情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

知らなきゃ判断できないじゃないか! ということで、情報流通を促進するために何ができるか考えていきましょう

早稲田大学内でビラをまいただけで逮捕~どういうこと???

2005-12-31 12:42:40 | é©æ­£æ‰‹ç¶šï¼ˆè£åˆ¤å“¡ãƒ»å¯è¦–化など)
年末も押し迫った中,【早稲田大のキャンパスでビラをまいていたアルバイトの男性(22)が建造物侵入の疑いで逮捕、勾留(こうりゅう)されていたことがわかった。】という(朝日)。【警視庁の調べなどによると、男性は20日昼、東京都新宿区の文学部がある戸山キャンパスで、学生会館移転問題に絡むビラをまいた。学校側がキャンパスの外に出るように求めたが従わなかったため身柄確保(私人による逮捕)をし、警察に通報して引き渡した。】という。

しかし,逮捕された側は,【早稲田大学文学部キャンパスで昼休みの情宣活動をしていた我々の仲間が突如7~8名の文学部教員に取り囲まれ、警備員詰所に軟禁された上、文学部教員の森元孝(社会学)の「(警察を)呼ぶぞ!」という号令から程なくして現れた牛 込警察署員によって”建造物侵入”の容疑で逮捕され】たと主張している(支援ページ)。

男性の弁護人は勾留理由開示公判で,「大学当局による政治的な弾圧だ。罪証隠滅のおそれも逃亡のおそれもない」と即時釈放を求めたが,坂田正史裁判官は「証拠を隠滅する可能性がある」などと勾留の理由を述べたらしい。(傍聴記はここ)

【早大などによると、今回のビラは、01年に学生会館が移転する際、繰り返し反対運動をしていた大学OBら3人を構内への立ち入り禁止とした処分の撤回などを求める内容だった。大学側は今月に入り、再三にわたり注意をしていたという。早大広報室は「学生証の提示を求めたが応じなかった。不審者として通報した」としている。】

その後の情報では,結局,この男性は29日には身柄を解放されたらしい。

しかし,通報した大学,逮捕した警察,勾留請求した検察官,認めた裁判官,みんな何を考えているのか?

自治が求められる大学においてこのような形で表現の自由が弾圧されたことは,ある意味今年を象徴する出来事といえないでしょうか。大学内でビラをまいただけで10日間身柄をとられる…萎縮しちゃいますよね。そのはけ口として言いやすいところ,言ってもお上に目をつけられないところを攻撃することになる。

先日,あるテレビ番組で,サイパンで1人戦争を続けていた小野田氏が「1人ひとりが自分のできることを一生懸命やって豊かな社会にすることが戦争を防ぐことだ。貧しくなれば互いに攻撃的になる」という趣旨の発言をしていた。ビラまいて逮捕されることを容認する社会(少し迷惑なことをお上の力によって互いに攻撃し合うことを容認する社会)について,彼はどんな感想を持つのだろうか?


最新の画像[もっと見る]

27 ã‚³ãƒ¡ãƒ³ãƒˆ

コメント日が  古い順  |   新しい順
大学に警察権力を入れるということ (kaetzchen)
2005-12-31 20:56:24
 私の記事にトラックバックして頂いてありがとうございます。私もそろそろ記事をカテゴリに分けないといけませんね。



 それにしても,大学内でビラを撒いただけで逮捕されるなんて,異常事態ですね。これが自衛隊の官舎で行われた行為ならば,まぁ逮捕されても覚悟の上だろうなと思ったりしますが……。



 そもそも,予め警察官を大学当局が呼んでおいて,ビラ撒き男を逮捕するなんて,不意打ちとも待ち伏せとも受け取れる行為ですよね。これって,明らかにおかしいです。



 私は大学院までずっと国立でしたので,私大の内部事情(特に文科系)はあまり良く知らないけど,早稲田大学が私の頃とかなり様変りしたということは人づてに聴いています。モグリ学生も跋扈し,自由放任をモットーにしていた,あの早稲田はどこへ行ったのでしょう。



 そういえば,自由放任というと,京都の同志社大学を思い出してしまいます。ここも犯罪者となった学生の精神的なフォローを怠ったため,彼は殺人者となってしまいました。早稲田大学の出来事は,同志社大学の近未来を予感させるものかも知れません。

返信する
Unknown (ヘリオトロープの小部屋)
2006-01-01 13:49:44
不起訴になっても、自己規制、自己検閲を招くようなことになれば、民主主義が後退してしまいますね。

結局は自分たちの首をしめることにつながるのに、教員は何を考えているのでしょう。
返信する
今が良ければいい~♪ (kaetzchen)
2006-01-01 15:50:11
なんて,昔の歌謡曲を思い出してしまいました(笑) 教員はいまの自分の身分を守ることだけしか頭にないんじゃないでしょうかねぇ。



# そもそも教員と言っても,まともに英文とか独文などでドクターペーパー書いてる奴なんて,どれくらいいるんでしょうか。あたしも6年の卒研の時,独文でレポートを提出したら,英文で書き直せと言われました。英語がデフォルトだからという理由なら分かるのですけど,「読めないから」だそうで(爆)



 まぁ,日本語に訳された孫引きで修論を書いても,コネさえあれば大学教員に採用されるというのが実際のところなんで。ヾ(^^;)

