北杜市は山岳地帯にあるので平らな道路は少なく、坂道の多い場所で自転車には厳しい地形です。その中で一番嫌な場所が日野春トンネルです。
1995年3月に完成した全長377メートルのトンネルですが、自転車でここを通り抜ける時恐怖感を覚えます。
大型車に限ってあまりよけてくれず、上りの場合漕がないわけにもいかず、横ぶれして接触しそうな感じを受けます。
冬期は雪や凍結などのため急坂の通院は危険なので、この冬最後の通院になり次は3月中旬に行くことにし薬などは確保しておきました。
内科はこのトンネル手前の牧の原にあり、1月中旬に行き2月は通院をしないことに決めました。
買物もあと1回程度で止めて非常食を食べ、冬期を冬眠状態で乗り切りたいと思っています。
1月末にはマイナス13度程度まで下がり、氷の厚みも30センチ程度になります。中の金魚は寒くないのかまだ泳いでいるのが氷を通して見えます。
と言っても大きな作業はしません。今は剪定ばさみで庭の細い竹を切っています。隣地の竹もプロの職人達が倒木作業のため竹を切断しました。
この機会に竹を撲滅すれば、山野草など増やせるのではと思い毎日少しずつ切断しています。本格的な雪の前に終わらせたいと思っています。
作業は10時からですが、手が悴んで動きがぎこちないですが昼頃には少しは暖かくなります。
「70歳以上」「北杜情報」のどちらか一つだけクリックの協力お願いします。
近頃本当にボケてきたような事件が3件起ってしまった。写真のサッシュの所はパソコン室で4畳ほどの広さの所で我家では一番高い所にある。
30数年前に日曜大工で建てたもので、屋根は30度勾配のトタン屋根。素人が家を建てるのだから、瓦屋根や洒落た屋根などできるはずはなかった。
大工さんなら、3寸5分とか4寸勾配とか屋根を決めるのだが、30度勾配としたほうが計算がしやすい。
大工の経験はないので100×50ミリの材木を使うことにした。平面図。立面図を書いて柱や合掌が交差する点の寸法を三角関数、または逆数で計算し材木に穴をあけて、寸法に切断し後は現場でボルトで組み立てるので一人でも建てる事が出来た。
前置きが長くなった。12月6日火曜日、買物に行く日なのでゆっくり起きればよいものを7時に起きてしまい、屋上に積もった落ち葉を掃く作業をする。
屋上の掃き掃除も終わり朝食の時間に早いので屋根の上の落ち葉も掃こうと、パソコン室の屋根を横切ったとき、いきなり転び頭をサッシュ枠の角で強打してしまった。
その上に身体が滑りだしたので慌ててサッシュの敷居の溝に掴まり、屋根からの転落を免れた。
気温0度、霜のように白くなっていないものの、屋根の表面が薄く凍って滑りやすくなっていた。この時は助かったと単に思ったが後になり怖くなった。
もし、横切るとき一歩手前で滑っていたなら、サッシュのガラスに頭をぶつけガラスは割れ、頭が室内で身体が外割で割れたガラスが首の周りを囲み身動き出来ない状態になっていただろう。
頭をぶつけただけで今回はすんだものの、今後は気をつけて行動しないといけないと反省。
細い薪などを入れてよく燃えるようになり、身体も温まったので眠ることにしようと立ち上がった時、身体がよろめいたのか、よく分からないが右手が煙突に触ってしまった。
すぐに手を放したが右手4センチ×5センチ程度の範囲で火傷をしてしまった。火傷特有の痛みがあり心配していたが、今朝起きると違和感はあるが大丈夫だった。
赤く少し腫れて指紋みたいな筋は薄くなっていた。 今日買物に出かけたが自転車にも普通に乗れたが、もし重症なら買物にも行けなかった。
薪つくりの時も事故につながりそうな事をしてしまった。まだ止まっていないチェンソーの歯を触ってしまい手袋だけが破けた。
もし、スイッチ切っていないときに触ってしまったら大事故につながった。誰もいない山の中注意して生活しないと命取りになりかねない。
助けを呼んでも誰もきてはくれない場所。これから雪や凍結など庭にいても危険が一杯。近頃注意力が無くなってしまったのか、それとも本当にボケたか???。
「70歳以上」「北杜情報」のどちらか一つだけクリックの協力お願いします。
|
昔、横浜に住んでいたころは、駅まで1分、本屋まで1分、小さなコンビニまで1分と殆ど1分で買物ができた。10分も歩けば役場や病院なんでも便利であった。
愛読書??の会社四季報が今日発売になるが、この武川町には本屋が見つからず、隣の白州町にも本屋があるか分からない。
昨年は自動車に乗っていたが買いに行くのが面倒なので、Amazonに注文して宅配してもらった。
今年は遠くになるが本屋まで行くことにする。韮崎か長坂インターチェンジ近くにある、大手のスーパー、オギノの中に本屋がある。
今回はオギノに行くことにした。たった本1冊買うために日野春の急な坂道を登る。この坂は約1ヶ月前に登ったので何とかなるだろう。
その先約5kmも登りや降りを繰り返しながら徐々に登って行く厳しい場所であり、韮崎の方が時間的には早く着くが帰りは長坂の方が楽である。
オオムラサキセンター前を過ぎ、その先の交差点付近で工事をしている。10年も前になるだろうか、その時も工事中、当時は信号もなく一時停止の線も急な坂道の途中にあり、出来た道路から離れて無意味な一時停止線であった。
捕まえようと待機していたパトカーに捕まり、7000円の罰金。普通の場所で違反したのなら腹も立たないが、この時は凄く腹が立ち今後何があっても警察に協力はしないと心に決めた。
この時の一時停止線は私が捕まってすぐに現在の位置に書き変えられた。
何とか頑張りやっと目的地のオギノ長坂店に着いた。自宅から14.2kmと思ったより短いものの、急坂の連続大分時間がかかってしまった。
今回は冬なのでタイムは記録しなかった。自宅付近は出発時0度近くの気温、始めは下り坂なので早く走れば走るほど寒い。
また、風が強く冬のタイムは記録しても次回の参考にならない。折角来たのだから食料もと思うのだが小さなリックしか背負っていない。
リックの中にはパンク修理の道具や空気入れなど自転車関係の道具が入っているので、買物を入れるスペースがなく弁当と少しの食料だけ買って同じ道を戻る。約28.5km。
何処に行くにも北杜市は自転車には辛い場所である。日記はパソコンで書いていましたが、時間を潰すのと冬場パソコン室が寒いので止めました。
「70歳以上」「北杜情報」のどちらか一つだけクリックの協力お願いします。
・1/8・腐葉土の中から出てきたカブトムシの幼虫 |
・2/8・モリアオガエル小屋に腐葉土と一緒にいれる |
・3/8・古い腐葉土を出した後のピット約1.47立方メートル |
・4/8・取り出した古い腐葉土 |
・5/8・落ち葉集め |
・6/8・1.3m×1.3m×0.87mのピットに入れる |
・7/8・10日の甲斐駒ヶ岳 |
・8/8・10日の八ヶ岳 |
昔は落ち葉を積んで腐葉土になるとカブトムシが産卵していったが、この10年カブトムシを見ることが出来なくなってしまった。
防災の点から落ち葉を少しは片付けないといけない。庭には落ち葉を入れるピットが何ヶ所かある。
昨年も集めたのか忘れたが、腐葉土がいくらか入っていたので取り出していたら、カブトムシの幼虫が1匹出てきた。
スコップで掘っていたが、手で掘り幼虫を探すと16匹出てきた。腐葉土と幼虫を一緒にモリアオガエル小屋に入れておいた。
このカブトムシが成虫になり産卵してくれれば、以前のようなカブトムシの沢山いる雑木林になるのだが期待しない方が良いかも知れない。
取り出した腐葉土は山野草の栽培に使いたい。
ピットは1.3メートル四方で高さが87センチ。1.47立方メートルあり落ち葉は軽トラック数台分入ってしまう。
今年はこれ一杯分だけ集めたい。集めても集めても上に乗り踏みつけると沈んでしまう。後2-3日かかるかも。
火曜日と土曜日は白州町のスーパーまで買物に出かけている。買物途中の駒ヶ岳と八ヶ岳、だいぶ白くなってきた。
「70歳以上」「北杜情報」のどちらか一つだけクリックの協力お願いします。