きりょー
紹介されるべき主要機能決定!!~世界一多機能なCNC工作機械~
すごいすごいよぉおおおおおおおお
相方が名古屋大にうかりましたよ!!
いっていいのかな(笑
まあいいやw
これでうちのクラスから2人目の旧帝大です。
旧帝大は受けるのが3人なので残り一人が合格するのを願っています!!
う~ん><
世界一多機能なCNC工作機械の”紹介されるべき主要機能”が決定しました。
音楽
イルミネーション
映像
肉球
ねぎ振り
ねるねる
筋トレ
あの機能
目覚まし
つぼ押し
流しそーめん
ゲーム
光学迷彩
ドリル加工
レーザ加工
とある機能
ざっと16機能です。
これらは動画で紹介する機能なので一つ一つに私の魂をこめます。
一つ一つに世の中に存在しないようなアイディアと技術を組み込もうと思っています。
それとサブ機能というものがありまして、それは主要機能を実現するのに必要な機能とします。
例えばドリル加工ならば集塵機能が挙げられます。
メイン機能+サブ機能=世界一多機能
になるようにしていきます。
毎度のことながらまだ機能は増やしていきますよ~
相方が名古屋大にうかりましたよ!!
いっていいのかな(笑
まあいいやw
これでうちのクラスから2人目の旧帝大です。
旧帝大は受けるのが3人なので残り一人が合格するのを願っています!!
う~ん><
世界一多機能なCNC工作機械の”紹介されるべき主要機能”が決定しました。
音楽
イルミネーション
映像
肉球
ねぎ振り
ねるねる
筋トレ
あの機能
目覚まし
つぼ押し
流しそーめん
ゲーム
光学迷彩
ドリル加工
レーザ加工
とある機能
ざっと16機能です。
これらは動画で紹介する機能なので一つ一つに私の魂をこめます。
一つ一つに世の中に存在しないようなアイディアと技術を組み込もうと思っています。
それとサブ機能というものがありまして、それは主要機能を実現するのに必要な機能とします。
例えばドリル加工ならば集塵機能が挙げられます。
メイン機能+サブ機能=世界一多機能
になるようにしていきます。
毎度のことながらまだ機能は増やしていきますよ~
マイコンでフォントを読み込む!!
マイコンでフォントを読み込む私的方法をご紹介致します。
こちらから16×16ドットフォントファイルを入手。
このファイルの中身を説明すると例えば”1”という文字はテキストで以下のように表記されています。
の03区の17点に”1”があるということを示しています。
BITMAPとENDCHARの間の数字群が”1”という文字自体のデータです。
例えば下から2行目の"07c0"は2進数で
"0000 0111 1100 0000"と書けます。
これを一番上の行から順番にやってみると・・・
0000000000000000
0000000100000000
0000001100000000
0000010100000000
0000100100000000
0000000100000000
0000000100000000
0000000100000000
0000000100000000
0000000100000000
0000000100000000
0000000100000000
0000000100000000
0000000100000000
0000011111000000
0000000000000000
みての通り”1”です。
このデータのことをここではイメージデータと呼ぶことにしましょう。
このフォントファイルにはエリアマップの順番通りに文字情報が並んでいます。
そのため任意の文字が一番初めの文字から数えて何番目からあるのかがSJISコードから計算できます。
だからイメージデータ以外はいりませんね^^;
ということで、イメージデータのみを残してそれをバイナリに変換するプログラムを作りました。
それで変換したファイルがこれ(16f.hf)
2011/3/13追記:アシッドさんのご指摘点(下位7eの列が全部NULLになる)を修正いたしました。
バイナリエディタでみるとこんな感じです。
赤で囲った部分が”1”のイメージデータと同じだとわかると思います。
青で囲った部分からこのデータはファイルの先頭から1byte単位で数えて19C0(十進数で6592)番目にあることがわかります。
一文字は32byteなので206番目の文字ですね。
先ほどのシフトJISの2バイトコード(全角文字)のエリアマップを見てください。
206番目に”1”がありますね。
任意の文字が何番目にあるのかをSJISコードから計算する式は表と数分にらめっこして考えました(笑
