなど苦情を 耳にしましたが真意はどうですか。 例、平山優氏のXによる発信。

2
10/8 23:33

日本史

「人間五十年、下天の内をくらぶれば、夢幻の如くなり」という言葉は、織田信長の有名な言葉であり、人生の儚さを表現しています。 信長が火に巻かれながら踊ったという話は、実際には創作や伝説に近いものなんですか?織田信長が好きだったとされる「敦盛の踊り」は、彼の時代に非常に人気がありました。実際に信長がその踊りを好んでいたことは記録に残っていますが、火に巻かれながら踊ったという具体的なエピソードは、後の創作や物語の中で強調されたものですか?信長の人物像や彼の死に対する印象を強めるために、こうした話が語られることが多いのですか?

5
10/3 22:25

世界史

中世ヨーロッパのオックスフォード大学にはどんな学部が存在していたのですか? 主に1300年代あたりの事が知りたいです。 あと、中世時代全体で見て、大学の授業料などはどのようにして収めていたのでしょうか。

0
10/9 1:26
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

日本史

麻生太郎はどんな人ですか?

13
10/7 13:14

格闘技、武術全般

北辰一刀流の創始者の千葉周作は、大柄で 馬面で 背が高くて 手足も長かったそうですが、(大げさに言えば、ジャイアント馬場に似ていた?) 北辰一刀流は そういう体型の人向きの剣法だったのでしょうか? 千葉周作の息子は すごく長い竹刀を使っていたそうですが、相手と離れて闘う、アウトボクシングのような剣法だった? ・ 幕末の日本人の成人男性の平均身長は 約5尺2寸(約157.56cm)ですが、坂本龍馬は 約5尺8寸(約175.74cm)あったらしい。 今の日本人の成人男性の平均身長が 約170.8cm だから、龍馬の身長を今に直すと 約188.98cm! 龍馬の写真を見ると 手足も長そうだから、北辰一刀流は 龍馬に向いていた?

1
10/9 1:13

政治、社会問題

高市早苗 自由民主党総裁 / 衆議院議員(10期)(64歳)が「靖國神社」(所在地 : 東京都千代田区九段北3丁目1番1号)に〝参拝〟されても〝全く問題ありません〟よね? 第二次世界大戦後〜1990年代までは、中国や、韓国や、北朝鮮や、その他の国々も全く〝文句〟を言わなかったそうですし、そもそも、他国から〝ケチ〟をつけられる様な問題ではありませんし、たとえ、他国から〝ケチ〟をつけられたとしても全く構いませんよね? 高市早苗 自由民主党総裁には、是非、〝気兼ねなく〟靖國神社に〝参拝〟して日本のために亡くなった「〝英霊〟」に対して衷心から祈りを捧げて頂きたいですね! 知恵袋のご回答者の皆様は、いかがお考えですか?詳しく教えて下さい。お願い致します。

7
10/8 13:09
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

日本史

源頼朝、豊臣秀吉、徳川家康。この3人の中で一番猜疑心の強い疑い深い性格なのは誰だと思いますか?

1
10/9 0:25

高校受験

至急!中3受験生です!社会の地理、歴史、公民の3つ全部載っている問題集はありますか? それとも、受験研究社さんの地理や歴史がバラバラになってある問題集の方がいいですか? 回答よろしくお願いします

0
10/9 1:02

日本史

戦国時代や江戸時代に「付け鼻」をしていた武将や大名がいたと言います。事実ですか。現代の日本でそこまで症状が悪化した人がいないのは何故ですか。

3
10/8 23:37

日本史

男尊女卑の日本で、女性の総理大臣が出るのに100代以上かかりました。高市氏は104代の総理大臣。 日本史上で、かつて存在した女性天皇は別として、女性が政治の最高権力者になった例はありますか? 卑弥呼ですか? 弥生時代、247年ごろ弥生時代にいた邪馬台国の女王。 邪馬台国のほか、いくつかの国を治め、倭(日本)の王として、中国と交流したみたいです。

11
10/5 8:02

日本史

古代北九州に大きな王朝はあったの? 邪馬台国がどこか論ではなく、大和に匹敵する王朝があったのかどうか? それは何処なのか? いつ頃まであったのか?いつ滅びたのか? について詳しい方ご教授くださいませ。

3
10/5 12:30

日本史

もし、織田信長が、本能寺で明智光秀に暗殺されなかったら、どうなっていたと思いますか?

6
10/2 19:25
もっと見る
カウンセラーにお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

歴史

1

レシプロエンジンって今も使われているのですか?

2

悠仁さまが大阪・関西万博の会場である夢洲の広さを説明された際、約155ヘクタールであることに対して「皇居より広いですね」と発言され、実際に皇居(約115ヘクタール)よりも広いことが確認されていますが?徳川時代より狭くなりましたか?

3

ポツダム宣言で、無条件降伏した日本です。無条件とは、新たな条件無しでの降伏ということです。そのときの条件とは、植民地政策と日本国再建です。植民地政策とは、他国の土地や人民を奪わないことで、日本国再建とは、再び大日本帝国のような国をつくらないということです。それなのに、戦前回帰の大日本帝国をつくろうとしているのが、自民党・日本保守党・参政党です。こういう日本を、諸外国の人はどのように思っているでしょう。また自国民(日本国民)はどのように思っているのでしょう。

4

聖書を読んでいて疑問なのですが、ローマ帝国ってイエスがいた頃、エルサレムを支配下に置いていましたが、エルサレムを支配する目的ってなんだったのですか?いまは、三大宗教の聖地だから重要ですが、ローマ帝国にとっては、辺境のどうでもいい土地ですよね?なんで、イエスを敵視するほど、ここを重要視してたのでしょうか?

