回答受付終了まであと0日

同伴者のプレイ速度について質問です スロープレイヤーは嫌われます、同じ組になるとリズムが狂いますね 日本女子オープンは②サムでやはりモロに影響受けるのでしょうか 久しぶりにみましたが申ジエ選手ってなかなか打ちませんね 先週優勝した菅楓華ちゃんと同伴じゃなくてホッとしています Bスネデカー・大山志保・菅楓華 もうちょっと時間かけてもいいのでは?と思うくらい速いです キビキビとプレイをする選手は応援したくなります 遅いけど上手い人とあなたは同伴したいですか?

補足

他にプレイが速い選手をご存じでしょうか?

ゴルフ154閲覧

回答(3件)

遅いプレーよりも球曲げて球探す時間長すぎる奴はアホか自分のスコアしか考えてないね他の同伴者の迷惑も考えましょう。 潔く3分探して無かったらロストで処理して次いきましょう!

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

全てにおいて遅い、マイペースの人とは一緒に回りたくないですが、ゴルフがとても上手で、ショットやパッティングに時間をかける人は、むしろじっくり見て勉強したいです。 プロの試合だと、例えばオープン競技でアマチュア選手と一緒に回るのを嫌がる選手が多いですね。 プロと時間のかけ方が違うみたいで、調子が狂うようです。

申ジエ選手はプレーが遅い分、ショット間は走ります、それに付き合う同組の選手も一緒に走らされるわけですから、リズムもヘッタクレも無くなりますね。 でも韓国ツアーではスロープレーは当たり前らしいです、そして申ジエ選手は日本ツアーの選手たちに自分の技術を惜しみなく教えているようで、それが罪滅ぼしではないですが、他の選手から大きな不満が出ないのですね。