id=(chara[0]-0x81)*189+(chara[1]-0x40);//SIFT-JISコードから文字の位置を割り出す
chara[0]が文字コードの上位ビット
chara[1]が文字コードの下位ビット
一文字目ならばid=0、100文字目ならばid=99といった具合です。
まあ、なぜこうなるのか気になる方は表とにらめっこしてください。
ちなみに私はにらめっこしてるところを母親に後ろから見られて『意味わからない』といわれましたwww
以上のように16f.hfを入手して何番目になんの文字があるのか計算できれば任意のイメージデータを得ることができます。
余談ですが、拡張子がhfは私の名前にちなんでいます。はい、どうでもいいですね^^
今回、私はSDカードに16f.hfを保存してマイコンから読み取り液晶に表示することに挑戦しました。
プログラムはこんな感じです。(説明は面倒なので投げますwwwごめんなさいw参考までに^^)
int main(void){
f_mount(0, &Fatfs[0]);//SDカードをマウント
f_open(&File_f,"16f.hf",FA_READ);//フォントファイルオープン
backcolor(0x00);//バックを黒色に
arrow(RED,100,0,ABOVE);//上矢印
arrow(RED,199,24,RIGHT);//右矢印
arrow(RED,0,24,LEFT);//左矢印
arrow(RED,100,47,UNDER);//下矢印
printdisp(ORANGE,"上下キーで選択してね♪",7,16);//文字列読み込み
while(1){
repaint(1);//液晶に描画
}//while
f_close(&File_f);//ファイルクローズ
f_mount(0,NULL);//ドライブをアンマウント
}//main
void printdisp(vu8 rgbs,char *st, s16 x, s16 y){
u8 i=0,num=0;
while(st[i]){//バイト数カウント
i++;
}
i>>=1;//一文字2バイトだから1/2する
for(num=0;num<i;num++){//一文字ずつに分けて読み込む
sd_font(rgbs,&st[num<<1],x+num*16,y);
}
}
void sd_font(vu8 rgbs,char *chara,s16 sx,s16 sy){
UINT kz;
u16 id;
u8 x,y,i;
u8 font[16][2];
id=(chara[0]-0x81)*189+(chara[1]-0x40);//SIFT-JISコードから文字の位置を割り出す
f_lseek(&File_f,32*id);//文字の位置までシーク
f_read(&File_f,font,32,&kz);//文字の読み込み
for(y=0;y<16;y++){//画面配列に書き込む
for(x=0;x<2;x++){
for(i=0;i<8;i++){
if(font[y][x]&(0x80>>i)){
input_rgb(rgbs,sx+i+8*x,sy+y);
}
}//for_i
}//for_x
}//for_y
}
実行結果(文字表示サイズ2倍)
にょろり~ん。きりがいいのでそーろそろ卒研モードに入りま~す。
といっても両方とも進めることになることになると思いますがwww
もちろん卒研に重みをおくということですよ~
質問や要望があったらお気軽にぞうぞ~
これからこんなことをしたい人がいたら力になりたいです。
こちらから16×16ドットフォントファイルを入手。
このファイルの中身を説明すると例えば”1”という文字はテキストで以下のように表記されています。
STARTCHAR 01-03-17STARTCHAR 01-03-17というのはシフトJISの2バイトコード(全角文字)のエリアマップ
ENCODING 9009
SWIDTH 1024 0
DWIDTH 16 0
BBX 16 16 0 -2
BITMAP
0000
0100
0300
0500
0900
0100
0100
0100
0100
0100
0100
0100
0100
0100
07c0
0000
ENDCHAR
の03区の17点に”1”があるということを示しています。
BITMAPとENDCHARの間の数字群が”1”という文字自体のデータです。
例えば下から2行目の"07c0"は2進数で