5

第二次世界大戦の地上戦において戦車は強力な存在だったのですか?それとも弱点も多くて活躍の機会が限られていましたか?

6

高市早苗氏が、初の女性総理大臣に就任するようです。ご意見ご感想よろしくお願い申し上げます。

7

歴史が苦手と悩む小学生が興味を持ってみれるような、おすすめの大河ドラマを教えて下さい。調べてみたところ「鎌倉殿の13人」「新撰組!」「真田丸」「西郷どん」「軍師官兵衛」あたりでしょうか。剣での戦いごっこがいまだに好き(修学旅行で木刀買いそう!)なのでかっこいい戦いシーンがあり、かつ小学校の社会で出てくるような人物、内容が入っているとうれしいです。また、過去の大河ドラマを見るのにおすすめの方法もあれば知りたいです。契約しているサブスクはAmazonプライムのみです。

8

昔の人って畳で寝たりしてましたがダニは凄くなかったんですかね?昔だとダニスプレーとかないだろうし、、歴史、家事、掃除

9

ハンニバルにしても、義経にしても、アレキサンダーにしても、他は略決まって軍事の天才となぜいうのですか?才能はなかったが、努力したかもしれないことは検討しないですよね?自分なら努力を誉めてほしいかな、、

10

昭和時代に詳しい方にお聞きしたいことがあります。「ポスター剥がし」「表札集め」とは何でしょうか?高校生の自分には少し悪い事のように聞こえます。ちなみにアンドレ・カンドレの趣味でした。

あなたも答えてみませんか

10月23日にZeppなんばにて行われるiLiFE!のライブについてなのですがお聞きしたいことがあります! 特典会はライブ前、あとどちらですか? また、グッズの販売はありますか?

西松屋底値、10月1日〜79円ですが何日までと予想しますか

KAWAII LAB.について質問です。 私はKAWAII LAB.を長らく推しており、この春から大学生になったため、初LIVEに挑戦してみようと思っています。 そこで質問なのですが、 ①カワラ...

この画像の画質をあげて頂きたいです… 複数のアプリを使ったのですが上手くいかなく、お願いします。

イナズマイレブン3について質問です 必殺タクティクスのバナナシュートて選手のステータスとスキルて乗りますか(超技と渾身をつけた選手のバナナシュートの威力て上がりますか?)

フォートナイトで平均fpsが200以上になるpc構成を教えて欲しいです

再就職手当について質問です。派遣社員として働いてます。今月で派遣先をやめたいのです。再就職手当の申請を今週行った場合今月中に在籍確認は雇用保険でされた場合再就職手当はもらえると思いますか?

キャプカのお試し無料はいつまでですか? 私お試し無料をやった覚えもないんですけど画像のように加入してることになってました 7、8月くらいからproが使えてるんですけど3、4ヶ月も続くもんなんでし...

来週あたり、ahamo(sim)から、povo(eSIM)にMNPするつもりなんですが、ahamo契約時のgalaxy A25はそのまま使えますか?

品川スキンクリニック、品川美容外科の10000円利用券を譲渡やメルカリ等で購入して利用している方はいらっしゃいますか? 使えなかった事例はありますか?? また、年に2回の利用を実際された方はいま...

総合Q&Aランキング

1

85poが急にサーバーに接続できませんと出て開けなくなりましたこれは時間が解決してくれますかねそれともなにか新しいサイトでもできたのですかね

2

米倉涼子さんが17時から事務所の記者会見とありましたが、いまだに何も情報が無いのはどういう事が考えられますか?好きな俳優さんなだけに心配です。

3

2025年の11月からiPhone8でLINEは使えなくなると見たのですがまだ新しい機種に買える余裕がないのですが.....ios16.7とかでもLINE現在バージョン15.7とかでも使えなくなるってことですよね?

4

なぜ東大より京大のがノーベル賞とる人多いのですか?

5

LINEが11月の大型アプデで使えなくなる機種が出てくるそうですがAndroidバージョン14だとLINEは使えますか?(Xperia so52-c docomo)です

6

10月に入りましたが、国勢調査書が来てません。 訪問形跡もありません。 もう来ないと思いますが、調査員は未配達でも登録さえすれば高額なバイト代だけ貰えて良いなと思っています。配達員の苦労をテレビでやってたけど、苦労を避ける配達員もいるのが実情では無いでしょうか。 テレビは偏った演出にさえ見せてしまっ...

7

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

8

ばけばけですが、池脇千鶴さん、どうしたのですか、あんなに太って。 映画『化粧師 KEWAISHI』のイメージが強かったので驚いてしまいました。

9

高市早苗新総裁の会見前に「支持率を下げてやる」と言った記者は誰ですか?放送法に違反しないのですか?

10

天宮芽唯ちゃんの流出って本物なんですか?同じ女性として考えるだけで泣きそうになります。偽物でありますようにと願ってますが…

カテゴリ一覧

教養と学問、サイエンス

教養と学問、サイエンス

言葉、語学

言葉、語学

生物、動物、植物

生物、動物、植物

歴史

歴史

日本史

世界史

中国史

芸術、文学、哲学

芸術、文学、哲学

サイエンス

サイエンス

数学

数学

天気、天文、宇宙

天気、天文、宇宙

宿題

宿題

一般教養

一般教養

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン