fc2ブログ

夜中2時過ぎまで調べたばって

 学校給食・共同調理場の調理委託のお金が毎年増えとうと。
 18年度に米飯給食の予算がついとうき、この関係かな、と。
 18~20年度までの債務負担行為を、と予算書を16年から
 引っ張り出したばって、わからんやったと。
   民間に3年契約でオマカセ。予算は1年単位やき、数年にまたがる
   時は、債務負担行為、といって、保証するとよ。

 で、今日訊いたら、増えとうとは、やっぱあ米飯給食が始まったき、だって。
 債務負担行為がどこに載っとうかは、担当課まで来てください、と。
 そりゃそうよね、何年か分の予算書や補正予算書をかかえて、津屋崎庁舎
 から、福間庁舎まで、委員会たんびに持ってくるとは大変よね。
 はよ見ときゃよかったとい、いっつもギリギリやね~
    反対討論するっちゃき、今回は深くは訊かんやったとよ。
    時間ができたら、担当課まわりをせないかんとが、イッパイばい。


反対討論・ちょっとだけ、ね

 反対の立場で意見を述べます。
 学校など公の施設の耐震工事など、他自治体に先駆けてやられた分など
 よいところがあります。が17・18・19年と、市民税・個人分は、億単位の
 増収ですが、これは、このあと、配偶者特別控除の廃止・公的年金等控除
 廃止・老年者控除廃止・定率減税廃止のせいで住民税が増えたことを。
 所得税と住民税プラスマイナスでかわらない、と説明しているが、収入が
 少ない人や年金暮らしの人は、負担増が大きいこと。18年度からの障害
 者自立支援法で障がい者の人たちに、新たな負担が生じたこと、を。

 増えた市民税で、これらの人たちに何らかの手立てを取るべきだった
 のでは、と考えます。21年度予算は、市民の暮らし・福祉をもっと考えた
 ものに、と要望いたしまして、終わります。
   本会議までに、きちんと直さないけんばい

それにしても頭にくるね~
庶民は痛みつけるだけ痛みつけてからに


 大金持ちや大企業にはますますやさしく、麻生さんは、飴のあと
 増税やもんね~
 記者会見の声を、何回も聞いてしまったばい。

 日刊紙をスキャンしとこうかね。
 インターネットより、迫力あるばい

     10月27日日刊紙               10月30日日刊紙
大金持ち優遇はんた~い!    税金ぐらい納めたらどうね! 


   

しんぶん赤旗 ニュース





| Top |