"0000 0111 1100 0000"と書けます。
これを一番上の行から順番にやってみると・・・
0000000000000000
0000000100000000
0000001100000000
0000010100000000
0000100100000000
0000000100000000
0000000100000000
0000000100000000
0000000100000000
0000000100000000
0000000100000000
0000000100000000
0000000100000000
0000000100000000
0000011111000000
0000000000000000
みての通り”1”です。
このデータのことをここではイメージデータと呼ぶことにしましょう。
このフォントファイルにはエリアマップの順番通りに文字情報が並んでいます。
そのため任意の文字が一番初めの文字から数えて何番目からあるのかがSJISコードから計算できます。
だからイメージデータ以外はいりませんね^^;
ということで、イメージデータのみを残してそれをバイナリに変換するプログラムを作りました。
それで変換したファイルがこれ(16f.hf)
2011/3/13追記:アシッドさんのご指摘点(下位7eの列が全部NULLになる)を修正いたしました。
バイナリエディタでみるとこんな感じです。
赤で囲った部分が”1”のイメージデータと同じだとわかると思います。
青で囲った部分からこのデータはファイルの先頭から1byte単位で数えて19C0(十進数で6592)番目にあることがわかります。
一文字は32byteなので206番目の文字ですね。
先ほどのシフトJISの2バイトコード(全角文字)のエリアマップを見てください。
206番目に”1”がありますね。
任意の文字が何番目にあるのかをSJISコードから計算する式は表と数分にらめっこして考えました(笑
id=(chara[0]-0x81)*189+(chara[1]-0x40);//SIFT-JISコードから文字の位置を割り出す
chara[0]が文字コードの上位ビット
chara[1]が文字コードの下位ビット
一文字目ならばid=0、100文字目ならばid=99といった具合です。
まあ、なぜこうなるのか気になる方は表とにらめっこしてください。
ちなみに私はにらめっこしてるところを母親に後ろから見られて『意味わからない』といわれましたwww
以上のように16f.hfを入手して何番目になんの文字があるのか計算できれば任意のイメージデータを得ることができます。
余談ですが、拡張子がhfは私の名前にちなんでいます。はい、どうでもいいですね^^
今回、私はSDカードに16f.hfを保存してマイコンから読み取り液晶に表示することに挑戦しました。
プログラムはこんな感じです。(説明は面倒なので投げますwwwごめんなさいw参考までに^^)
int main(void){
f_mount(0, &Fatfs[0]);//SDカードをマウント
f_open(&File_f,"16f.hf",FA_READ);//フォントファイルオープン
backcolor(0x00);//バックを黒色に
arrow(RED,100,0,ABOVE);//上矢印
arrow(RED,199,24,RIGHT);//右矢印
arrow(RED,0,24,LEFT);//左矢印
arrow(RED,100,47,UNDER);//下矢印
printdisp(ORANGE,"上下キーで選択してね♪",7,16);//文字列読み込み
while(1){
repaint(1);//液晶に描画
}//while
f_close(&File_f);//ファイルクローズ
f_mount(0,NULL);//ドライブをアンマウント
}//main
void printdisp(vu8 rgbs,char *st, s16 x, s16 y){
u8 i=0,num=0;
while(st[i]){//バイト数カウント
i++;
}
i>>=1;//一文字2バイトだから1/2する
for(num=0;num<i;num++){//一文字ずつに分けて読み込む
sd_font(rgbs,&st[num<<1],x+num*16,y);
}
}
void sd_font(vu8 rgbs,char *chara,s16 sx,s16 sy){
UINT kz;
u16 id;
u8 x,y,i;
