Kinectつづき
さてさて前回に引き続いてKinectで遊んでいますよ~
一応卒研の一環なので”遊ぶ”という表現はちょっとアレですが、もはや私にとって卒研と遊びは同等ですw
Kinectから得た情報を元に人体をトラッキングし、GLUTで骨の絵を描くプログラムがOpenNIにはもともと入っているのですがそれをいじっています。
左のウィンドウがKinectから得た深度情報、中央がトラッキングした人間の骨、右がコントローラーです。
今回は中央と右のものを作りました。
骨の描画はもともとできるようなプログラムが用意されているのでわりとすんなりいきましたが。
コントローラが結構大変でしたw
始めはGLUTとフォームアプリを合体させれば簡単にボタンとか作れると思ったのですが、それが無理で・・・
しかたなくGLUTのみでボタンを作りましたw
四角形と枠の線を書いて、テキストの位置も少し調整しています。
みためはちゃっちぃかもしれませんが、オンマウスで光りますし、クリックすればちゃんとイベントが発生します。
引数に位置とIDとテキストを指定してボタンの作成が一撃でできる関数を作りました。
で、動作としては
・CsvExportで全関節の位置情報をcsvファイルに出力
・GetDegで指定した関節の角度を取得
・Muscleで右腕に連動して人工筋肉が伸縮
・BodyMouseで全身を使ったマウス操作
となっています。
というかBodyMouse以外は今日作ったので大分ウンコみたいなプログラムになっていて機能もいまいちです。
とりあえず明日からテスト週間でその後は真面目に卒研をやらねばならないので、kinectで遊べるのもここまでかもしれません(´∩ω∩`)
一応卒研の一環なので”遊ぶ”という表現はちょっとアレですが、もはや私にとって卒研と遊びは同等ですw
Kinectから得た情報を元に人体をトラッキングし、GLUTで骨の絵を描くプログラムがOpenNIにはもともと入っているのですがそれをいじっています。
左のウィンドウがKinectから得た深度情報、中央がトラッキングした人間の骨、右がコントローラーです。
今回は中央と右のものを作りました。
骨の描画はもともとできるようなプログラムが用意されているのでわりとすんなりいきましたが。
コントローラが結構大変でしたw
始めはGLUTとフォームアプリを合体させれば簡単にボタンとか作れると思ったのですが、それが無理で・・・
しかたなくGLUTのみでボタンを作りましたw
四角形と枠の線を書いて、テキストの位置も少し調整しています。
みためはちゃっちぃかもしれませんが、オンマウスで光りますし、クリックすればちゃんとイベントが発生します。
引数に位置とIDとテキストを指定してボタンの作成が一撃でできる関数を作りました。
で、動作としては
・CsvExportで全関節の位置情報をcsvファイルに出力
・GetDegで指定した関節の角度を取得
・Muscleで右腕に連動して人工筋肉が伸縮
・BodyMouseで全身を使ったマウス操作
となっています。
というかBodyMouse以外は今日作ったので大分ウンコみたいなプログラムになっていて機能もいまいちです。
とりあえず明日からテスト週間でその後は真面目に卒研をやらねばならないので、kinectで遊べるのもここまでかもしれません(´∩ω∩`)