回答受付終了まであと6日

ゴルフ ウェッジのロフト角に対するバンス角について質問です。 ウェッジを購入しようと思うのですが、48°·50°·52°·54°·56°·58°·60°のスタンダードな(オススメなバンス角)を知りたいです。初心者だからローバンス、上級者だからハイバウンスというのは分かっているのですが、中級者(スコア90〜110前後)にとって適正なバンス角は何度なのでしょうか?

補足

今持っているウェッジは50°-8,52°-8、54°-10、56-14(バンカー用SW)、58°-8(バックスピン用)、58°-12、60°-4(バックスピン用、ロブショット用)ですが、追加で必要なウェッジはありますか? ちなみに今使っているアイアンのPWのロフト角は44°です。

ゴルフ | スポーツ78閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

回答(4件)

基本的にはローバンスの方がシビアです 48(8)・50(8)・52(10)・54(12) 56(12)58(12)・60(8) 知恵袋でよくバンス角は云々という質問回答がありますが 例えばバンス12度でもソール幅やグラインドで バンスの大小は変わります。 年間30R以下やハンデ15以上の方はバンスで選ぶより やさしいモノを使った方が得策と思います。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ウェッジ選びは言ったらキリの無い話で分からないから手当たり次第で色々買い揃えてしまいがちです。 アプローチショット、フルショット、ハンドファースト、フェースの開閉、ダウンブローの度合いなどで微調整すれば距離やランをコントロールすることは可能ですが実際ラウンドでバッグに入れれるウェッジは2〜3本だと思いますから必要最低限の自分に合ったウェッジを探す必要があります。 その場合50°(8)、54°(12)、58°(12)または52°(10)、56(12)、60°(8)が丁度いいんじゃないかと感じました。

初心者だからローバンス、上級者だからハイバンスという認識は間違っています。 とりあえず、あなたの場合、ハイバンスのモデルを購入したほうが良いと思います。 バンス角は、インパクト時の入射角によって変わってきます。

開いたりしないならハイバウンスでいいです。 邪魔なら削ればいいので。

★バンスは腕前より、砂の状態やボールのライによって打ち易さが変わり パターは腕90%でSWはクラブ90%なので、練習時間に限りありパーオン率 低いアマチュアは、バンス6度と12度を入れて置くと⛳️グリーン回りのミスは 減ると思います。 PW48°→AW52°→SW56°ですが,メーカーもモデルも問わずSWは バンス6・8・10・12°を使い分けています。

画像