u8 font[16][2];
id=(chara[0]-0x81)*189+(chara[1]-0x40);//SIFT-JISコードから文字の位置を割り出す
f_lseek(&File_f,32*id);//文字の位置までシーク
f_read(&File_f,font,32,&kz);//文字の読み込み
for(y=0;y<16;y++){//画面配列に書き込む
for(x=0;x<2;x++){
for(i=0;i<8;i++){
if(font[y][x]&(0x80>>i)){
input_rgb(rgbs,sx+i+8*x,sy+y);
}
}//for_i
}//for_x
}//for_y
}
実行結果(文字表示サイズ2倍)
にょろり~ん。きりがいいのでそーろそろ卒研モードに入りま~す。
といっても両方とも進めることになることになると思いますがwww
もちろん卒研に重みをおくということですよ~
質問や要望があったらお気軽にぞうぞ~
これからこんなことをしたい人がいたら力になりたいです。
受験を終えて
今日は書くことがたくさんありそうですね^^
まずは阪大に合格したことについて。
4年間頑張ってとった成績と半年の受験勉強が報われてよかったです。
今年の夏休みはかなり辛い日々が続きましたが、これで意義の有る有意義な夏休みになりました。
この合格は自分の努力だけでなく、そうなるような環境を与えてくれたみなさんの協力の上に成り立っています。
学校の先生や仲間、身内、またその繋がりの人、ブログやTwitterで応援してくださった方々に、改めて感謝を申し上げます。
農工大に失敗したときから”やっぱ阪大なんて自分にはムリだよ”そんなことをずっと考えていました。
周りの友達の進路が決まっていくなかで”どうして自分ばかりいつも頑張っているのか”そんなことをずっと考えていて、何度か受験をやめてしまおうと思ったこともあります。
正直自分の真面目な性格をこんなにも呪ったことはないと思います。
そのときやさしく声をかけてくれる方がいたんです。”がんばれ””おうえんしてるよ”と。
それでこれは自分だけの戦いではないと気づいたんです。
こんなにも応援してくれる人、期待してくれる人、かばってくれる人がいるのに、ただムリな気がするそれだけのたった一人の自分の気持ちだけでこの戦いを終わらせるのはあまりにも惨いと感じました。
努力が報われないかもしれないという恐怖にとらわれすぎていたのだと思います。
そこからはもっと前向きな気持ちで受験に取り組むことにしました。
”やればできる。いままでもなんとかなってきたじゃないか”と。
ポジティブ思考というやつでしょうか。これの重要性に改めて気づきました。
そのおかげで受験前には農工大の時以上の準備ができましたし、やる気もあり、それが合格に大きく繋がったのだと思います。
気持ちの問題ですかね(笑
でも、それだけじゃとても説明のつかないことも私の身の回りでは多くおこりました。
去年の夏休み時点での受験大学と志望研究室の早期決定
レポートロボットが大人の科学に取り上げられる
志望研究室の学生さんとのたまたまの出会い
それで知った研究室が学科を移動するという話
研究室が移動したことにより受験科目が大きく有利になったこと
今の卒研室の先生との出会い
静岡での占い師との出会い
農工大に落ちたこと
これらは特に私の追い風になったと思います。
受験でも例年より英語の試験が容易だったり、面接で言いたいことが大体言えたり。
かなりラッキーだったなと思います。
まだ進路が決まっていない仲間がいるので素直に人前では喜べませんが、内心はもちろんうれしいです^^
残りの半年もいままでのペースを崩さないこと、阪大にいっても目標の研究室に入るために勉学を怠らないこと、まだまだこれからも課題が多そうです。
頑張っていきたいと思います。
なんか疲れたから今日は受験についてだけ書いて終わりにしようwww
まずは阪大に合格したことについて。
4年間頑張ってとった成績と半年の受験勉強が報われてよかったです。
今年の夏休みはかなり辛い日々が続きましたが、これで意義の有る有意義な夏休みになりました。
この合格は自分の努力だけでなく、そうなるような環境を与えてくれたみなさんの協力の上に成り立っています。
学校の先生や仲間、身内、またその繋がりの人、ブログやTwitterで応援してくださった方々に、改めて感謝を申し上げます。
農工大に失敗したときから”やっぱ阪大なんて自分にはムリだよ”そんなことをずっと考えていました。
