昭和30年 (きのとひつじ 乙未)
年(年号) | |
●1936年 (昭和11年) | ■二・二六事件 |
●1941年 (昭和16年) | ■対英米宣戦布告 |
●1945年 (昭和20年) | ■ポツダム宣言受諾 |
●1946年 (昭和21年) | ■日本国憲法公布 |
●1951年 (昭和26年) | ■サンフランシスコ講和条約 |
●1953年 (昭和28年) | ■テレビ放送開始 |
●1956年 (昭和31年) | ■国際連合加盟 |
●1960年 (昭和35年) | ■東京タワー完成 |
●1960年 (昭和35年) | ■日米新安保条約調印 |
●1964年 (昭和39年) | ■東京オリンピック |
●1968年 (昭和43年) | ■GNP世界第2位に |
●1970年 (昭和45年) | ■大阪で万国博覧会 |
●1971年 (昭和46年) | ■環境庁設置 |
●1973年 (昭和48年) | ■第1次オイルショック |
1955年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/19 03:48 UTC 版)
1955年(1955 ねん)は、西暦(グレゴリオ暦)による、土曜日から始まる平年。昭和30年。
- 1 1955年とは
- 2 1955年の概要
1955年(昭和30年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/14 14:26 UTC 版)
「高松市の歴史」の記事における「1955年(昭和30年)」の解説
香川県漆芸研究所が設置される。 彫漆の音丸耕堂が重要無形文化財保持者(いわゆる人間国宝)となる。 高松・大阪間の航空路が開設される。 玉藻公園の開園式が行われる。 宇高連絡船「紫雲丸事故」が発生する。 高松・伊予三島間にディーゼルカーが走る。
※この「1955年(昭和30年)」の解説は、「高松市の歴史」の解説の一部です。
「1955年(昭和30年)」を含む「高松市の歴史」の記事については、「高松市の歴史」の概要を参照ください。
「1955年」の例文・使い方・用例・文例
- 私は1955年5月5日に生まれた。
- 1955年にL・ロン・ハバードによって設立され、自覚と精神的な満足感を通して自身の過去のつらい経験を取り除く人の精神力に対する信念に特徴づけられる新興宗教
- 1955年に産業別労働組合会議と合併した北米の労働組合の連盟
- 1955年にアメリカ労働総同盟と合併したした北米の産業別労働組合の連邦
- ウォルトディズニーによって1955年につくられたアナハイムの遊園地
- 米国の小説家(1909年−1955年)
- 米国の教育者で、アフリカ系アメリカ人のために人種関係と教育機会を改善するために働いた(1875年−1955年)
- 米国の教育者で、友人を獲得し人々に影響する方法についての本を書いた(1888年−1955年)
- 米国のコントラクトブリッジの大家で、彼の本がゲームを大衆化するのに役立った(1891年−1955年)
- 米国の映画俳優で、むら気な反抗的な役割が彼を熱狂者にした(1931年−1955年)
- ルーマニアのバイオリン奏者で作曲家(1881年−1955年)
- スコットランドの細菌学者で、ペニシリンを発見した(1881年−1955年)
- 米国のコンピュータ企業家で、ソフトウェア会社により米国史で最も若い超億万長者になった(1955年生まれ)
- スイス人の作曲家(フランス生まれ)で、エリック・サティ、ダリユス・ミヨー、フランシス・プーランク、およびジャン・コクトーを含むパリのグループの創立会員(1892年−1955年)
- 米国の外交官で、国連を創設するのに主要な役割を果たした(1871年−1955年)
- ソ連の体操選手(1955年生まれ)
- ドイツの作家で、ブルジョア階級における芸術家の役割に関して書いた(1875年−1955年)
- オーストラリア人のゴルファー(1955年生まれ)
- スペインの哲学者で、知的なエリートによりリーダーシップを主唱した(1883年−1955年)
- 米国のサックス奏者で、ジャズのボップスタイルの代表者(1920年−1955年)
- 1955年のページへのリンク