昭和43年 (つちのえさる 戊申)
年(年号) | |
●1951年 (昭和26年) | ■サンフランシスコ講和条約 |
●1953年 (昭和28年) | ■テレビ放送開始 |
●1956年 (昭和31年) | ■国際連合加盟 |
●1960年 (昭和35年) | ■東京タワー完成 |
●1960年 (昭和35年) | ■日米新安保条約調印 |
●1964年 (昭和39年) | ■東京オリンピック |
●1968年 (昭和43年) | ■GNP世界第2位に |
●1970年 (昭和45年) | ■大阪で万国博覧会 |
●1971年 (昭和46年) | ■環境庁設置 |
●1973年 (昭和48年) | ■第1次オイルショック |
●1976年 (昭和51年) | ■ロッキード事件 |
●1978年 (昭和53年) | ■日中平和友好条約 |
●1978年 (昭和53年) | ■成田空港開港 |
●1979年 (昭和54年) | ■第2次オイルショック |
●1982年 (昭和57年) | ■東北・上越新幹線開通 |
●1983年 (昭和58年) | ■大韓航空機撃墜事件 |
●1985年 (昭和60年) | ■日航ジャンボ機墜落事件 |
●1986年 (昭和61年) | ■国鉄分割・民営化 |
・ 長谷川 如是閑 | 1875年〜1969年(明治8年〜昭和44年) | 93才 |
・ 鏑木 清方 | 1878年〜1972年(明治11年〜昭和47年) | 90才 |
・ 石橋 湛山 | 1884年〜1973年(明治17年〜昭和48年) | 84才 |
・ 安田 靫彦 | 1884年〜1978年(明治17年〜昭和53年) | 84才 |
・ 武者小路 実篤 | 1885年〜1976年(明治18年〜昭和51年) | 83才 |
・ 平塚 らいてう | 1886年〜1971年(明治19年〜昭和46年) | 82才 |
・ 古今亭 志ん生 | 1890年〜1973年(明治23年〜昭和48年) | 78才 |
・ 山川 菊栄 | 1890年〜1980年(明治23年〜昭和55年) | 78才 |
・ 西条 八十 | 1892年〜1970年(明治25年〜昭和45年) | 76才 |
・ 早川 徳次 | 1893年〜1980年(明治26年〜昭和55年) | 75才 |
・ 加藤 シヅエ | 1897年〜2001年(明治30年〜平成13年) | 71才 |
・ 近衛 秀麿 | 1898年〜1973年(明治31年〜昭和48年) | 70才 |
・ 吉野 源三郎 | 1899年〜1981年(明治32年〜昭和56年) | 69才 |
・ 田河 水泡 | 1899年〜1989年(明治32年〜平成元年) | 69才 |
・ 小林 秀雄 | 1902年〜1983年(明治35年〜昭和58年) | 66才 |
・ 近藤 真柄 | 1903年〜1983年(明治36年〜昭和58年) | 65才 |
・ 美濃部 亮吉 | 1904年〜1984年(明治37年〜昭和59年) | 64才 |
・ 榎本 健一 | 1904年〜1970年(明治37年〜昭和45年) | 64才 |
・ 朝永 振一郎 | 1906年〜1979年(明治39年〜昭和54年) | 62才 |
・ 湯川 秀樹 | 1907年〜1981年(明治40年〜昭和56年) | 61才 |
・ 大岡 昇平 | 1909年〜1988年(明治42年〜昭和63年) | 59才 |
・ 黒澤 明 | 1910年〜1998年(明治43年〜平成10年) | 58才 |
・ 三島 由紀夫 | 1925年〜1970年(大正14年〜昭和45年) | 43才 |
1968年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/17 07:34 UTC 版)
1968年(1968 ねん)は、西暦(グレゴリオ暦)による、月曜日から始まる閏年。昭和43年。
- 1 1968年とは
- 2 1968年の概要
1968年(昭和43年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/14 14:26 UTC 版)
「高松市の歴史」の記事における「1968年(昭和43年)」の解説
大雪により兵庫町商店街、片原町商店街のアーケードが崩壊する。 高松市立中央駐車場の供用が開始される。 丸亀町商店街のカラー舗装が完成する。 香川用水が起工する。 常盤街、ライオン通のカラー舗装が完成する。 高松高等裁判所と高松地方裁判所の合同庁舎が竣工する。
※この「1968年(昭和43年)」の解説は、「高松市の歴史」の解説の一部です。
「1968年(昭和43年)」を含む「高松市の歴史」の記事については、「高松市の歴史」の概要を参照ください。
「1968年」の例文・使い方・用例・文例
- この車は1968年型だ
- 学生は、1968年にはいたる所で暴動を起こしていた
- 1968年にETAは政府の高官の政治的暗殺の行動を起こした
- アラスカ北岸の入り江で1968年に石油が見つかる
- 自由奔放な米国の女優(1903年−1968年)
- スイス人のプロテスタントの神学者(1886年−1968年)
- 米国の運動選手(1947年生まれ)で、1968年のオリンピックにおける背面跳びを導入することによって走高跳びを変革した
- ソビエト宇宙飛行士で、1961年に宇宙旅行をした最初の1人であった(1934年−1968年)
- 米国の物理学者(ロシア生まれ)で、ビッグバン理論の提案者であり、放射能を研究し、DNAのトリプレット暗号を提唱した(1904年−1968年)
- ドイツの化学者で、リーセ・マイトナーとの核分裂の共同発見者(1879年−1968年)
- 黒人の人種差別に抗議する運動を行った米国のカリスマ的な市民権リーダーでありバプティスト派の牧師(1929年−1968年)
- ソ連の物理学者で、低温物理学に取り組んだ(1908年−1968年)
- ノルウェーの外交官で、国連の最初の事務総長(1896年−1968年)
- スウェーデンの物理学者(オーストリア生まれ)で、オットーハーンとともに放射化学の分野で活動し、オットーフリッシュとともに核分裂の概念を明確に述べた(1878年−1968年)
- 米国の修道士で作家(1915年−1968年)
- 英国の外交官で作家(1886年−1968年)
- 美術史家(1892年−1968年)
- 米国の作家で、その小説は社会的な改革に賛同した(1878年−1968年)
- 米国のダンサーで振り付け師で、テッド・ショーンと合作した(1877年−1968年)
- 米国の作家で、農民についての小説で知られる(1902年−1968年)
- 1968年のページへのリンク