周りの友達の進路が決まっていくなかで”どうして自分ばかりいつも頑張っているのか”そんなことをずっと考えていて、何度か受験をやめてしまおうと思ったこともあります。
正直自分の真面目な性格をこんなにも呪ったことはないと思います。
そのときやさしく声をかけてくれる方がいたんです。”がんばれ””おうえんしてるよ”と。
それでこれは自分だけの戦いではないと気づいたんです。
こんなにも応援してくれる人、期待してくれる人、かばってくれる人がいるのに、ただムリな気がするそれだけのたった一人の自分の気持ちだけでこの戦いを終わらせるのはあまりにも惨いと感じました。
努力が報われないかもしれないという恐怖にとらわれすぎていたのだと思います。
そこからはもっと前向きな気持ちで受験に取り組むことにしました。
”やればできる。いままでもなんとかなってきたじゃないか”と。
ポジティブ思考というやつでしょうか。これの重要性に改めて気づきました。
そのおかげで受験前には農工大の時以上の準備ができましたし、やる気もあり、それが合格に大きく繋がったのだと思います。
気持ちの問題ですかね(笑
でも、それだけじゃとても説明のつかないことも私の身の回りでは多くおこりました。
去年の夏休み時点での受験大学と志望研究室の早期決定
レポートロボットが大人の科学に取り上げられる
志望研究室の学生さんとのたまたまの出会い
それで知った研究室が学科を移動するという話
研究室が移動したことにより受験科目が大きく有利になったこと
今の卒研室の先生との出会い
静岡での占い師との出会い
農工大に落ちたこと
これらは特に私の追い風になったと思います。
受験でも例年より英語の試験が容易だったり、面接で言いたいことが大体言えたり。
かなりラッキーだったなと思います。
まだ進路が決まっていない仲間がいるので素直に人前では喜べませんが、内心はもちろんうれしいです^^
残りの半年もいままでのペースを崩さないこと、阪大にいっても目標の研究室に入るために勉学を怠らないこと、まだまだこれからも課題が多そうです。
頑張っていきたいと思います。
なんか疲れたから今日は受験についてだけ書いて終わりにしようwww
世界一多機能なCNC工作機械デザイン!!
再開です!!
はいw
これからやることー↓↓
・外見のデザイン
・FW(ファームフェア)の基礎の開発
・各機能の規格の明確化
・メカの製作
この順序でいこうと思います。
デザインは頭の中に浮かんでいるのでちゃっちゃと済ませて、夏休み中にFWの開発ができればいいなと思っていますw
FWってのはパソコンのBIOSみたいので、ハードウェアの基本的な制御を行なうために機器に組み込まれたソフトウェアのことです。
私の加工機では、ボタンの入力を液晶パネルや各機能の動作を繋げるためのソフトウェアになります^^
メカの製作なのですが、また新しい機能のアイディアを思いついてしまったので、もう少し設計を固めないとできそうにないです。
たぶんこれで機能追加は最後かとwww
あ、でもまだまだ募集してますよ^^
・・・・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・
・・・・・
・・・・
・・・
・・
・
と記事を書いている間に、デザインができてしまったw
こんな感じはどうですかね?
Fig.1が加工台、Fig.2が操作パネルのデザインになります。
はいw
これからやることー↓↓
・外見のデザイン
・FW(ファームフェア)の基礎の開発
・各機能の規格の明確化
・メカの製作
この順序でいこうと思います。
デザインは頭の中に浮かんでいるのでちゃっちゃと済ませて、夏休み中にFWの開発ができればいいなと思っていますw
FWってのはパソコンのBIOSみたいので、ハードウェアの基本的な制御を行なうために機器に組み込まれたソフトウェアのことです。
私の加工機では、ボタンの入力を液晶パネルや各機能の動作を繋げるためのソフトウェアになります^^
メカの製作なのですが、また新しい機能のアイディアを思いついてしまったので、もう少し設計を固めないとできそうにないです。
たぶんこれで機能追加は最後かとwww
あ、でもまだまだ募集してますよ^^
・・・・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・
・・・・・
・・・・
・・・
・・
・
と記事を書いている間に、デザインができてしまったw
こんな感じはどうですかね?
Fig.1
Fig.2
Fig.1が加工台、Fig.2が操作パネルのデザインになります。
改名したい!!