返信する
早大出身弁護士の大抗議集会 (ヤメ蚊)
2006-01-02 01:12:22
誰か企画してくれませんかねぇ…。
返信する
早大出身の民主党員あたりが (kaetzchen)
2006-01-02 09:19:22
声を上げれば,意外と簡単に集まるかも知れませんよ(笑)



まぁ,大学当局に動員された「教員」連中,つまり「御用学者」なんていうのは,どうせ日本語の孫引きで修論をごまかして縁故採用された体育会系じゃないかなと邪推しておりますが。(^^;)



# ラテン語やギリシア語の読み書きもできないくせに,科学史や科学論なんて大上段に振りかぶった啓蒙書を書くような「御用バカ」もいますからねー。誰とは言いませんけれど。

返信する
なんかこの話は変ではないですか? (cyano)
2006-01-10 19:33:33
本件に関し疑問に思う点がいくつかございますのでお考えをお聞かせ願います



・大学構内で不許可でビラまきを行う事の正当性(校則に届出が規定されているのでは?)



・逮捕されたのが現役学生ではなく部外者である点(なぜその点をぼかすのか?)



・私有地にて再三退去を求められて従わない部外者が通報、逮捕される事の不当性(当然のことでは?)



・不退去の「被害者」により通報を受けた警官が逮捕を放棄するべきという意見の妥当性(警官が調査もせず司法判断を行うことのほうが恐ろしくないですか?)



・自治が求められる大学がこの場合なすべきだった「自治」とは何か(部外者にやりたい放題やらせることは自治ではなくてただの無政府主義でしょう)



・ビラを撒いただけではなく脅迫と取れる発言をしたという噂がある点(本当だとしたらこの話は根底から覆りますよね?)
返信する
大学の自治がポイントです (ヤメ蚊)
2006-01-10 22:25:03
大学は,さまざまな意見をぶつけ合うことが認められている空間です。自由に意見をぶつけ合うことができなければ学問は進歩しません。そういう意味で,高校や中学,小学校とは全く異質の空間です。

校則がどうとか,部外者がどうとか,それは,高校までの問題です。



再三退去を求められたって,仮にそうだとしても,逮捕された方は,夜まで構内に居座ったわけではありません。指示にしたがって,逮捕された場所まで同行しているわけですから,暴れたり,抵抗したわけでもないのです。

大学が自由に意見をかわす場であるという観点ではビラをまいているくらいの人に退去を求めるべきではないのです。

結局,大学は自分に都合の悪いビラをまくことを防ごうとしただけでしょう。



警察を招き入れることは大学の自治を放棄することになります。そもそも,本件では実質的な被害者はいないのでは?むしろ,逮捕されたことで,学生が多様な意見に触れる可能性を失ったという意味で被害が発生したのではないでしょうか。



脅迫というのはどういう発言でしょうか。意見をぶつけ合う際に当然,一定程度エキサイトするのは当たり前です。エキサイトしたら,アウトっていうのでは,本音での意見交換はできません。



大学が何かにコントロールされた場所,統制されなければならない場所だというように考えるのは大学というもののの本質を見失った議論だと思います。表現の自由が貫かれなければ大学ではない…と思いますよ。

返信する
ご回答ありがとうございます。 (cyano)
2006-01-10 23:02:19
なんとなく理解できて来ました。要するに

「大学はビラの内容いかんを問わず言論の自由を認めるべきだ」

というのがこの問題の争点ということですね



その観点からすると大学がビラ撒きを放置しなかった事そのものが非難されるべき点であり、警察を呼んだ呼ばないなんてのは枝葉末節、些細なことと言ってよいのではないでしょうか。



にもかかわらずあたかも争点が大学の「自治」にあるかのように読める点が、本件を理解しづらいものにしていると思えます。

返信する
放置しないばかりか (ヤメ蚊)
2006-01-11 01:10:39
警察まで呼び入れて妨害したということも問題ではないでしょうか?

大学の自治は,こういう問題があったら大学内で片づけるというものであり,外部から捜査当局を招き入れるというのは,まさに大学の自治を犯すものではないでしょうか?大学の自治の主体は大学当局だけではなく,教授ら教員,学生らを含むものですし…。

返信する
枝葉末節とは……(^^;) (kaetzchen)
2006-01-11 13:14:27
やっぱり世代の差なのかなぁ。四半世紀前に学部時代を過ごしたオジサンは,cyano さんの論理展開に「何考えてるんだ,こいつ」と驚いてしまいます。



私は医歯薬系でしたから,附属病院なんかで見舞い客が暴れて警備員が警察へ引き渡すなんてのは日常的に見聞きしてましたけど,こういうのは例外です。やっぱり,静かに実験したい,勉強したい,そして気分転換にビラを受け取って社会勉強するというのが「大学の自治」の基本にあるんじゃないかなって思いますよ。



そういう意味ではヤメ蚊さんの言われることはもっともなことですし,特に文科系の方々は大学を出てすぐ社会に出られる訳ですから,社会の影の部分を知ることは学生時代にしかできないことだと思います。これが大学の自治の本体なのではないでしょうか?



 しかも,大学当局の裏の面を知ることも,企業としての大学(早稲田は私立ですから)としての側面を勉強するためには必要不可欠と思うのですけど,その辺をcyanoさんは誤解されているのだと思います。

返信する