「立冬」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 立冬とは

2024-11-25

人生一年だとすると

1月1日 おぎゃあ

12月31日 御臨終(80歳)とする

 

0歳 1月1日  春 立春

10歳 2月14日 春 雨水

14歳 3月3日 春 啓蟄

20歳 4月1日 春 清明

28歳 5月5日 夏 立夏

34歳 6月6日 夏 芒種

42歳 7月7日 夏 小暑

47歳 8月1日 秋 立秋 

50歳 8月14日 秋 処暑

55歳 9月7日 秋 白露

60歳 9月29日 秋 秋分

65歳 10月21日 秋 霜降

68歳 11月7日 冬 立冬

72歳 11月23日 冬 少雪

78歳 12月20日 冬 冬至

80歳 12月31日 大晦日

2023-11-08

[] そのはっぴゃくよんじゅう

フェリックーッス

 

本日世界都市計画の日日本においては立冬レントゲンの日、火焚祭、ボイラーデー、信楽たぬきの日、刃物の日いい歯の日、いい歯ならびの日、梱包の日、八ヶ岳の日となっております

歯って大事ですねと何度も言いますがアレです、私自身が歯を大事にしきれなかったから言ってるんですよね。

歯の何個かは入れ歯になっています、歯の習慣って本当によくわかんないんですよね。

一番ベストなのは多分一日三回朝昼夜と歯磨きとかなんでしょうけれど。

丁寧にそこまでやれてはいません。

朝起きた後に毎日寝る前には歯磨きしてたらいいやって感じですね。

とはいえ歯の管理を気を付けておきましょう。

 

ということで本日は【歯磨きいか】でいきたいと思います

歯磨きいか歯磨きヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2022-11-06

20221106[アタック25]Next 2022年11月6日 音楽好き大会 2022-11-06結果

BSジャパネクストで日曜昼などに放送

10月からの本放送は1時「25」分からで「65」分枠に

BS1からボタン2回とか

ケーブルテレビSTBでは見られない場合が多いようなのでBSパススルーとか

地域によってはSTBで見られるようになったかもしれないので最新情報確認

 

今日の答え(放送とは表現が異なる場合があります

・01 [ある楽器名前]ハープ

・02 立冬 りっとう

・03 火中の)栗(を拾う

・04 アリア

・05 [視聴者]すき焼き

・06 メタバース(工学部

・07 [すべて]カモシカ カワウソ アマミノクロウサギ イリオモテヤマネコ

・08 Superfly スーパーフライ

・09 フェルメール

10 [近似値]1403人

11 ジョン・フィリップ・スーザ

12 [さんぴん茶]ジャスミン(茶

・13 2(番

・14 『吸血鬼)ドラキュラ

・15 原由子 はらゆうこ

・16 ハカ

17 [ふるさとクイズ][女川町]段ボール

・18 [曲名最初文字]あかね

・19 50(円硬貨

20 [3択]コウテイ ペンギン

・21 富士川(の戦い

・22 アディショナル(タイム

23 羽目(を外す

24 [AC]小澤征爾 おざわせいじ

・25 [AC2]彫刻

・26 松岡昌宏 まつおかまさひろ

・27 [3択]ニッケル

28太平記

・29 インド

・30 『魔笛

・31e マリクワント

・xx [ある半島名前]下北半島

2022-11-05

明日立冬

気象庁用語では11月は〝秋〟

立冬を過ぎても「秋晴れ」を使いつづける

2021-11-07

あー月曜日

立冬の過ぎてるのに年末までには製造が終わらない

レガシー言語での業務ソフトウェアの単体結合まで)

詳細設計もまだ終わってないのに

 

 

と弱音を書いておく

2019-02-28

今年冬っていつだよ

2月末の今ぐらいの時期に、新作ゲーム(というかポケモン)が「今年冬発売」とか言われるとモヤモヤする。

まあ大方、年度をまたいで2019年11月(恒例の21日)か12月なんだろうけど。

感覚的に捉えた場合

12月前後3月の半ばくらいまでは冬と思う人も多いのでは?

ぐーぐる先生に「冬 いつまで」って聞くと「2019年3月21日木曜日」って言うし。論拠不明だけど。

気象学的に捉えた場合

122月が冬、と定められている。まだギリギリ2月から今も「今年冬」の範囲内。

から「もう数日で出るよ」という意味で受け取る・発する人もいないとは言えない。

暦で捉えた場合

1012月が冬になる。あるいは立冬立春までが冬、といった区分のどちらか。

今回は偶然「今年冬発売」の意図するところに合致しているようだが、体感とかけ離れた暦ベース表現を告知で使っているとは考えづらい。

放送業界的に捉えた場合

1~3月が冬になる。いわゆる冬アニメとかの区分

 