へっぽこ回路師って長くて読みずらいし、呼びづらいし欠点が多いと思うんです。
常々へっぽこ回路師を改めたいと思っている私でございますw
で、この1ヶ月間いろいろ考えたのですが、なかなか名前ってものは決まらないもので困っています。(でっていうww)
とりあえず候補をあげたので羅列すると
・沢庵(たくあん)
・とづかん
・全力投球p
・蒼崎
沢庵は漢字にすればかっこいいですし、ひらがな(たくあん)ならばかわいさを表現できるなんともいえない良さがあります。
それに美味しそうです^^
とづかんは私が小学校から中学を卒業するまでのあだ名ですw
友達(男女問わず)、その親、先生、初対面の人、ほぼ全員が私をこの名で読んでいました。
ただ恥ずかしいので高専に入ってから付き合いのある人には苗字で読んでもらっています。
でも、今でも結構気に入っています^^
全力投球pはなんか頑張ってる感があっていいですw
全力とか本気って言葉が私は好きです^^
蒼崎というのは私のお気に入りの魔術師の名前(アニメ)です。
幻想(夢)を現実に変える力に昔から憧れがある私にとって、魔術師というのはかなり興味がありますw
ただよそよそ感じになってしまうのが難点ですね^^
さ~て、どれにしようかぁー
ちなみにこの方が蒼崎橙子さん
かっこいいですよ!
常々へっぽこ回路師を改めたいと思っている私でございますw
で、この1ヶ月間いろいろ考えたのですが、なかなか名前ってものは決まらないもので困っています。(でっていうww)
とりあえず候補をあげたので羅列すると
・沢庵(たくあん)
・とづかん
・全力投球p
・蒼崎
沢庵は漢字にすればかっこいいですし、ひらがな(たくあん)ならばかわいさを表現できるなんともいえない良さがあります。
それに美味しそうです^^
とづかんは私が小学校から中学を卒業するまでのあだ名ですw
友達(男女問わず)、その親、先生、初対面の人、ほぼ全員が私をこの名で読んでいました。
ただ恥ずかしいので高専に入ってから付き合いのある人には苗字で読んでもらっています。
でも、今でも結構気に入っています^^
全力投球pはなんか頑張ってる感があっていいですw
全力とか本気って言葉が私は好きです^^
蒼崎というのは私のお気に入りの魔術師の名前(アニメ)です。
幻想(夢)を現実に変える力に昔から憧れがある私にとって、魔術師というのはかなり興味がありますw
ただよそよそ感じになってしまうのが難点ですね^^
さ~て、どれにしようかぁー
ちなみにこの方が蒼崎橙子さん
かっこいいですよ!
第5回MMD杯
さてさて、今日の21時からニコニコ動画で第5回MMD杯本選が開催されます。
MMDというのはMikuMikuDanceの略称で無料の3D動画製作ツールのことです。
これを使って作った動画を、ある期間で得たマイリスト数の多さで評価し、競いあう競技です。
今回もテーマが決まっているようで、
詳しくはこちらを→MMD杯@wiki
すでに予選動画が多数あるので予習しておくと面白いと思います^^
→予選リスト(全て)
ちなみに私はBLUE SKYが一番楽しみです。
空は男のロマンですね(´∀`)
午後はAEONと図書館に行って、夏休みの宿題をさっさと終わらせてこようと思います。
MMDというのはMikuMikuDanceの略称で無料の3D動画製作ツールのことです。
これを使って作った動画を、ある期間で得たマイリスト数の多さで評価し、競いあう競技です。
今回もテーマが決まっているようで、
- :「変」
- :「祭」
- :「想」
詳しくはこちらを→MMD杯@wiki
すでに予選動画が多数あるので予習しておくと面白いと思います^^
→予選リスト(全て)
ちなみに私はBLUE SKYが一番楽しみです。
空は男のロマンですね(´∀`)
午後はAEONと図書館に行って、夏休みの宿題をさっさと終わらせてこようと思います。