回答受付終了まであと6日

わたしよりゴルフが上手くない友達(女性)が、マウント取り気味で 最近なんだか仲良くやれません。 わたしはかなり練習しているほうで 短めのレディースティーからですが ベスト79 長めのレディースのコースでも80前半〜90、悪い時で90後半くらいがだいたいのスコアです。 彼女はベスト94らしく 一度出たきりで普段は100くらいです。 ゼクシオのクラブを使ってます。 わたしはメンズのクラブを使っていて アイアンもキャロウェイのメンズのクラブです。 ロフト角も違えば同じ番手でも飛距離も変わってくるのに 彼女にはそれがわからないらしく 「わたしなんて9番アイアンでこんなに飛ぶのに〜」と、わたしの飛距離を見下す言い方したりします。 わたしからしたらゼクシオは誰でも打てるクラブじゃん?と思うけど(言いませんが) 彼女は「他の人からいいクラブ使ってるな!と言われた〜」と喜んでたりします。 わたしは、レディースティーからコンスタントに70台で回れるくらいになったら、白から回りたいと思って頑張ってますが 今日彼女に「一緒に回る人から、白からなんて番手あげたらいいだけだなんだから、赤も白も一緒やで!って言われたよ」と言われました。 彼女はシニアの方と、シニアティーから回ったりするらしいですが わたしに言わせたら ゴルフ場によって距離も違うし シニアティーから回るからなに?という気持ちでした。 実際、白からでも赤からでも 番手あげるだけ、なものですか? わたしのドライバーの飛距離がライによって180〜210くらいで コンスタントに200くらい飛ぶようになったら白からスコア目指したいと思ってますが 間違ってますか?

ゴルフ | 友人関係の悩み198閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

回答(10件)

人それぞれだから、何とも言えないけど、 ご自身に合わない人とは、回せないことですね。 楽しくないと嫌になりますよ。

友達にしたら男性用クラブを使う質問者さんが気に入らない、クラブの時点でマウントを取られていると無意識に感じて色々と難癖をつけてくるわけです。 とにかくライバル視しているのに相手にされていないのが面白くないわけです。 出来れば一緒にラウンドしない方が良いですし、もし一緒でもティーを変えたら良いでしょう、それでスコアが悪くなれば彼女も妙に納得できるかもしれません。 距離の違いはそのまま難易度に直結します、番手を変えてもスコアにはっきりと差が出てきます。 8番でグリーンオンできても7番では外すことも多くなります、まして6番アイアン以上は女性では先ず使いませんからティーが違えば難易度は大きく変わります。

わたしなんて9番アイアンでこんなに飛ぶのに〜 他の人からいいクラブ使ってるな!と言われた〜 一緒に回る人から、白からなんて番手あげたらいいだけだなんだから、赤も白も一緒やで!って言われたよ」 でもスコアにつながってないよね、それがスコアにつながるようになればいいんだけどねぇ~と笑顔で言ってあげて下さい。

普段から、じーさん・ばーさんとばかり、 練習したり、回っているのですかね。 9Iは老人仲間より飛ぶし、 「○○ちゃん、凄いねー」 の繰り返しで、 高齢者からちやほやされっぱなしで、 何をやっても、持ち上げられているのでは。 会話の内容は、自然と自分中心で、マウント気味になるのでしょう。 まー、 ちょっと距離を置くくらいの感じで接するのが、 いいと思います。

シニアの方や、120、140のスコアの人と回ってるみたいです。 なので「すごーい」と言われて回ってるんだろうなと思います。 ありがとうございました!