こんな感じでゆらぎがある表現なので、これ言うのが1月とかだったら、もっと事態あやふやになってくる。

さらにその頃に「今冬」と言えば、その場合は大方2019年3月中までには、って事になるだろう。

「今年冬」と「今冬」には微妙な違いがあるが、混同される可能性もあることも考え合わせておかなければならない。

ややこしいんじゃ。

もっと分かりやす表現ないのか。

よくあるのが第3四半期、Q3みたいな表現もありえるが、それは会計年度を表す表現で、会計年度の開始月は国や組織によって違ったりする。

プレスリリースのような文章ならいいが、一般向けに理解されるとは思えない。さらに多国展開してる商品だと混乱する。

1月まりの四半期的表現があれば、絶対的でよさそうだけど。

2019年末、終わり頃、暮れ頃、とかでもいいがそれだと11月可能性はない感じに聞こえる。

2019年来冬(Next winter 2019)という表現もできそうな気がするが…

2018-08-30

津軽海峡の季節ごとの分布

"津軽海峡景色" 約 302,000 件 (0.43 秒)

"津軽海峡景色" 約 4,040 件 (0.33 秒)

"津軽海峡景色" 約 917 件 (0.27 秒)

"津軽海峡景色" 約 452 件 (0.18 秒)


"津軽海峡梅雨景色" 約 292 件 (0.38 秒)

"津軽海峡初夏景色" 約 231 件 (0.27 秒)


"津軽海峡初秋景色" 約 4 件 (0.35 秒)


"津軽海峡立冬景色" "津軽海峡立冬景色"との一致はありません。

2018-07-19

土用立春立夏立秋立冬の直前およそ18日間の総称

丑:十二支における2番目

丑の日:日の十二支が丑である

土用の丑の日:土用の期間中において、十二支が丑にあたる日

夏の土用の丑の日:夏、つまり立秋直前の土用の期間中において、十二支が丑にあたる日

今年の夏の土用の丑の日:2018年においては7/20と8/1

僕の今年の夏の土用の丑の日:金曜日なので「う」まいラーメンの日

2008-11-05

[]増田式新二十四節気提案1  11/5 秋央

一番熱い季節と一番寒い季節の中間にあるが、それゆえに一番気温変化が激しい頃。ちなみに一番近い旧二十四節気立冬

次は再び 11/20 紅葉

2008-09-18

http://anond.hatelabo.jp/20080918204423

ごめんちょっとググってみたら間違ってたようだ。

日本での暦でいうと立秋(8/7頃)から立冬が秋。

んで、一般的には9・10・11月が秋と言われてたりする。

ただ、欧米だと秋分(9/23頃)から秋らしい。

不思議なもんですね。

2007-11-08

いつもの増田遊び

暇なとき色々なネタ増田に投下したり反論してみたり要するにうだうだして、そのあと「自分の日記」をざーっと読んで、レスがついてたらそこで終了。

という遊びをよくするのだが、今日増田の入れ食い具合は異常。

なんかあったのか?立冬だからか?

2007-11-06

[]増田式新二十四節気提案1

月/日 案一 近い旧二十四節気
1/ 5 迎雪 小寒
1/20 浮土 大寒
2/ 5 寒至 立春
2/20 末霜 雨水
3/ 5 鳴鶯 啓蟄
3/20 桜蕾 春分
4/ 5 華桜 清明
4/20 明葉 穀雨
5/ 5 春央 立夏
5/20 薄汗 小満
6/ 5 入雨 芒種
6/20 用清 夏至
7/ 5 確水 小暑
7/20 初蝉 大暑
8/ 5 暑至 立秋
8/20 轟天処暑
9/ 5 凌暑 白露
9/20 寒雨 秋分
10/ 5 清空 寒露
10/20 用康 霜降
11/ 5 秋央 立冬
11/20 紅葉小雪
12/ 5 戒火 大雪
12/20 現氷 冬至

・読み方とかまるで考えてない

・やっつけで考えたのでかなり中二病

太平洋ベルト地帯、東京??大阪あたりを基準に考えたつもり

太陽の動き?月の動き?知らん。気温と気象現象を重視。

2007-11-05

でも立冬太陽暦要素

http://anond.hatelabo.jp/20071105155103

立冬とかはは太陽黄経で決めるんだぜ?

でもまあそもそも二十四節気大陸側基準なんじゃないかと思ったり。

今日頃は中秋

立冬だろうって?あんな太陽歴史・習慣に縛られ過ぎた定義なんか無視無視。気温で行こうぜ。

2006-11-07

2006/11/07

 今日立冬。だから鍋の日だそうで。食べたいなぁ、鍋。きりたんぽ鍋が食べたい。せりをたくさん入れて。モツ鍋も捨てがたいけれど。

 今日誕生日有名人はは佐藤重幸。ここにいるだれもが知らなくてもいいんだ。おめでとうございます。

 道民になりたいな。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん